記録ID: 665327
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布:由布岳のオオヤマレンゲ --- 塚原登山口より
2015年06月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 909m
- 下り
- 917m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴールは、もう1台をデポしておいた正面登山口。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塚原登山道は、正面や東に比べると歩く人は少ないでしょうからルートの不明瞭なところや足場のよくないところも若干はありますが目印テープが親切丁寧に貼ってくれているので見ながら進めば迷うこともなく全く問題ないと思います。 |
写真
感想
塚原登山道、新鮮で面白かったです。オオヤマレンゲも見ることが出来てうれしかったですしyoko13さんにいただいたゆで卵はおいしかったし(笑)お花の名前も教えてもらったし…ガスってはおりましたが全く問題なしの充実した山歩きでありました。超個人的感想ですいません(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
以前から気になっていたので、ログ使わせて貰って今年中には歩いてみたいと思います。参考になりました。ありがとうございます
それにしてももうアブが出てきましたか・・早くないですか?
chengfuさん
おはようございます〜
今回のログは使用しても迷ってないのでOKです!!(ちょっとズレてる所があるんですけど、そこは許容範囲内くらい)
あれってアブなんですかね?私、虫は全然分からなくって(*´Д`)
chengfuさん、
アブには昨年の同じ時期に鶴見でもやられました。湿気が多くて少し蒸す頃の樹林帯によく現れるようですね…
皆さんしっかりオオヤマレンゲを堪能してますね
お鉢に有るんですね
まだ由布岳お鉢はグルッとしてないので年内に行きたいなあ〜
tuneさん
私、オオヤマレンゲは大好きなんで、あともう1回見に行きたいです!
(レンゲはお鉢からほんのちょっとだけ外れた所にありました。)
tuneさんお鉢は全部してなかったんですっけ??
なかなか面白いので、天気の良い日に是非^^
tuneQさん、
お鉢巡りは初めてだと新鮮で楽しめると思います。天気が良い日でぐるりと景色が見渡せる日だとまたさらに面白いと思います。
師弟関係になってる(笑)
yokoさん お弟子さんが出来て 何かと便利そうですね
サイマさん 時にゴルゴに変身して yokoさんを従える旅も期待しております
それにしても オオヤマレンゲってのは 本当綺麗ですね
良い匂いまでするとは、さすが貴婦人
うっとうしい梅雨もお花目当てだと 良いですね
アブちょっと怖いけど
msclさん
いや、アレですよ!レコでは上下関係が、私>サイマさんに見えますが、
実際は逆ですよ〜〜ネタでやってるだけなんで(*ノωノ)
個人的にミヤマキリシマとオオヤマレンゲだけは絶対にはずせなくなりましたw
お花目当ての山行だと花さえ見れれば満足なんで、天気がビミョウでも全然OKな感じがよいですね( *´艸`)
msclさん、
師弟関係と言うか…主従関係ですね(笑)知らず知らずのうちにそうなってしまうので力関係というのは恐ろしいものです(笑)これを逆転するのは至難の業のような気がします…
カメムシとアブの大群が酷かったです。
虫除けスプレーも彼らにとっては香水でした。
山頂のぐったりサイマさん(笑)
撮影中に口が開いてるyoko13さん(笑)
tsuruty70さん、
ホント虫除けスプレーなんのそので寄ってきますね。ただチクチクやられるのは緩和されたみたいです。昨年、虫除けなしで襲われた時には肩辺りをだいぶ刺されてかゆかゆになりました…
撮影中に口が開いてる写真を採用したってことでyoko13さんに怒られそう…(笑)自分の方は山頂グッタリでもあるのですが主人にかしこまる従者でもあります(笑)
tsurutyさん
アブもですけど、カメムシも勘弁ですね〜
あ、口開いてるのモザイク入れようかと思ったんですけど、
もう最近「メンドクサイ」が先だってしまって。。。。(。-`ω-)
お二人様こんにちは。
オオヤマレンゲの虜ですねぇ(^-^)/
ツボミもまだあるのならもう少し楽しめそうですね。
それにしてもサイマさんってずっと気難しい方と思っていましたが違うみたい。
ヨーコちゃんの執事ですね!
頑張ってください!
ヨーコちゃんの背中のアブ?刺されなかったですか?
ハッカ水もあんまり効き目ないし
これからの季節
タイガーバームを塗りたくって入山します。
kururinさん
私オオヤマレンゲが大好きなんですよ〜♪
あ、サイマさんは一見気難しそうに見えますが、
私の100倍ふざけた性格で、私の200倍テキトーな人ですよ〜〜
だから気を使わないし、一緒に行っても疲れないのでよくツルんでますw
レコも作ってくれるし、もうホント手放せませんね〜( *´艸`)
アブ、私は刺されませんでしたが、サイマさんはちょっと刺されたみたいですw(ププププw)最終兵器はやっぱタイガーバームでしょうか?!
kururinさん、
初めましてです。yoko13さんよりタフだけどソロはやらない方ってことでうかがっておりました。女の子らしくてよいなあと思います(笑)
ネット上でも気難しそうな人間に見えますか…?いや〜困ったものだな…実際はテキトーでふざけた人間なのですが…ってコラーッ!>yoko13
いや…恥ずかしながら本当にテキトーでふざけた人なのですが…何卒よろしくお願いします(笑)
良かったですね。由布の蓮華に逢えて、私もひと安心です
クンクンしてきましたか
お花ワールドへ仲間を引き入れてくれてありがとう
この世界からは、簡単には抜けられませんから〜
開花してた蓮華は、私が見た大きな蕾の様ですね。
まだ、蕾たくさんありましたか。来年の楽しみに取っておきます。
御鉢もサクサク歩かれたようで、健脚ぶりが板についてきましたね。
私も勉強の為に、花の本購入検討中です。
ワクワクしながら読ませて頂きました。
楽しい山行をありがとうございます。
noboroさん
noboroさんのおかげで由布岳のレンゲに会えました!
本当にありがとうございました!
(背が届く所に咲いてくれてたのでクンクンもできましたw)
友人もお花の世界に入ってくれてすごく嬉しいですw
私以上にお花の所で頻繁に立ち止まるようになったんで、一緒に行ってもちゃんと鑑賞できてありがたいし、楽しいですw
花の本は専門用語が多く出てきて、今それらの用語と格闘中ですが、それもまた面白いです〜noboroさんも良い本に出会えると良いですね^^
アブが背中にすごいですねww(アブは白好き?)
オオヤマレンゲ、とても綺麗!
写真21、じわじわキマス
doritosさん
お久しぶりです〜^ ^
めちゃくちゃアブにたかられたんですけど、心を無にして虫を気にしないようにしたら、そのうち友人の方ばかりに飛んでいきましたwww
オオヤマレンゲは素晴らしいです♪大好きですw
写真21ジワジワきますか?!www
日曜日に登ったのですが、ガスでさっぱりでした。
オオヤマレンゲも蕾だったので、今年は開花してるお花に出会えてません。
うらやまし〜
naoさん
いやーたった2日で開花するんですね(滝汗)ひょっとしたら開いてないかも、、、。ってちょっと不安に思いながら行ったんですが、、、。
まぁ日頃の行いが良いので、、、。(サイマさんでなくワタシのw)
nao25さん、
すぐる…って方言丸出しで(笑)
つぼみでしたか…でも面白そうなキャラの方と出会ってましたね。そういうエピソードっていいですね〜(笑)
塚原ルート攻め、お疲れさまです〜
そしてレンゲ姉さんも見れたんですね!
レンゲ姉さんの場所も特定できたし、次にお鉢巡り(or 塚原ルートに行く)時に、葉っぱを確認してみようと思います
ログもしっかり取ってあるので、行く際には利用させて頂きますね〜
ありがとうございます!!
saimaさん、すっかりイイ人(or しもべ感w)が定着して来ましたね〜w
⇒本当にイイ人って雰囲気が滲んで来てます
マルえもん殿
塚原やっとコンプリートできました!
あ、今回は猟師山の時の様な事がないように、事前にちゃんと予習しましたw
塚原から登って東峰正面降りなのに、レンゲの場所が西峰方面のお鉢だったりしたら、もうバカ丸出しになっちゃいますからね〜〜( ̄(工) ̄)
サイマさんはホントに良い人ですwww
うっかり私のしもべになる程のお人好しですな(´・Д・)」
(なんかワタシ極悪人ぽくないですか?!)
maltenさん、
どうもです!
ぜひ来年にでも由布岳のオオヤマレンゲ見に行ってみて下さい。お鉢と合わせて楽しめると思います!
イイ人っぽく見えますか?(笑)すみません!イイ人ぶってしまいました〜!(笑)実際は…もうyoko13さんに暴露されてしまってますが…しもべ感を定着させてイイ人ぶっていこうと思います(笑)すぐボロが出ると思いますが(笑)
由布岳にもオオヤマレンゲがあるんですね
写真のコメントがこれyokoちゃんでは?と思うのがいくつかありました
saimaさん!yokoちゃんに汚染されてますよーー
yokoちゃん楽してるよね〜〜 私にもsaimaさんを貸しておくれ(笑)
yuriさん
由布岳のオオヤマレンゲも有名なようです!
レコなんですけど、私はログを取ったのと感想書いただけで、後は写真も何もかも全部サイマさん任せです〜www
いや〜私がラクしてるのまる分かり?(。-`ω-)?
一度やるとクセになりますね〜
あ、いくら私の大好きなyuriさんでも、
サイマさんは貸せませんね〜〜〜ゴメーーヌ!w
yu-riさん、
yoko13さんのコメっぽかったですか?(笑)自分的にはいつも通りかと思ってましたが…知らず知らずのうちに染まってるのかな?(笑)
yu-riさんのレコ書いてみたかったですが(笑)主人の許可がおりなかったかな?(なんでやねん(笑))
行ける予定はないけど(w)去年からひそかに気になってなました
開花のタイミングにしっかり合わせるとは流石スナイパー部隊ですね
花が沢山着く木のようですね〜
サイマさん(レコ作成お疲れ様です!)花に興味持たれてきたのですねー
ついでに(?)高所にも強くなっちゃいそうですね
写真21、「二人のセリフを考えなさい」とか大喜利できそうですねw
例のポーズはやっぱり路線違う感じですかね?密かに期待してますw
omiさん
いや〜スナイパー部隊なだけに、ピンポイントで狙って行くからね〜w
そうそう!由布岳のレンゲは一本に結構な数の蕾がついてたよ!
写真21は、なんかセリフ入れた方が良いかもね〜www
例のポーズってたぶんアレの事だよね?
いずれやりたいとは思ってるんだけどね。。。。いや、あんまふざけ過ぎるとワタクシの上品なイメージが。。。。(。-`ω-) なにを今さらか?!w
omiさん、
ありがとうございます。
花に興味が湧いてきました…などとおこがましいこと言えるようなものではありませんが突然、花はいいな〜と感じるようになったのはホントなのです(笑)高所に強くなるのは…たぶん不可能ではないかと感じております(笑)
スナイパー部隊といいながら…自分の方は花にはうといものですから隊長のyoko13さん任せの従者です(笑)すべてあやかってます(笑)
写真21大喜利
「じいオオヤマレンゲきれいだったのお」「いえご主人様にはかないません」…だめだ大喜利苦手です…(笑)
何時も、お二人の山行には楽しませて頂いてますよ。
主従関係ですか
わかりました、逆転の秘策をお教えしましょう
yokoさん以上に花に詳しくなるか、yokoさんの知らない世界を熟知することですね。相手に「なるほど」と思わせる事。
花の件は、かなり予習復習が必要と思われるので、後者で考えましょう
yokoさんは、スナイパーに昇格してますから。
これからも、サポート宜しくお願いします。
PS
yokoさんへ
秘策は、読まないこと!
17枚目は、何故か「セーラームーン」を思い浮かべました。
noboroさん
おはようございます^^
秘策は読まない事ですか!!wwww
それもアリですねwww
17枚目「セーラームーン」?!(; ・`д・´)?!
訂正。
15枚目でした。
noboroさん、
初めまして!ありがとうございますよろしくお願いします。
逆転の秘策後者の方ですがyoko13さんは自分に興味のないことには1ミリも振り向きませんのでこれは不可能に近いかもしれまん(笑)ということはやはり花の道で越えるしかないようです(笑)もうひとつyoko13さんの特徴として飽きっぽいようなので、もし私が精進してお花の道に詳しくなったとしてもすでにその頃には花への興味を失ってしまってるのではないかと思います…逆転は無理かな…(笑)
noboroさん
あ!15枚目ですね!それなら、なんとなく分かる気がしますwww
よーこさん、サイマさん、おはようございます。
塚原ルート良さそうですね。
レンゲ姉さんに間に合う時期にはいけないけど、
虫の減った時期にでも行ってみようかなぁと思います
お花に目覚めたサイマさん、
今後のレコも楽しみにしてます
次は何の花だろな〜?
もかさん、おはようございます。
塚原ルートは他の登山道と違う由布岳を感じるのによいと思いました。新鮮でした。
お花に目覚めたと言われるには恥ずかしい状態ですが皆さんのお花の話に付いて行けるくらいにはなりたいです(笑)次回行ったときにどんな花が咲いてるのか?っと考えるのは確かに楽しみですね〜!
cafe_mochaさん
こんにちは(/・ω・)/
塚原は樹林帯歩きが多いので、日焼けしたくない時に良いかも?ですw
(眺望は正面や東登山道ほど望めないのでその辺は要注意)
同じ山でもルート変えると新鮮で良いですね〜
あ、ワタシもあの本2冊読んでるっていうか、見てるんですけど、
寝てみると腕がかなりダルくなりますねぇ(*´Д`)w
よーこさん!!この前、人生初のオオヤマレンゲ、違う山で見たんですが、すごいいいですね!!私も大好きです!!!由布のお鉢は23日時点でツボミいっぱいですか〜〜、いいですね〜〜、今年行けなくても来年考えてみまっす!っていうか、顔が見えない写真の撮り方、うまいっすね〜〜〜、さすがさいまさん!!一見気難しく見えないっす、動画かから入ったからかな?っとか、おおやまれんげ、いっぱい見ててうらやましいっす!由布岳の魅力発見隊っすね!!ひそかにいろんなルート試したくなってますですよーーー。ありがたやありがたや。
hanaさん
おそよーごぜーまーす!
いや〜このレコはサイマさんが作った物なので、勝手にコメント欄閉じるのはマズイかなと思ってそのまま解放中〜(●´ω`●)
(私ひとりのだったらすぐ閉じるんだけどね)
hanaさん人生初のオオヤマレンゲに会った?!おめでとうごぜーます!!!
いや〜〜やっぱこのお花は好きになるよね〜〜♪♪美しいもの!!
来年は由布岳のレンゲも是非!!「どこも同じだろ?!」って思うんだけど、違う山のレンゲも見たくなるから不思議。。。。(。-`ω-)
はなさん、
オオヤマレンゲを初めて見られましたか?!すごいですよねあの花は豪華感というかよくいわれる気品があるというか…そういう作りですよね。あれが自然に出来上がるというのが信じられません(笑)
顔の見えない写真の撮り方ほめていただきありがとうございます?(笑)…というかyoko13さんの場合、顔を写す方が難しいです。カメラ向けると嫌がってそむけますのでいつも顔がブレた写真ばかり撮れてます(笑)気難しく見えないと言っていただきありがとうございます?(笑)動画ではさらにアホ丸出しですからね…あ動画見ていただきありがとうございます。由布岳に限らずどこの山でも色んなルート試すのが面白いですよね。どんなルート試すのか、楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する