記録ID: 664517
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
愛宕山、難台山、吾国山、加波山、一本杉峠 道路周回
2015年06月21日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 44.2km
- 登り
- 1,873m
- 下り
- 1,891m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:37
距離 44.2km
登り 1,886m
下り 1,891m
16:43
天候 | 曇り時々雨、雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨中にて一部 滑る 泥濘 |
その他周辺情報 | 石岡健康温泉 |
写真
感想
今日は 梅雨時期特有の2連ちゃんの日曜の雨で 笠間トレラン、つくば天空トレラン大会のコースの一部
愛宕山天狗の森 駐車場は今 トレランの方々 2組が準備中でした
板敷峠からは初めての燕山手前の車道、林道を通り抜けます 此処からは通い慣れた
筑波連山コースなので 途中何やら コース以外から登られて来る方が一人
益子町から来られた ○野さんでした レコ等、松ちゃんと知り合いで昨年のハーフマラソン大会でお会いした方でした OSJ奥久慈 完走済みですよ
暫し話しながら 加波山先まで ご一緒しました
またこの先は一人旅で 今度は危険な? 車道で遠回りしながら愛宕天狗の森に向かいます 途中ゴロゴロ 聞こえて来て それ程酷い雷では無いので
ゆっくり進みます 到着地の天狗の森近くでは 少し雷、雨足強く成って来ましたが 無事に駐車場に戻りました 濡れますが 低山なので濡れて丁度良いくらい暑苦しい 高湿度でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人
soar800さん、おはようございます。
ガッツリトレーニングされてますね。
山中の雷は嫌ですね。
雷で思い出しましたが、soar800さんと醍醐丸近くで初めてお会いした時、
別れてから酷い雷でしたね。
あの時が山での一番怖い雷だったように思います。
梅雨、早く明けてほしいですね。
millionさん こんにちわ
日曜は 雨予報ばっかりで 高山での修行も辛いかな〜なんて思って
今年8月 10月に開催予定の大会の一部 トレースしてみました
ローカルで 天気も雨模様ですので 会う人は少なく 寂しいのですが
練習には良いかも
最初にmillionさんと会ったときの雷は 私も一番危険を感じましたが後の
コラボはほぼ快晴でしたね
後1ヵ月 我慢の空模様でしょうか
今年の北アも厳しいスケジュール組んでます
8月最終日はビアマウント 大会入れちゃいましたので 行けません
自分は加波山から真壁に下山し、りんりんロードを戻り22kmでした。
soarさんはちょうど僕の倍の距離ですね!すごいです^_^;
昨日は束の間お話しできて楽しかったです。
早く梅雨が明けて森林限界の上を歩きたいですね。
またお会いできるのを楽しみにしてます^ ^
soar800さん、こんばんは
雨天でのロングトレイルお疲れ様でした
大会では天気選べませんから、雨天トレも必要ですよね
soarさん前に、雨ぐらいがちょうどいいんだよ!なんて言ってましたし流石
しかしこの距離をちょびっとロングだなんて、勘弁してください
自分の前日のRUNは快晴、暑すぎでリンリンロードで倒れそうでしたよ
Boootan さん お早う御座います
遅くなり 済みません コメント有難う御座います
天気も余り良くない中で お会いする方が少ないので 暫しですが 楽しく
会話出来て また 一度お会いしていた方でしたので 楽しい山に成りました
梅雨が早く空けてほしいですよね
また 一緒に 森林限界の上まで 行きましょう
oval7さん お早う御座います
つくば天空の一部 笠間トレイルの一部 とコース走ってみました
何度か通っているコースも 知らないコースもあり 良い刺激に成りました
でも細いロードは 車の往来にも危険が多いので 林道が良いです
トレラン大会も少しづつ 長距離でないと 人気が無いのでしょうかね
それに対応した練習が必要ですね
前日の土曜日は 好天過ぎて りんりんロードは 暑過ぎましたね
帰りもピストンで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する