ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664177
全員に公開
沢登り
丹沢

20150621 山伏峠からオキビリ沢下降、水の木沢遡行し道の駅道志へ

2015年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:28
距離
21.3km
登り
1,310m
下り
1,685m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:24
休憩
0:47
合計
11:11
4:25
0
4:25
4:25
18
4:43
4:46
5
4:51
4:51
133
7:04
7:22
358
13:20
13:20
19
13:39
13:55
13
14:08
14:17
3
15:17
15:17
19
15:36
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅道志に一台デポし、もう一台で山伏峠へ移動。これで菰釣山からの下山CTを45分削減可能。
コース状況/
危険箇所等
山伏峠〜西丸手前のコル下入渓地点 特に問題なし、最後は急斜面。
 入渓地点のオキビリ川〜水の木川 なめ下る問題ない。途中から左の林道へ。
水の木川〜詰め上げ ルーファイ難しく視界不良の中間違えました。後半の堰堤のあたりからはクライミング要素出てきて楽しい。
 高巻きにバイルは是非あった方が良い。持ってない人はドライバー(ねじ回し)を代用すると良い。今回もザイルは未使用でした。

参考にさせて頂いた記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-306330.html
その他周辺情報 登山後の温泉は、横浜市在勤者の味方、道志の湯(一般600円、横浜市在勤者390円)
http://www.doshinoyu.jp/
左、旧山伏トンネル、右は廃屋の奥山中湖観光ホテル。
2015年06月21日 04:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 4:21
左、旧山伏トンネル、右は廃屋の奥山中湖観光ホテル。
山伏峠、今回は左へ
2015年06月21日 04:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 4:32
山伏峠、今回は左へ
東海自然歩道の大棚ノ頭の分岐
2015年06月21日 04:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 4:43
東海自然歩道の大棚ノ頭の分岐
水の木分岐。ここから「誰も知らない丹沢(s-okこと、岡澤さん)」の世界が始まる。
2015年06月21日 04:50撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 4:50
水の木分岐。ここから「誰も知らない丹沢(s-okこと、岡澤さん)」の世界が始まる。
西丸へのコルを左に杣径行くと10mに赤テープ有り左のオキビリ沢の支流へ下る。
2015年06月21日 05:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 5:02
西丸へのコルを左に杣径行くと10mに赤テープ有り左のオキビリ沢の支流へ下る。
入渓。
2015年06月21日 05:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 5:26
入渓。
2015年06月21日 05:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 5:30
2015年06月21日 05:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 5:41
小型だが良形のヤマメ。
2015年06月21日 05:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 5:43
小型だが良形のヤマメ。
2015年06月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 6:02
2015年06月21日 06:13撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 6:13
2015年06月21日 07:06撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 7:06
636mの最低地点。これから水の木沢へ、しばらく水の木沢の右岸の林道を登ります。
2015年06月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 7:53
636mの最低地点。これから水の木沢へ、しばらく水の木沢の右岸の林道を登ります。
樅の木橋。7:54
2015年06月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/21 7:54
樅の木橋。7:54
こもつるばし636m,今回の最低地点。
ボケちゃった。
2015年06月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 8:10
こもつるばし636m,今回の最低地点。
ボケちゃった。
2015年06月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 8:20
左岸へ橋を渡り林道歩きます。
2015年06月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 8:21
左岸へ橋を渡り林道歩きます。
ドコモ丹沢清流の森通過、入渓せず。
2015年06月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 8:23
ドコモ丹沢清流の森通過、入渓せず。
ヘアピン手前のここから入渓。
林道のヘアピンは右の支流の上流の橋へ行ってもどるので長い。
2015年06月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 8:36
ヘアピン手前のここから入渓。
林道のヘアピンは右の支流の上流の橋へ行ってもどるので長い。
2015年06月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 9:42
2015年06月21日 09:50撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 9:50
最初の堰堤、左巻き。このあたりからクライミング要素が出てきて楽しめます。
2015年06月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 10:03
最初の堰堤、左巻き。このあたりからクライミング要素が出てきて楽しめます。
二番目の堰堤、左巻き。
2015年06月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 10:08
二番目の堰堤、左巻き。
2015年06月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 10:23
左上へ向かうクラックのしたのテラス経由で登れます。
2015年06月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 10:28
左上へ向かうクラックのしたのテラス経由で登れます。
2015年06月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 10:34
この美滝は右から行けそうだが、滝壺深く、左巻き。
2015年06月21日 10:56撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 10:56
この美滝は右から行けそうだが、滝壺深く、左巻き。
巻き終わり再度入渓。
2015年06月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 11:04
巻き終わり再度入渓。
2015年06月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 11:16
傾斜緩く、見かけほど難しくはない。
2015年06月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 11:17
傾斜緩く、見かけほど難しくはない。
2015年06月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 11:28
2015年06月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5
6/21 11:31
遡行する、i_wata18
2015年06月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 11:32
遡行する、i_wata18
2015年06月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 12:10
この二股、右へ行くべきところ、河床が低く見えた左俣へ行ってしまった。すぐGPS確認すればわかったはずなので大きく反省。m(V)
2015年06月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 12:25
この二股、右へ行くべきところ、河床が低く見えた左俣へ行ってしまった。すぐGPS確認すればわかったはずなので大きく反省。m(V)
急登を詰め上げて東海自然歩道のこの小ピークへ出てきました。
2015年06月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 13:02
急登を詰め上げて東海自然歩道のこの小ピークへ出てきました。
菰釣山山頂。
2015年06月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
4
6/21 13:38
菰釣山山頂。
菰釣山山頂。雨がひどくなってきた。後は下るだけ。。
2015年06月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 13:50
菰釣山山頂。雨がひどくなってきた。後は下るだけ。。
菰釣避難小屋。雨も激しくなってきました。
2015年06月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 14:08
菰釣避難小屋。雨も激しくなってきました。
ブナ沢乗越を左へ下ります。
2015年06月21日 14:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/21 14:21
ブナ沢乗越を左へ下ります。
道の駅道志に戻ってきました。
2015年06月21日 15:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/21 15:32
道の駅道志に戻ってきました。
下山後の温泉は、横浜市在勤者の味方「道志の湯」
一般は600円。横浜市在勤者は390円。
http://www.doshinoyu.jp/
この後、雨は上がり晴れ間が見えてきました。
2015年06月21日 16:19撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/21 16:19
下山後の温泉は、横浜市在勤者の味方「道志の湯」
一般は600円。横浜市在勤者は390円。
http://www.doshinoyu.jp/
この後、雨は上がり晴れ間が見えてきました。
撮影機器:

装備

個人装備
ハーネス 下降器 メット 沢靴 たわし ヘッドランプ ツェルト GPS 高度計 バイル 温泉セット。
共同装備
ザイル30m

感想

gotoh_t:CLから、オキビリ沢のショートコースのお誘いを受けた。
その後、調査の結果どうせなら、オキビリ沢下降し水の木沢遡行に変更。
長丁場なので、菰釣山から山伏峠のCT2:25を45分短縮できる、車二台つかって道の駅道志へ下山する計画とした。
■参考にさせていただいた記録をスマホに入れトレースするつもりが、詰め上げで沢を間違えてしまったのは今後の反省事項である。
・スマホは雨粒が当たるとタッチパネルが効かなくなりオペレーション不可能。
→GPS座標と紙の地形図も持っていたので、30m登ってからそれで確認するべきでした。
・雨霧でまさに五里霧中、太陽の方向も、菰釣山の方向もわからず。
写真の二股通過後、右へ曲がるはずが、左へ曲がるなと思ったにもかかわらず、左俣の誤沢を上り詰めてから磁石の向きがおかしい(いや自分がおかしい)、結局GPSで発覚し最短の登山道へ詰めあげました。二股の写真が地形図に配置されています。
・その部分の地形図を見ると、確かに選択した左俣の等高線が右股より上流まで伸びており河床が低いことがわかります。こちらがセオリー通りなら主流なのかも知れませんが、今回も目的は主流を詰め上げるのではなく、菰釣山のそばに詰め上げることでした。目的を忘れておりました。(深く反省)

ヒルはいませんでした。

■おまけ、次回の候補
・樅の木沢遡行しヤマメの調査。
・今回詰め上げた(境界杭の赤帽子白柱)No,459標識から南へ下降、1192m峰、970m鍋釣山経由で東尾根経由で入渓地点へ下降するバリも面白そう。最後は懸垂下降になるのでザイルは必要。帰りは今回の水の木沢リベンジ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら