記録ID: 6643755
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
吉野山 (蜻蛉の滝〜青根ヶ峰〜近鉄吉野駅)
2024年04月12日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 934m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:47
距離 15.2km
登り 934m
下り 973m
9:45
20分
スタート地点
15:34
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近鉄 大和上市駅からバス約20分 大人200円 平日 やまぶきバス1号車 9時25分発 ほぼ満席 補助席有り https://www.vill.kawakami.nara.jp/life/docs/2017012700017/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
蜻蛉の滝の観瀑台近くには道標等見当たらず、どちらに行ったら予定していた沢沿いのコースが分かりにくかった。 滝の右手をそのまま登って正解。手書きの標識を左へ 先のバス停(大滝)で下車したする方が距離は短いようだが、蜻蛉の滝を経由せずに登山コースが続いているので、蜻蛉の滝へは登山道を逸れて往復する必要がある。蜻蛉の滝付近から、青ケ根峰直下まで誰とも会わなかった。 |
その他周辺情報 | トイレ ヤマザキショップ、その近く、あきつの小野公園、金峯神社、高城山他吉野山中に複数有り(混雑) ランチスポット 奥千本まで行くとベンチがあるスペース、西行庵周辺 登山口までの買い出しスポット 草もち・柿の葉すし 徳岡 バス停目の前に有り、昼食用に購入しようと思ったが、どちらも予約完売て購入できず 事前に電話でお取り置き可 バス停から蜻蛉の滝までの間にヤマザキショップ有り 柿の葉寿司など地元のもの多数 休憩スペース https://maps.app.goo.gl/BjMFQV4ownXs6K817 |
写真
感想
桜の開花が遅れているので、急遽吉野行きを決定
中千本辺りの満開を狙ったけど、開花してからの進みが早くて、結局奥千本が満開
それでも、吉野山全山で素晴らしいお花見が出来た。
平日でも大混雑だが、蜻蛉の滝からの登山コースでは静かな山歩きを堪能できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する