ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6647389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

平荘湖アルプス13座 - コンパクトにまとまっていて親しみやすい

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
16.6km
登り
828m
下り
833m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:36
合計
3:45
8:25
8:26
12
8:38
8:40
8
8:48
8:51
9
9:00
9:04
22
9:26
9:36
24
10:00
10:04
6
10:10
10:10
3
10:13
10:14
4
10:18
10:19
27
10:46
10:46
11
10:57
10:57
8
11:05
11:12
29
11:41
11:43
21
12:04
12:05
0
12:05
ゴール地点
上ノ山が抜けてますが登ってます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】平荘湖古墳群 駐車場
加古川ウェルネスセンターの駐車場は休日だと混んでいそう。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はなし。
その他周辺情報 【銭湯】
・千代の湯(大人490円)
・加古川天然温泉 ぷくぷくの湯(大人700~800円)

今回は岡山県に帰るのでこちらでは入浴せず😭
スタートは平荘湖古墳群 駐車場。桜はまだありますね。目の前には一ツ山70m。丘です。
2024年04月13日 08:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:21
スタートは平荘湖古墳群 駐車場。桜はまだありますね。目の前には一ツ山70m。丘です。
100m以下の山も多いので、荷物はお茶と2粒のキャンディ(熱中症対策の)だけ。いけるかなと思いましたが、後半大変なことに。
2024年04月13日 08:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:25
100m以下の山も多いので、荷物はお茶と2粒のキャンディ(熱中症対策の)だけ。いけるかなと思いましたが、後半大変なことに。
相ノ山手前から見つけた高御位山。
今年はもう1回登りに行きたいです。
兵庫県の山(分県登山ガイド)に載っている桶居山もクリアしておきたいので。
2024年04月13日 08:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:36
相ノ山手前から見つけた高御位山。
今年はもう1回登りに行きたいです。
兵庫県の山(分県登山ガイド)に載っている桶居山もクリアしておきたいので。
相ノ山手前はちょっぴりキツイ岩場。
2024年04月13日 08:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:37
相ノ山手前はちょっぴりキツイ岩場。
相ノ山頂上。179m。
2024年04月13日 08:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:41
相ノ山頂上。179m。
ヤマツツジ。この色を山で見たのは今日がはじめて。
2024年04月13日 08:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:48
ヤマツツジ。この色を山で見たのは今日がはじめて。
愛宕山192mから飯盛山を眺める。
2024年04月13日 08:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:49
愛宕山192mから飯盛山を眺める。
愛宕山192mから加古川を眺める。
2024年04月13日 08:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 8:51
愛宕山192mから加古川を眺める。
兵庫県の山(分県登山ガイド)に載っている飯盛山。216m。
掲載理由はおそらく古墳群があるから。これ以降、何度か古墳があった場所を通ります。
三角点はありませんが、図根共用の相ノ山国有林標石が見えます。
2024年04月13日 09:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 9:01
兵庫県の山(分県登山ガイド)に載っている飯盛山。216m。
掲載理由はおそらく古墳群があるから。これ以降、何度か古墳があった場所を通ります。
三角点はありませんが、図根共用の相ノ山国有林標石が見えます。
さっき登った愛宕山192mの先に見える明石海峡大橋。
2024年04月13日 09:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 9:03
さっき登った愛宕山192mの先に見える明石海峡大橋。
飯盛山から洞貝山や神吉山などを眺める。
2024年04月13日 09:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 9:04
飯盛山から洞貝山や神吉山などを眺める。
洞貝山の手前に休憩所(東屋?)
ここで小休憩。
お茶しかないけどまだまだ余裕。
2024年04月13日 09:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 9:26
洞貝山の手前に休憩所(東屋?)
ここで小休憩。
お茶しかないけどまだまだ余裕。
黒岩山を一般道路から眺める。
2024年04月13日 09:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 9:50
黒岩山を一般道路から眺める。
神吉山一号墳近くに日露戦没記念碑。明治40年3月建立。
2024年04月13日 10:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:02
神吉山一号墳近くに日露戦没記念碑。明治40年3月建立。
明治維新の話が書いてありそうに読めましたが、フォルムが好きだったという理由で撮影。
2024年04月13日 10:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:05
明治維新の話が書いてありそうに読めましたが、フォルムが好きだったという理由で撮影。
行者山98m。
神吉山2号墳。
2024年04月13日 10:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:08
行者山98m。
神吉山2号墳。
てっきりこの辺には三角点がないと思ってましたが、黒岩山132mには四等三角点がありました。
2024年04月13日 10:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:20
てっきりこの辺には三角点がないと思ってましたが、黒岩山132mには四等三角点がありました。
向こう岸まで行きます。正午までに帰ってこれるかな?💦

この辺りから「暑さ」にダメージを受け始めます。
2024年04月13日 10:22撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:22
向こう岸まで行きます。正午までに帰ってこれるかな?💦

この辺りから「暑さ」にダメージを受け始めます。
黒岩山から降りるときにみた風景。面白い形していますよね。
2024年04月13日 10:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:25
黒岩山から降りるときにみた風景。面白い形していますよね。
加古川ウェルネスセンターの花壇。ポピーが植えられてる点を評価。
そうだ、あとチューリップも今が一番咲いているときでしたね(鳥取のチューリップ祭りに行くとか言ってましたが行けませんでした😭)
2024年04月13日 10:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:37
加古川ウェルネスセンターの花壇。ポピーが植えられてる点を評価。
そうだ、あとチューリップも今が一番咲いているときでしたね(鳥取のチューリップ祭りに行くとか言ってましたが行けませんでした😭)
ハーブの丘。開花してるのはこのローズマリーぐらい。
2024年04月13日 10:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:39
ハーブの丘。開花してるのはこのローズマリーぐらい。
鍋山登山口、すごいことになっています。どなたかの所有地なんでしょうか?所有者ならまぁ、その人の趣味なんでしょうが💦
2024年04月13日 10:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:41
鍋山登山口、すごいことになっています。どなたかの所有地なんでしょうか?所有者ならまぁ、その人の趣味なんでしょうが💦
鍋山(80m)頂上手前から飯盛山を眺める。
2024年04月13日 10:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:45
鍋山(80m)頂上手前から飯盛山を眺める。
鍋山頂上から宮山〜升田山をルートを眺める。
2024年04月13日 10:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:47
鍋山頂上から宮山〜升田山をルートを眺める。
舗装された道路を歩き次の山へ。
ウォーキングやジョギングの方は、この道をあるいて平荘湖一周します。人気のコース。
2024年04月13日 10:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 10:50
舗装された道路を歩き次の山へ。
ウォーキングやジョギングの方は、この道をあるいて平荘湖一周します。人気のコース。
これの正体、わからない。
2024年04月13日 11:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:02
これの正体、わからない。
上ノ山〜升田山間でみえた加古川周辺の風景。
2024年04月13日 11:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:03
上ノ山〜升田山間でみえた加古川周辺の風景。
升田山105m三等三角点(たぶん)。
2024年04月13日 11:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:08
升田山105m三等三角点(たぶん)。
お茶以外持ってきていないので、シャリバテするかなと危惧してましたが、この山降りたら次の山がラストっぽい。頑張ります!
2024年04月13日 11:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:10
お茶以外持ってきていないので、シャリバテするかなと危惧してましたが、この山降りたら次の山がラストっぽい。頑張ります!
一ツ山、飯盛山らを一望できます。
2024年04月13日 11:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:14
一ツ山、飯盛山らを一望できます。
ここに来てヤバい崖が見えた(;´∀`)
2024年04月13日 11:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:16
ここに来てヤバい崖が見えた(;´∀`)
升田山、こっちからみると厳ついなw
2024年04月13日 11:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:21
升田山、こっちからみると厳ついなw
弁財天神社と鴨塚。この右手に鴨の種類が描かれた案内板があります。昔は鴨の猟が盛んだったんでしょうね。
2024年04月13日 11:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:25
弁財天神社と鴨塚。この右手に鴨の種類が描かれた案内板があります。昔は鴨の猟が盛んだったんでしょうね。
ジャーマンアイリスかな。向こう岸には嶽山(だけやま)がみえます。このあと、舗装された道をあるいて平荘第1ダムへ向かいます。
2024年04月13日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:26
ジャーマンアイリスかな。向こう岸には嶽山(だけやま)がみえます。このあと、舗装された道をあるいて平荘第1ダムへ向かいます。
一回登ってみると理解が深まりますね。晴れてるのに暗い写真が撮れました💦
2024年04月13日 11:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:30
一回登ってみると理解が深まりますね。晴れてるのに暗い写真が撮れました💦
ここに来て階段出現。バイオハザードを思い出しました。
ここを降りてもう1回登り返すと嶽山頂上です。
2024年04月13日 11:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:38
ここに来て階段出現。バイオハザードを思い出しました。
ここを降りてもう1回登り返すと嶽山頂上です。
嶽山96m頂上。あとは平荘湖周りを走って終わり!
2024年04月13日 11:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:41
嶽山96m頂上。あとは平荘湖周りを走って終わり!
平荘第2ダムに向かって歩きます。
2024年04月13日 11:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:53
平荘第2ダムに向かって歩きます。
どれも低山でしたが、飽きることなく走り抜けることができました。トレイルランニングの練習なら最適だと思いました。
2024年04月13日 11:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 11:54
どれも低山でしたが、飽きることなく走り抜けることができました。トレイルランニングの練習なら最適だと思いました。
心地よい春の風を浴び、湖を眺めながらお昼ご飯。うるさくなく、のんびり食べることができました。近くにこういう場所があるのは良いですね。
2024年04月13日 12:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4/13 12:20
心地よい春の風を浴び、湖を眺めながらお昼ご飯。うるさくなく、のんびり食べることができました。近くにこういう場所があるのは良いですね。

装備

備考 携行食1つでも持っていけばよかった。

感想

小学生のときに確か自然学校で登った記憶が蘇ってきました。
あのときは曇天だったなとか、頂上でヒイヒイ言いながら「やっぱりここらへんは空気薄いな」とか訳のわからないことを言った記憶があります。登ったのがもしかしたら飯盛山だったかもしれません。

そんな大昔のことは置いておいて、本来登る予定ではありませんでしたが、この日岡山県に帰るので夕方までにちょうどいい登山ができないか探したところこのアルプスで良いやと思いました。

「平荘湖アルプス」という言い方、初めて聞きました。
アルプス、なのか?
本来の意味からすると違うような気がします。
さらに、山が低い低い。
あの高御座山がある播磨アルプスよりも断然低い。
だが、それが良い。
本当にサクッと運動したいときとかに、このルートは(はちょっと長いかもしれないのでどこか省略するのが)ちょうど良いと思います。(一般的にこのコースだと4〜5時間ぐらいかかるみたいです)
いろんな山の要素をギュッとコンパクトにしたものが平荘湖アルプスなのではないかと思いました。
岩場もあり、アップダウンもあり、ジョギングコースもあり、見えてくる景色も少しずつ変わっていて退屈しない作りになっています。

近くにウェルネスセンターもあり、食事休憩をとることもできます。また図書館やジムまで完備、充実した休日を過ごせそうです。

そもそも兵庫県の山(分県登山ガイド)に記載されている飯盛山だけが目当てだったので、次は良いかな。もしこの付近に住んでいたら毎週1回は登っていただろうなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
飯盛山と桝田山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら