ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663140
全員に公開
ハイキング
東海

湖西連峰!! 出発の朝方まで天気予報と首っ引き! 雨降らずの山見つけた!

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
gakukoh その他2人
GPS
06:02
距離
14.0km
登り
754m
下り
756m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:56
合計
6:02
8:30
9
葦毛湿原駐車場
8:39
8:39
39
9:18
9:20
6
9:26
9:28
13
9:41
9:45
5
9:50
9:50
16
10:06
10:17
14
10:31
10:32
12
10:44
10:44
34
11:18
11:18
35
11:53
12:19
55
13:14
13:14
29
赤岩寺下降点
13:43
13:53
39
赤岩寺
14:32
葦毛湿原駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葦毛湿原駐車場
コース状況/
危険箇所等
葦毛湿原から二川アルプス、豊橋自然歩道、赤岩自然歩道を経由赤岩寺とまわり、葦毛湿原駐車場へ戻る周回、危険箇所はないが、濡れていて滑りやすいところがあった。
葦毛湿原駐車場にある付近の案内図。
近い葦毛湿原は、豊橋市が保護・育成している。今回の起点をここにした。駐車場は、広く沢山あるので、困ることはないと思います。
2015年06月20日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
6/20 8:15
葦毛湿原駐車場にある付近の案内図。
近い葦毛湿原は、豊橋市が保護・育成している。今回の起点をここにした。駐車場は、広く沢山あるので、困ることはないと思います。
身支度して、さあ、出発。用水池の左を行きました。ここにはトイレも完備しています。
2015年06月20日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 8:15
身支度して、さあ、出発。用水池の左を行きました。ここにはトイレも完備しています。
すぐ、豊橋自然歩道の案内板。多米峠まで140分とあります。実際、休憩いれて、そうでした。
2015年06月20日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 8:22
すぐ、豊橋自然歩道の案内板。多米峠まで140分とあります。実際、休憩いれて、そうでした。
広場を通過すると、もう直ぐ葦毛湿原に入ります。
2015年06月20日 08:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 8:27
広場を通過すると、もう直ぐ葦毛湿原に入ります。
葦毛湿原は、木道のうえを散策できます。それほど広くなく30分位で廻れそう。奥で左に行くと山へ入ります。
2015年06月20日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
6/20 8:29
葦毛湿原は、木道のうえを散策できます。それほど広くなく30分位で廻れそう。奥で左に行くと山へ入ります。
最初は、植林帯を
2015年06月20日 08:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/20 8:53
最初は、植林帯を
植林帯でないところに入ると尾根に出ます。
2015年06月20日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/20 8:56
植林帯でないところに入ると尾根に出ます。
NNさん、NKさん。gの予定の都合で2週間ぶりの同行です。
2015年06月20日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 9:03
NNさん、NKさん。gの予定の都合で2週間ぶりの同行です。
うっすらと豊橋市街が見渡せました。今日の天候では、濡れずにあるければいい3人です。
2015年06月20日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 9:06
うっすらと豊橋市街が見渡せました。今日の天候では、濡れずにあるければいい3人です。
笹ゆりアップ。
2015年06月20日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
48
6/20 9:09
笹ゆりアップ。
NHKの中継塔に到着。
2015年06月20日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 9:10
NHKの中継塔に到着。
虎の尾のような草
2015年06月20日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
6/20 9:10
虎の尾のような草
中継塔には、お手製のベンチ。地元の篤志家が作成したのでしょうか。せもたれの自然木がおしゃれです。
2015年06月20日 09:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
6/20 9:11
中継塔には、お手製のベンチ。地元の篤志家が作成したのでしょうか。せもたれの自然木がおしゃれです。
先に今度は送電線の鉄塔がありました。
2015年06月20日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 9:17
先に今度は送電線の鉄塔がありました。
ここにもベンチが。
2015年06月20日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 9:17
ここにもベンチが。
笹ゆりの道を行きます。
2015年06月20日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 9:22
笹ゆりの道を行きます。
通過したあとで振り返りましたが、右のメインルートに対して、左のルートもあって、こちらからゆくと、一瞬間違えそう。
2015年06月20日 09:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
6/20 9:27
通過したあとで振り返りましたが、右のメインルートに対して、左のルートもあって、こちらからゆくと、一瞬間違えそう。
先に鉄塔が見えます。
2015年06月20日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 9:31
先に鉄塔が見えます。
黄色の木イチゴ。食べてみました。
2015年06月20日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 9:34
黄色の木イチゴ。食べてみました。
2015年06月20日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 9:35
鉄塔の先は平らで船形山城跡と有りました。
2015年06月20日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
6/20 9:36
鉄塔の先は平らで船形山城跡と有りました。
大木は伐採され、展望がよくなっています。
2015年06月20日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 9:37
大木は伐採され、展望がよくなっています。
普門寺への分岐。神石山へは真直ぐです。
2015年06月20日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 9:40
普門寺への分岐。神石山へは真直ぐです。
望寺岩と有りました。昔は、この岩も目立ちませんでした。寺はみえません。大昔は見えたのでしょう。
2015年06月20日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 9:46
望寺岩と有りました。昔は、この岩も目立ちませんでした。寺はみえません。大昔は見えたのでしょう。
この石の上を通過。
2015年06月20日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 9:46
この石の上を通過。
津波でここに避難しても下の町がよく見えるでしょう。
2015年06月20日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 9:47
津波でここに避難しても下の町がよく見えるでしょう。
岩崎町分岐
2015年06月20日 09:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 9:50
岩崎町分岐
坂を登ると神石山です。
2015年06月20日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 9:58
坂を登ると神石山です。
ここからは、新所原方面へのルートが分岐します。
2015年06月20日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 9:58
ここからは、新所原方面へのルートが分岐します。
神石山頂まで、通しで1時間35分でした。約5分休憩。
2015年06月20日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/20 9:59
神石山頂まで、通しで1時間35分でした。約5分休憩。
神石山頂の案内板
2015年06月20日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 9:59
神石山頂の案内板
多米峠へ向かいます。
2015年06月20日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 10:11
多米峠へ向かいます。
太田峠跡
2015年06月20日 10:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 10:16
太田峠跡
雨宿り岩
2015年06月20日 10:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
6/20 10:20
雨宿り岩
雨宿り岩に登ってみました。
2015年06月20日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
20
6/20 10:22
雨宿り岩に登ってみました。
あれ、登らないの。下で二人はパスの態度表明!
「どうせ、展望みえないでしょう」ということらしい。
そのとおりなんだが。
2015年06月20日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
20
6/20 10:22
あれ、登らないの。下で二人はパスの態度表明!
「どうせ、展望みえないでしょう」ということらしい。
そのとおりなんだが。
2015年06月20日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 10:27
ほんのちょっと薫る花。名前は知りません。
2015年06月20日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 10:31
ほんのちょっと薫る花。名前は知りません。
伐採された展望地。展望岩に登ってみました。
2015年06月20日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 10:50
伐採された展望地。展望岩に登ってみました。
展望岩から。右手の尾根は、これから行く赤岩コースだ。
2015年06月20日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/20 10:50
展望岩から。右手の尾根は、これから行く赤岩コースだ。
展望岩から。左手の尾根は、通過してきた二川コースだ。
2015年06月20日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 10:50
展望岩から。左手の尾根は、通過してきた二川コースだ。
展望岩にもびっしりとこの白い花が巻きついている。展望岩まで2時間20分。
2015年06月20日 10:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 10:55
展望岩にもびっしりとこの白い花が巻きついている。展望岩まで2時間20分。
展望岩の二人。女性のポーズは格好いい。
gではこうはいかない。
2015年06月20日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
6/20 10:58
展望岩の二人。女性のポーズは格好いい。
gではこうはいかない。
多米峠へ
2015年06月20日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 10:59
多米峠へ
送電線も尾根に沿って走ってます。
2015年06月20日 11:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 11:07
送電線も尾根に沿って走ってます。
多米峠到着。ここからは豊橋側と浜名湖側の両方に下山ルートがあります。ここまで2時間50分。
2015年06月20日 11:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 11:08
多米峠到着。ここからは豊橋側と浜名湖側の両方に下山ルートがあります。ここまで2時間50分。
多米峠の案内板
2015年06月20日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 11:09
多米峠の案内板
赤岩コース分岐を目指します。
2015年06月20日 11:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 11:13
赤岩コース分岐を目指します。
途中の登り坂で、赤岩寺から上がってこられた5人のパーティーに遭遇し立ち話。男性1人、他は女性。75歳の同級会だという。しかも、g達と同じ浜松からでした。以東岳から朝日岳の話もしました。「先輩に敬礼!」
2015年06月20日 11:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
38
6/20 11:20
途中の登り坂で、赤岩寺から上がってこられた5人のパーティーに遭遇し立ち話。男性1人、他は女性。75歳の同級会だという。しかも、g達と同じ浜松からでした。以東岳から朝日岳の話もしました。「先輩に敬礼!」
赤岩分岐へ。その後直ぐ十数名の若いパーティとすれ違い。おちばの里からこられたとのことだった。
2015年06月20日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 11:34
赤岩分岐へ。その後直ぐ十数名の若いパーティとすれ違い。おちばの里からこられたとのことだった。
下って登り返せば赤岩分岐です。
2015年06月20日 11:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 11:36
下って登り返せば赤岩分岐です。
赤岩分岐です。丁度11時55分。ここまで3時間25分。
分岐からは、左にゆくのですが、右に100mほど鉄塔の傍に行きました。ここで昼食です。昼食後立ちあがって、NNさんが「これ真ダニじゃない」ズボンに虫がついてました。草むらに接して座ったのでした。gが手で払い落しました。
2015年06月20日 11:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 11:44
赤岩分岐です。丁度11時55分。ここまで3時間25分。
分岐からは、左にゆくのですが、右に100mほど鉄塔の傍に行きました。ここで昼食です。昼食後立ちあがって、NNさんが「これ真ダニじゃない」ズボンに虫がついてました。草むらに接して座ったのでした。gが手で払い落しました。
真ダニ騒動で、その後暫くダニの話題だった。
2015年06月20日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/20 12:13
真ダニ騒動で、その後暫くダニの話題だった。
赤岩自然遊歩道を行きます。途中男性1名が座っていた。
赤岩寺まで1時間以上あるらしい。
2015年06月20日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 12:20
赤岩自然遊歩道を行きます。途中男性1名が座っていた。
赤岩寺まで1時間以上あるらしい。
滑らないように。
この先で、岩の坂でgが1mほど滑った。両腕の肘の辺りが少し痛んだ程度で済んでよかった。あぶないあぶない!
2015年06月20日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 12:36
滑らないように。
この先で、岩の坂でgが1mほど滑った。両腕の肘の辺りが少し痛んだ程度で済んでよかった。あぶないあぶない!
鉄塔のところにきました。唯一、石巻山方面が見渡せます。ここまで、樹林帯の中で薄暗い展望なしのルートでした。
2015年06月20日 12:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 12:58
鉄塔のところにきました。唯一、石巻山方面が見渡せます。ここまで、樹林帯の中で薄暗い展望なしのルートでした。
記念にgもカメラに入りました。
2015年06月20日 12:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
6/20 12:58
記念にgもカメラに入りました。
鉄塔から少しいくと、赤岩寺分岐がありました。
ここまで4時間45分。
2015年06月20日 13:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/20 13:06
鉄塔から少しいくと、赤岩寺分岐がありました。
ここまで4時間45分。
ジグザグの道を下るのみ。
2015年06月20日 13:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/20 13:08
ジグザグの道を下るのみ。
どんどん
2015年06月20日 13:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 13:14
どんどん
案内板
2015年06月20日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 13:26
案内板
赤岩寺駐車場へ
2015年06月20日 13:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 13:29
赤岩寺駐車場へ
高野山真言宗赤岩寺。手製の椅子がお出迎え。ここまで5時間15分。
2015年06月20日 13:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
6/20 13:34
高野山真言宗赤岩寺。手製の椅子がお出迎え。ここまで5時間15分。
gも記念写真。
2015年06月20日 13:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
29
6/20 13:35
gも記念写真。
2015年06月20日 13:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
6/20 13:35
2015年06月20日 13:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
6/20 13:35
池には、鯉やメダカがいました。
2015年06月20日 13:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 13:36
池には、鯉やメダカがいました。
この寺の回りはアジサイが沢山あって楽しめました。
2015年06月20日 13:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 13:39
この寺の回りはアジサイが沢山あって楽しめました。
2015年06月20日 13:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/20 13:40
鯉が一杯
2015年06月20日 13:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 13:40
鯉が一杯
2015年06月20日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 13:41
2015年06月20日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 13:41
初めて見るブドウの房のように咲くアジサイ
2015年06月20日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
6/20 13:41
初めて見るブドウの房のように咲くアジサイ
こいこいしてます。
2015年06月20日 13:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
6/20 13:42
こいこいしてます。
2015年06月20日 13:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/20 13:43
ふんわりふんわり
2015年06月20日 13:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
23
6/20 13:43
ふんわりふんわり
2015年06月20日 13:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
22
6/20 13:44
山門の仁王様のまえで
2015年06月20日 13:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/20 13:50
山門の仁王様のまえで
gもポーズ。しかし、なにか似あわないのです。ポーズは女性にはかなわんでよ。
「おめえがにあわねいだけだろう」
「そうかもな」
よく見ると、お腹を上にしてひっくり返って死んでいる蛙のようですね。
2015年06月20日 13:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
35
6/20 13:51
gもポーズ。しかし、なにか似あわないのです。ポーズは女性にはかなわんでよ。
「おめえがにあわねいだけだろう」
「そうかもな」
よく見ると、お腹を上にしてひっくり返って死んでいる蛙のようですね。
山門の付近でまたまた浜松の5人衆に逢いました。
二度あることは三度あるというから、又の再会を!
ここからは、真直ぐ移動します。
2015年06月20日 13:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
6/20 13:56
山門の付近でまたまた浜松の5人衆に逢いました。
二度あることは三度あるというから、又の再会を!
ここからは、真直ぐ移動します。
葦毛湿原前のため池に到着。ほぼ真ん中の山付近を降りた辺りが赤岩寺です。
2015年06月20日 14:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
6/20 14:13
葦毛湿原前のため池に到着。ほぼ真ん中の山付近を降りた辺りが赤岩寺です。
葦毛湿原駐車場到着。休憩込みで丁度6時間でした。
この時期、雨にも会わずに歩けたのですから、よかったです。感謝! 
2015年06月20日 14:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
6/20 14:21
葦毛湿原駐車場到着。休憩込みで丁度6時間でした。
この時期、雨にも会わずに歩けたのですから、よかったです。感謝! 

感想

兄弟会やら家の片付けなどで2週間、二人との同行が無かった。暫くぶりの同行である。その間、NKさんは、一度、尉ケ峰から富幕山を往復したが、NNさんは、休みだったようだ。
梅雨真っ最中。浜松から150km圏内で山の天気予報を検索したが、土日の予報は、晴れマークはなしどこも雨マーク。唯一、有ったのが三河湾沿いの山だった。宮路山、御堂山、三ケ根山の辺りだ。
水曜日の段階では、不動岳が晴れマークだったが、木曜日からは、雨マークに転じて、辛うじて湖西連峰が晴れマークだった。
金曜日の夕方に確認して、湖西連峰に決めた。今回のコースだ。
土曜日の朝のチェックでは、雨ではないが、曇に転じている。
やむを得ず、晴れマークの宮路山や御堂山、三ケ根山のルート図をGPSに入れて出発した。豊橋に行ってから決めることにした。
結果、空模様はどこも曇、すっきり晴れてはいなかった。
濡れなければよいということで、湖西連峰を歩いた。
後は、他の記述の通りです。

ガスっていて展望は今一だったが、コースは整備され歩きやすかった。
唯一、赤岩コースでgが濡れた岩の坂で滑った。どこにでもあることだが、骨折する危険もあった。
大したこともなく、濡れることもなく周回できたことに感謝である。

葦毛湿原は、沢山のハイカーでにぎわい、晴れていれば、二川コースはルートの大概を好展望で歩けるところであり、神石山から多米峠までは、所どころで展望岩があるところだ。赤岩コースは、展望は得られない道は一本道で明快だ。
赤岩寺はアジサイが見事だった。
「アジサイを 水に映して 鯉あそぶ 静かなりけり 赤岩寺」
今日も歩けたことに感謝だった。
外は雨、昨日の歩行が嘘のように少し強い雨が降り注いでいる。
今日の日曜日はどこも雨のようだ。
静かな休みを過ごすことにしよう(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2304人

コメント

gakukohさん 初めまして ymorといいます
私の山行に拍手 頂き有難うございます
塩津〜鞍掛山〜岩古谷山の行程も
gakukonさんの山行を参考にさせて頂きました、これからも参考にしたいなと思う山行がありますので ホームを覗かせて頂きたく思います 宜しくお願いします。
2015/6/21 9:14
Re: gakukohさん 初めまして ymorといいます
ymor様
書き込みありがとうございます。
ご参考になるものがあるのは、大変うれしいです。
こちらこそよろしくお願いします。
2015/6/21 10:13
多分
gさん、こんにちわ。

虎の尾みたいな…って花は、多分オカトラノオだと思われます。

いま長野県で、行ってみたい山がいくつかあったので、またリクエストしますね😃。
よろしく。
2015/6/21 11:30
Re: 多分
今回は、雨ばかりで折角の4連休、消化不良でしたね。
今後の時間はたっぷりありますから、いい山期待しましょう。
当「タカンボウツア」として超安上がりに、リクエストいつでもお受けします。(g)
2015/6/21 17:19
雨には遭遇しなかったんですね!
gaukohさん、こんにちは!
雨にも降られず、良かったですね!

なかなかこうして日曜日の昼間にコメントすることは無いのですが・・・
流石にこの雨では山行はお休みです
 
昨日は清水への帰り際に森町の第二弾を予定していたのですが、雨で断念し
今日は午前中の所用を済ませ、午後から竜爪山にでも行こうかと思っていたのですが
こちらも雨で断念・・・
 
今週末はいい休養になりました
2015/6/21 14:03
Re: 雨には遭遇しなかったんですね!
毎週のことですが、当日の朝まで現地の山の予報をみて、雨で無い所にきめるので、雨の確率は少ないのですが、いつも当日まで予定が決まらない状態なのです。決めておいても、当日に近づくにつれて、変わってしまいます。
相棒は、あるければどこでもいい方々なので、変更にもなれっこです。
日曜日は、家で他の趣味をやってました。
来週は、相棒の都合が悪く、私も今のところ、家の内装替え工事の完了の予定で
家具などの移動をしなければならず、山は休むように言われています。
予定が変われば、ほんとは、奈良田の笹山、伊那の将棋頭山など候補です。
daishohさんとは、あせらずの予定待ち状態ですね。(g)
2015/6/21 17:27
ヨウシュヤマゴボウは有毒
gakukohさん、こんばんは。

26枚目の植物はヨウシュヤマゴボウだと思いますが有毒だそうです。
紫色になる実は間違えても食べない方が良いと思います。(笑)

Landsberg
2015/6/21 18:50
Re: ヨウシュヤマゴボウは有毒
情報ありがとうございます。
確かに見た目も毒々しいですね。
食べないようにします。(g)
2015/6/21 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら