記録ID: 6648743
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山
2024年04月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 692m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近鉄御所駅発8時40分の奈良交通バスで葛城山ロープウェイ迄15分 ・復路 ロープウェイに乗るが、奈良交通バスは1時間50分待ちですから御所駅まで徒歩でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根コースは途中の崩れた場所に迂回路が出来ていて歩きやすいです。展望もあります。 |
写真
感想
晴れた日に思い切って出かけてよかったです。
外反母趾の痛みを減らそうと歩く姿勢と歩き方を意識して
ゆっくり歩きました。
帰りの御所駅まで歩く道も覚えたし、多くの花にも出会えてよかったです。
葛城山、花さん、ありがとう。
川柳です。
○ 花咲いて 写して歩いて 忙しい
○ どれも撮る 種類色々 すみれさん
○ 体重を 支え歩く足 重労働
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
無理をなさらないで!
ロープウェイも有効活用しましょう。
そうなんです、ロープウエイがあるので楽々で助かりました。
これからも乗り物使わせていただきます。
お花と展望の春山歩き満喫ですね。
カタクリでは腹這いになり撮影、他人さまから見れば行き倒れに
見えるかもです。整備された山道はスミレもテンコ盛
大峰山系もバッチリ見えて心地よき山歩きに乾杯ですね
先ずはお疲れ様でした。
ご自分をスマホで、自撮り★
すごい、アイデアでしたね
植生が豊かで、すばらしいですね
生駒さんに展望が良いと聞きました
金剛山がよくみえてますね
金剛山からの葛城山はみたことがあります
つぎはぎゃくもよいですね
ご紹介を、ありがとうございました
(*^^*)🤗💗
晴れの日に登れて花にも会えて自分の足に感謝しています。
こんなにカタクリが自生してる姿に感激しました。
これだから山は止められない
ツツジ咲くころに再訪の予定です。
広々とした山頂は360度見渡せえてスカーっとします。
登山道にもお花がいっぱい咲いてたくさん写真撮りました。
夏は暑いでしょうね、春、秋、冬にも歩いてみたいです。
一度だけ葛城山は行ったことがありますが下山にロープウエイを使って
近鉄駅まで歩きました。。。
懐かしいです
ところで花の種類が多くカタクリも多そうですね🌸
さて黄色花の写真は花弁が5枚なので木のヤマブキです
4枚がヤマブキソウですよ!
ではあまり無理せず気をつけて歩いてくださいね✿
ご指摘ありがとうございます。ヤマブキに訂正しました。
ボチボチと
ケーブル使いながら行って見ます。
ありがとうございました。
花の名前は難しいので訂正したものもあります。
トミーさんはアクティブなルートで山歩きされています、刺激受けています。
レポート楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する