ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6649319
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

岩殿丘陵と入間川流域(川越児玉往還3/5 川越城下〜菅谷宿)

2024年04月13日(土) 〜 2024年04月14日(日)
 - 拍手
fuji3d🧢 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:33
距離
31.3km
登り
166m
下り
151m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
1:00
合計
2:49
7:44
8:00
6
8:13
8:13
36
8:49
8:52
34
9:26
9:39
7
9:46
9:49
9
9:58
9:58
4
10:02
10:06
1
10:16
10:26
4
2日目
山行
6:29
休憩
0:06
合計
6:35
7:34
251
11:45
11:51
3
11:54
11:54
76
13:10
13:10
59
天候 両日とも、はれ
https://tenki.jp/past/2024/04/13/satellite/japan-near/
https://tenki.jp/past/2024/04/14/satellite/japan-near/
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
4月13日
坂戸西ICで下りて、突き当り右折して、県道を左折、二つ目の信号を右折して、北進、越辺川を渡って、二つ目の信号で左へ行かずに直進。石坂GCを抜けて、県道212号に突き当たったら左折、100m先右、日の出屋前に7台程の公園駐車場があります。向かいに公園wcがあり、脇の階段を登れば、北緯36度線が走る物見山の頂です。なお、県道のさらに200m先を右奥に上がると、広い駐車場があります

4月14日
往路:池袋駅am700発東上線快速急行→川越市駅am730着
帰路:武蔵嵐山駅213pm発→森林公園駅218pm着、221pm発急行→池袋駅320pm着
池袋駅寄り2両目が弱冷房車
コース状況/
危険箇所等
4月13日
●物見山
公園です https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/site/parkguide/3951.html
wc脇の階段を登って(写真1を参照)、1minで山頂広場(写真11を参照)に出ます。ベンチが複数あります。高みのちょと下に三角点らしき人工物が埋設されてます

●市民の森・石坂の森
一応、市町境を挟んで東松山市側が「市民の森」、鳩山町側が「石坂の森」ですが、一体的に整備されてる模様: https://www.town.hatoyama.saitama.jp/data/doc/1662618100_doc_9_0.pdf

今日歩いたのは、「石坂の森」だった、というのは帰ってから知りました(笑)
市町境の舗装路から左折して「東の尾根道」をゆるゆる下って(写真3を参照)、「活動広場」に降り立ちます。分岐に佇む道標に従って、「見晴らしの丘」に向けて「中の尾根道」をゆるゆる登ります(写真6を参照)。いずれも山道で、遊歩道的に整備し過ぎることなく、ほどよく整備されて気持ちよく歩けます^^

ただ、早くも羽虫が飛び回り始めて、ときにまとわりつかれることも

●岩殿観音正法寺 http://iwadonosan-shoboji.org/
https://www.tojoshinbun.com/yoshikazu/
公園wc向かいの案内板に従って隧道を潜ってゆるゆる下れば、境内(写真12を参照)に降り立ちます。畏み畏み拝礼します

4月14日
川越児玉往還の道筋は、先人・賢人の情報が豊富にnetで得られます。宿の名残は皆無ですが、入間川水系が形成した低地やら台地やら、県道とは言え、長閑な景が広がる区間も多く、馬頭観音、地蔵、庚申その他石塔も見られて、辛抱我慢の終盤を除けば、なかなか楽しい道程(地形にどれだけ興味を持てるかによるかも)です。25kmの道中ですが、途中、絶好のescapeとして、東上線高坂駅があります。道標は皆無。net情報を頭に叩き込んで、ちょくちょくiPhoneでマップ見ながら、歩きます

19号侵襲時には数箇所で浸水した入間川流域ですが、川越児玉往還の道筋での浸水区間は、小畔川渡渉の前後、島田橋の北側など限定的 https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000767252.pdf
で、主要道=基本、尾根道の法則は、ここでも妥当するんだな、と得心した次第

給水排水糖分投与pointですが、後半、コンビニ間の間隔があくことに注意。序盤、「札の辻」を左折して、すぐ左のまつり会館Pにwc、新河岸川渡って間もなく左に711🍩、小畔川を渡って900m先にファミマ坂戸中小坂南店🥛、800m先に711坂戸中小坂店、800m先左にLawson🍩💧、1.8km先信号交差点左にファミマ🍙、1.2km先「石井下宿」右にLawson🥛とここまではよいとして、次のコンビニはだいぶ先、高坂郵便局を左折して次の信号向かいの711🍙💧、その次は、はるか先、「上唐子」左にLawson🥛、600m先、「上唐子北」渡って左に711、1kmちょっとで武蔵嵐山駅、となります

●川越城下〜石原町(北)交差点
「札の辻」を起点として、北西に向かいます(私のgpxは、川越市駅に降り立った後、マップを読み間違えて六軒町で迷走wしてますが、それは無視してください。)石原町界隈は、城下の名残を感じます。武蔵野台地の北端、標高の低い台地上をゆるゆる歩きます

●石原町(北)交差点〜寺山〜平塚
「石原町(北)」交差点を直進します。左にパイオニア工場、右に広大な畑地が広がり、景色が一変します。標高をさほど下げてはいないはずだけど、河川の形成した低地であることを感じます。車の往来もぐっと減って、のんびり歩けます。「寺山」交差点を直進して、土手に上がって平塚橋を渡ります。今日の入間川本流は、意外と水流が細い印象(写真15を参照。)県道256号を歩いて平塚を暫し歩けば、小畔川に出合います。こちらもかつては大変な暴れ川だったということですが、だいだらぼっちのお陰で架橋に成功したそうな(写真16を参照。)

●下小坂〜中小坂〜下広谷〜戸宮〜塚越〜石井
小畔川と越辺川に挟まれた坂戸台地の東端を、道中ぽつぽつ現れる名残の桜を愛でつつ歩きます。県道256号の歩道歩きですが、落ち着いた生活道路とでもいうか、悪くない県道歩きです。殊に下小坂界隈は、小規模耕作を続ける農家が多く、馬頭観音を自分の敷地に取り込んで供養する矜持みたいなもの(通りすがりの者の勝手な想像かもしれないけど)も感じられ、撮影は控えますが、よい雰囲気です。塚越、石井界隈は、歩車未分離区間も多かった気がしますが、勝呂小通学路としての緑塗装が歩道に施されて、さほど危険は感じません。コンビニも程よい距離間に点在して、心強いかも^^

●島田〜高坂七清水〜西本宿
県道256号から右斜めに入って、旧道らしき細道を抜けて、土手を上がって、越辺川を渡ります(写真17を参照。)高坂駅東の宅地を北進します。細分類するなら、都幾川右岸の低地に下りるまでを高坂台地と称する模様。駅西の岩殿丘陵から連続する台地の東端に当たり、比高差は小さいけど明瞭な崖線が現れ、厚さ1-2mの立川ローム層からの湧水も見られます(写真18を参照。)狭い台地東端から西進して東上線踏切を渡って、都幾川右岸の広大な氾濫原(写真19を参照)をゆるゆる歩きます

●唐子橋〜菅谷
唐子橋で左岸に渡って、関越道を潜って、旧道らしき石塔佇む細道を川北集落を抜けて北進します。県道344号に突き当たって西進するうち、ゆるゆると標高が上がって、はっきり台地上の道となります。都幾川左岸の台地は、細分類するなら、東松山台地ということなのかしら。終盤は、辛抱我慢の道程(被写体はありません)となり、宿場らしき面影ないまま、「嵐山駅入口」交差点に至ります

そうそう、菅谷館は、大河絡みで一昨年訪ねたのでした https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4686886.html
その他周辺情報 帰途、越辺川の手前の左にファミマのある交差点を右折すると、すぐ左に、JA鳩山農産物直売所があります。吉見産のやよいひめ🍓、美味しかった^^ 知らなんだが、力入れてる模様 https://www.town.yoshimi.saitama.jp/material/files/group/4/itigogari-pdf.pdf
越生の梅干し、柚子丸絞りも買いました
おはよーございます、岩殿丘陵(比企南丘陵)の東端にして最高峰とも言われる物見山の登山路にて、躑躅、桜をほう、と見上げます。駆け上がれば、秒単位で登頂できるかも(笑)
30
おはよーございます、岩殿丘陵(比企南丘陵)の東端にして最高峰とも言われる物見山の登山路にて、躑躅、桜をほう、と見上げます。駆け上がれば、秒単位で登頂できるかも(笑)
暫し寛いで、山頂を後にします。名残惜しく、振り返りつつ下ります
26
暫し寛いで、山頂を後にします。名残惜しく、振り返りつつ下ります
囀りを聞きながら、新緑の森を「活動広場」へ向けてゆるゆる下ります
26
囀りを聞きながら、新緑の森を「活動広場」へ向けてゆるゆる下ります
登山路脇に、山躑躅がぽつぽつ現れます
21
登山路脇に、山躑躅がぽつぽつ現れます
足許には、菫も、ね(野地菫かしら)
25
足許には、菫も、ね(野地菫かしら)
「活動広場」から「見晴らしの丘」に向けて登り返します。咲き残る山桜を愛でつつ、ゆっくり歩きます。
15
「活動広場」から「見晴らしの丘」に向けて登り返します。咲き残る山桜を愛でつつ、ゆっくり歩きます。
基本、素人でも気づいて、しかもTG-5ですぐ焦点が合う花しか撮りませんwが、この花はその限界かも。オトコヨーズミ、灌木に咲く小さい花です
25
基本、素人でも気づいて、しかもTG-5ですぐ焦点が合う花しか撮りませんwが、この花はその限界かも。オトコヨーズミ、灌木に咲く小さい花です
如意菫も、ね「こんにちは」
27
如意菫も、ね「こんにちは」
標高139m地点からちょと下って、「見晴らしの丘」にとうちゃこ。笠山以南の比企の山稜が見えました
20
標高139m地点からちょと下って、「見晴らしの丘」にとうちゃこ。笠山以南の比企の山稜が見えました
で、せっかくなので、も一度物見山に登ります。パーカを脱いで、躑躅と色を揃えてみました^^
こちらを「代表写真」にします
27
で、せっかくなので、も一度物見山に登ります。パーカを脱いで、躑躅と色を揃えてみました^^
こちらを「代表写真」にします
花弁がはらはら微風に舞います。「しづ心なく花の散るらむ、の上の句ってなんだっけ?」「ええっと、うーん」
思い出すまで、しばしかかりましたw
21
花弁がはらはら微風に舞います。「しづ心なく花の散るらむ、の上の句ってなんだっけ?」「ええっと、うーん」
思い出すまで、しばしかかりましたw
せっかくなので、石殿観音正法寺に拝礼します。お疲れさまでした
15
せっかくなので、石殿観音正法寺に拝礼します。お疲れさまでした
一夜明けて、川越城下です。半年の化粧直しを終えて、すっきり美肌の第八十五銀行をパチリ
23
一夜明けて、川越城下です。半年の化粧直しを終えて、すっきり美肌の第八十五銀行をパチリ
二時間後にはchaoticな喧噪に包まれるご城下wも、まだ静かです
22
二時間後にはchaoticな喧噪に包まれるご城下wも、まだ静かです
入間川を渡ります。意外と流れは細いかも
25
入間川を渡ります。意外と流れは細いかも
続いて、だいだらぼっち伝説の残る小畔川、長閑です
16
続いて、だいだらぼっち伝説の残る小畔川、長閑です
warpして(笑)、越辺川を渡ります
こう見えて、🚙も渡れます
22
warpして(笑)、越辺川を渡ります
こう見えて、🚙も渡れます
岩殿丘陵に続く台地は、高坂駅の東で都幾川が形成した低地へと沈みます。段丘崖からの湧き水、高坂七清水と称します https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/23/15441.html
21
岩殿丘陵に続く台地は、高坂駅の東で都幾川が形成した低地へと沈みます。段丘崖からの湧き水、高坂七清水と称します https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/23/15441.html
東上線の踏切を渡って(暑いので、撮り鉄は、略すw)、都幾川の氾濫原を歩きます。あとは武蔵嵐山駅で投了するだけよ、くらいの気でいましたが、実際はこの先長くて、まだ2hrsもかかるのでした。。
20
東上線の踏切を渡って(暑いので、撮り鉄は、略すw)、都幾川の氾濫原を歩きます。あとは武蔵嵐山駅で投了するだけよ、くらいの気でいましたが、実際はこの先長くて、まだ2hrsもかかるのでした。。
唐子橋で都幾川左岸に渡ります。笠山に見送られて、菅谷宿へ向かいます。
お疲れさまでした
22
唐子橋で都幾川左岸に渡ります。笠山に見送られて、菅谷宿へ向かいます。
お疲れさまでした

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック GPS 筆記用具 携帯 ストック ナイフ カメラ

感想

二日とも好天予報に誘われた今週末、もうあちこちお花見できたしね、のゆとりを持っての岩殿訪問でしたが、桜と躑躅の両方を楽しめて、めでたしめでたし^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら