ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6648672
全員に公開
ハイキング
甲信越

新潟市西蒲原郡 角田山 桜尾根コース、海抜0(正確には5.1)メートルからの登山

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
6.1km
登り
620m
下り
622m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:03
合計
4:50
9:26
4
角田浜駐車場
9:30
9:33
121
11:34
12:34
99
14:13
14:13
3
14:16
角田浜駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 巻潟東IC より車で30分程度。
コース状況/
危険箇所等
登り始めは急登、砂地なので足を取られない様に注意。浮石や土留めの石や杭に足を引っ掛けない様注意が必要。数箇所痩せてはいないが馬の背の場所を通るので不意の転滑落に注意。概ね整備された登山道なので、普通に歩けば特に危険は感じなかった。山頂近くは木道になるためつまずきや踏み外しに注意。
その他周辺情報 車の駐車は角田浜の駐車場になり、とにかく広いのでこの時期は満車になることはないと思います。
桜尾根コースは木々の葉が茂る前なら下山時に海が見えて気持ちが良いです。山頂近くのトイレは場所により距離があるので時間配分に考慮が必要。
角田山 桜尾根登コースを登りました。下山は桜尾根コースと灯台コースの二手に分かれて行いました
2024年04月14日 06:24撮影
4/14 6:24
角田山 桜尾根登コースを登りました。下山は桜尾根コースと灯台コースの二手に分かれて行いました
上信越自動車道を2台の車に分乗し新潟に向けて移動、黒姫山が見えてきました
2024年04月13日 06:45撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 6:45
上信越自動車道を2台の車に分乗し新潟に向けて移動、黒姫山が見えてきました
次は妙高山
2024年04月13日 06:46撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/13 6:46
次は妙高山
そして頚城山塊
2024年04月13日 06:59撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 6:59
そして頚城山塊
北陸自動車道に入り新潟方面へ、まもなくサプライズ!!高速道路で満開の桜並木を見れました、圧巻です
2024年04月13日 07:20撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 7:20
北陸自動車道に入り新潟方面へ、まもなくサプライズ!!高速道路で満開の桜並木を見れました、圧巻です
角田浜駐車場へ到着
2024年04月13日 09:24撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 9:24
角田浜駐車場へ到着
桜尾根コース入り口、私有地のため少し気を使います
2024年04月13日 09:29撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 9:29
桜尾根コース入り口、私有地のため少し気を使います
早速お花が登場、ツリガネソウ
2024年04月13日 09:31撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 9:31
早速お花が登場、ツリガネソウ
花の名前は不明
2024年04月13日 09:52撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 9:52
花の名前は不明
小ぶりなカタクリ
2024年04月13日 09:54撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 9:54
小ぶりなカタクリ
登山道脇ににも自生してます
2024年04月13日 10:26撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 10:26
登山道脇ににも自生してます
少しきつい登り!この両脇にもカタクリが
2024年04月13日 10:28撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 10:28
少しきつい登り!この両脇にもカタクリが
ショウジョウバカマ
2024年04月13日 10:30撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 10:30
ショウジョウバカマ
キクザイチゲ
2024年04月13日 10:32撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 10:32
キクザイチゲ
キクザイチゲ
2024年04月13日 10:33撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 10:33
キクザイチゲ
ショウジョウバカマの群生
2024年04月13日 10:44撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 10:44
ショウジョウバカマの群生
2024年04月13日 10:46撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 10:46
ここの左側の斜面一面がお花畑です
2024年04月13日 10:47撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 10:47
ここの左側の斜面一面がお花畑です
カタクリが咲き乱れています
2024年04月13日 10:47撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 10:47
カタクリが咲き乱れています
こんな感じ!
2024年04月13日 10:49撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 10:49
こんな感じ!
灯台コースと桜尾根コースの分岐点です、背中が山頂方面、右が桜尾根コース、看板の意味がちょっと分かりにくい、登山道を外れるなという意味か、桜尾根コースを歩くなという意味か?
2024年04月13日 11:30撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 11:30
灯台コースと桜尾根コースの分岐点です、背中が山頂方面、右が桜尾根コース、看板の意味がちょっと分かりにくい、登山道を外れるなという意味か、桜尾根コースを歩くなという意味か?
山頂です
2024年04月13日 11:34撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 11:34
山頂です
思わず!
2024年04月13日 11:34撮影 by  SH-03K, SHARP
1
4/13 11:34
思わず!
山頂でお昼ご飯
2024年04月13日 11:35撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 11:35
山頂でお昼ご飯
方や淹れたてのコーヒを準備、新アイテムを使用
2024年04月13日 11:47撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 11:47
方や淹れたてのコーヒを準備、新アイテムを使用
お湯を上の鍋に入れれば後は後は落ちるのを待つだけ
、いい感じにコーヒーの粉が膨らんでいます
2024年04月13日 11:49撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 11:49
お湯を上の鍋に入れれば後は後は落ちるのを待つだけ
、いい感じにコーヒーの粉が膨らんでいます
各種おかず、お裾分けの食材を含む、主食は塩むすびですが画像には写っていません
2024年04月13日 11:51撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 11:51
各種おかず、お裾分けの食材を含む、主食は塩むすびですが画像には写っていません
記念写真
2024年04月13日 12:16撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 12:16
記念写真
カメラマンが変わって!
2024年04月13日 12:17撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 12:17
カメラマンが変わって!
下山は灯台コースと桜尾根コースの二手に分かれました
2024年04月13日 12:39撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 12:39
下山は灯台コースと桜尾根コースの二手に分かれました
こちらは桜尾根コース、この時期ならではの眺め
2024年04月13日 13:15撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 13:15
こちらは桜尾根コース、この時期ならではの眺め
海と港が見えます
2024年04月13日 13:15撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 13:15
海と港が見えます
エンレイソウ
2024年04月13日 13:16撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 13:16
エンレイソウ
イチリンソウの群生
2024年04月13日 13:16撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 13:16
イチリンソウの群生
もう直ぐ登山口、海が近くなってきました
2024年04月13日 13:35撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
4/13 13:35
もう直ぐ登山口、海が近くなってきました
こちらは灯台コース、ダイナミックな風景が広がります
1
こちらは灯台コース、ダイナミックな風景が広がります
海抜OメールからNO標高差を感じます
2
海抜OメールからNO標高差を感じます
駐車場に到着、水平線に佐渡島が見えます
2024年04月13日 14:17撮影 by  SH-03K, SHARP
4/13 14:17
駐車場に到着、水平線に佐渡島が見えます

装備

個人装備
ヘッドランプ 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 ストック 水筒 時計 非常食 ツェルト ザイル デジカメ コンパス ガイド地図
共同装備
無線機 コッフェル ストーブ 淹れたてコーヒーセット

感想

今回はNHKの放送を参考にグリーンシーズをスタート、足慣らし登山として新潟県にある角田山へ行ってきました。過去に角田山へ登ったメンバーもいましたが、その頃の記憶が曖昧になる程?の歳月も経過していた事もあり、多くの方が参加をしていただきました。残念なのが通称長野支部が今回所用があり不参加、フルメンバーとなりませんでした。
海抜0メートルから登山になるため、いつもと違う風景に参加者一同大興奮?テンションも上がり、自分は置いてかれる状況(単に運動不足)。
特に下山は視線が海に向くため、登りより風景に大感動いたしました。
そして何より目的のお花カタクリが咲き誇り、さらに山行を盛り立てていただきました。大自然にありがとうです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら