記録ID: 6643096
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山・杓子山 〜瑞牆山から丹沢・大山まで繋がりました😭〜
2024年04月12日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,019m
- 下り
- 2,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 10:21
距離 28.3km
登り 2,019m
下り 2,426m
12:56
天候 | 曇り(山中はガスガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
道坂隧道2:20着 駐車スペースはトンネル手前に5,6台 三つ峠〜都留市〜道坂隧道:富士急電車、バスの乗り継ぎ 帰りのバス(都留市駅〜道坂隧道)は平日限定のため要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ルートは危険個所なし、ルートは明瞭 (杓子山からの下山路を間違えたため廃道を利用。こちらはお勧めしません) |
その他周辺情報 | 直帰のため情報なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今週も、冬場に好んで登る大月・御坂・都留方面へ。
平日限定バスを利用しての赤線つなぎで、道坂隧道を2:30スタート。
夜が明けてもガスガスの天候で、とにかく黙々と歩く(>_<)
無になりすぎて、杓子山から先の道を間違えるミスを犯すも、何とかリカバー。
これで、西は瑞牆山、北は寄居、東は大山、南は長者ヶ岳まで繋げることができました(*^^)v
次の目標は、八ヶ岳と南アルプスかな、、。
気長にコツコツ繋ぎます😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する