ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6654390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

古賀志山(アカヤシオとヒカゲツツジ確認)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
547m
下り
547m

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:11
合計
5:14
7:17
0:00
13
中尾根コース登山口
7:30
0:00
8
カタクリ群生地
7:38
0:00
30
中尾根コース稜線鞍部
8:08
0:00
15
二枚岩分岐ピーク
8:23
8:36
15
8:51
8:51
10
9:01
0:00
11
班根石山岩場コース分岐
9:12
9:36
19
9:55
9:55
11
10:06
10:06
12
10:18
10:50
11
御岳山山頂
11:01
0:00
2
古賀志山
11:03
11:04
3
東稜見晴分岐
11:07
11:07
17
11:24
0:00
20
東稜のカタクリ畑
11:44
11:45
11
水場
結果から言うと、今年の花見目的の古賀志山は失敗でした・・・・・
今年の気候変化に花見時期が良く解からず遅すぎました、カタクリは終盤でなく終わり、アカヤシオツツジは今一パッと咲いていない、これはミツバツツジやヤマツツジも同様、ただ一つ良く咲いていたツツジはヒカゲツツジ、2枚岩周辺や559ピーク(班根石山)下周辺に多く咲いている、いつもながらのスミレ、ダム湖周辺は桜が満開、桜の花見客は多いですね。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道50号線を東へ進み足利より離れて
足利IC入口交差点を過ぎ「道の駅にしかた」経由で
宇都宮森林公園駐車場ヘ
コース状況/
危険箇所等
中尾根コース・東稜コースとも岩場がりますので慎重に足元確認して行ってください
その他周辺情報 「ニューサンピア栃木」内の
「華ゆらり」に立ちより湯
入浴料金が変更されていました   590円
※ 今年の5月いっぱいで廃業します(まだ買い取り業者ががないそうです)
宇都宮森林公園駐車場からの距離     6.6km
       〃     時間        10分
歩きだしのキャンプ場上に咲く一本のアカヤシオツツジ
幸先良いアカヤシをでした
2024年04月13日 07:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
4/13 7:07
歩きだしのキャンプ場上に咲く一本のアカヤシオツツジ
幸先良いアカヤシをでした
伐採されている中尾根コース序盤に咲いていた
ツクバキンモンソウ
2024年04月13日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/13 7:20
伐採されている中尾根コース序盤に咲いていた
ツクバキンモンソウ
中尾根コースのカタクリ畑の中に咲いていた
ワダチソウ
2024年04月13日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/13 7:29
中尾根コースのカタクリ畑の中に咲いていた
ワダチソウ
中尾根コースのカタクリ畑の中に咲いていた
数少ない残り花のカタクリ
2024年04月13日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/13 7:37
中尾根コースのカタクリ畑の中に咲いていた
数少ない残り花のカタクリ
中尾根コース稜線歩きで
ひと山を越すと
出てきたミツバツツジのムラサキが凄い
2024年04月13日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/13 7:44
中尾根コース稜線歩きで
ひと山を越すと
出てきたミツバツツジのムラサキが凄い
ミツバツツジを見るのは今年初です
2024年04月13日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/13 7:44
ミツバツツジを見るのは今年初です
中尾根コースを大分歩いてから
目当てのアカヤシオツツジがぽつぽつと
花が少ないね
2024年04月13日 07:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/13 7:59
中尾根コースを大分歩いてから
目当てのアカヤシオツツジがぽつぽつと
花が少ないね
花付が少ない今年の古賀志山のアカヤシオツツジ
2024年04月13日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/13 8:06
花付が少ない今年の古賀志山のアカヤシオツツジ
それでも奥の方はピンクに染まる
2024年04月13日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/13 8:07
それでも奥の方はピンクに染まる
この木はゴージャス
皆この位花付が良ければな〜
中尾根コースはアカヤシオツツジ稜線になるのに
2024年04月13日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
4/13 8:07
この木はゴージャス
皆この位花付が良ければな〜
中尾根コースはアカヤシオツツジ稜線になるのに
2枚岩コースに入り
岩に近づくとミツバツツジが綺麗に咲いている
2024年04月13日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/13 8:23
2枚岩コースに入り
岩に近づくとミツバツツジが綺麗に咲いている
そして2枚岩の主役のヒカゲツツジ
クリーム色した見つけにくいけどいっぱい咲いています
2024年04月13日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
4/13 8:25
そして2枚岩の主役のヒカゲツツジ
クリーム色した見つけにくいけどいっぱい咲いています
青空と若葉と一緒に
ヒカゲツツジを見上げる
2024年04月13日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/13 8:25
青空と若葉と一緒に
ヒカゲツツジを見上げる
アカヤシオツツジとコラボを狙っていましたが
アカヤシオツツジは散っていました
2024年04月13日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
4/13 8:26
アカヤシオツツジとコラボを狙っていましたが
アカヤシオツツジは散っていました
横目で見ると葉っぱの色と同化している
ヒカゲツツジ
2024年04月13日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/13 8:30
横目で見ると葉っぱの色と同化している
ヒカゲツツジ
アップできそうな所に咲いていたヒカゲツツジ
2024年04月13日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
4/13 8:30
アップできそうな所に咲いていたヒカゲツツジ
アカヤシオツツジも一つ花アップします
2024年04月13日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
4/13 8:33
アカヤシオツツジも一つ花アップします
アカヤシオツツジも一つ花アップします
2024年04月13日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
4/13 8:33
アカヤシオツツジも一つ花アップします
こちらも
若い子が映り込んでいますが
まさか次のピークでも合うとはね
2024年04月13日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
30
4/13 8:34
こちらも
若い子が映り込んでいますが
まさか次のピークでも合うとはね
二枚岩下に
ヒメイワカガミの蕾を見つける
2024年04月13日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/13 8:34
二枚岩下に
ヒメイワカガミの蕾を見つける
2枚岩コース歩きで
最後となるアカヤシオツツジ
2024年04月13日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/13 8:44
2枚岩コース歩きで
最後となるアカヤシオツツジ
中尾根コース主稜線に戻り
アカヤシオツツジを眺める
2024年04月13日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/13 8:57
中尾根コース主稜線に戻り
アカヤシオツツジを眺める
古賀志山主稜線に近づくと結構咲いていますよ
アカヤシオツツジが
2024年04月13日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/13 8:59
古賀志山主稜線に近づくと結構咲いていますよ
アカヤシオツツジが
裏より岩を登りあげてたどり着いた班根石山よりの展望
奥白根山と日光フャミリー
2024年04月13日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/13 9:12
裏より岩を登りあげてたどり着いた班根石山よりの展望
奥白根山と日光フャミリー
この展望に🙌
2024年04月13日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
25
4/13 9:12
この展望に🙌
班根石山(559mピーク)山頂下の散策路より本日の目的の花2種類が入った写真です。
ヒカゲがメーンでヤシオを裏に
2024年04月13日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
4/13 9:19
班根石山(559mピーク)山頂下の散策路より本日の目的の花2種類が入った写真です。
ヒカゲがメーンでヤシオを裏に
散策中のアカヤシオツツジ
2024年04月13日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/13 9:30
散策中のアカヤシオツツジ
色の濃いアカヤシオツツジもありました
2024年04月13日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/13 9:32
色の濃いアカヤシオツツジもありました
逆光で下から覗くアカヤシオツツジ
2024年04月13日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/13 9:33
逆光で下から覗くアカヤシオツツジ
妻の大声で戻ってきた山頂を後にします
2枚岩であった女性2人の後を追って
2024年04月13日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
29
4/13 9:36
妻の大声で戻ってきた山頂を後にします
2枚岩であった女性2人の後を追って
ガラガラの古賀志山山頂
あの駐車場の方々は何処へ消えたのだろう?
2024年04月13日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
4/13 10:06
ガラガラの古賀志山山頂
あの駐車場の方々は何処へ消えたのだろう?
御岳山へ向かう稜線に咲いているアカヤシオツツジ
2024年04月13日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/13 10:09
御岳山へ向かう稜線に咲いているアカヤシオツツジ
御岳山山頂に到着
ここも登山者の姿少ない
2024年04月13日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/13 10:18
御岳山山頂に到着
ここも登山者の姿少ない
御岳山より特等展望台より
皇海山方面を狙いましたが薄いですね
2024年04月13日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
4/13 10:18
御岳山より特等展望台より
皇海山方面を狙いましたが薄いですね
展望には霞が掛かって来ましたね
私有地の山頂ですので以前あったベンチはありません
2024年04月13日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
4/13 10:19
展望には霞が掛かって来ましたね
私有地の山頂ですので以前あったベンチはありません
御岳山山頂の一本のアカヤシオツツジは?
残念です
2024年04月13日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/13 10:20
御岳山山頂の一本のアカヤシオツツジは?
残念です
もう一度山頂展望台より
日光フャミリー
2024年04月13日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/13 10:49
もう一度山頂展望台より
日光フャミリー
古賀志山山頂に三角点に立ちよりパチリ
その後東稜分岐で再度ミックさんとバッタリ
2024年04月13日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
4/13 11:01
古賀志山山頂に三角点に立ちよりパチリ
その後東稜分岐で再度ミックさんとバッタリ
団体さんに占領されていた東稜見晴に咲くアカヤシオツツジ
2024年04月13日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
4/13 11:07
団体さんに占領されていた東稜見晴に咲くアカヤシオツツジ
あらごめんなさい
お尻で挨拶
順調に鎖場を降りる
2024年04月13日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/13 11:12
あらごめんなさい
お尻で挨拶
順調に鎖場を降りる
この鎖場を降りると
南稜コースとの分岐です
2024年04月13日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/13 11:20
この鎖場を降りると
南稜コースとの分岐です
東稜コースのカタクリ群生地へ
こちらも閉店していました
よさそうな子をパチリ
2024年04月13日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/13 11:25
東稜コースのカタクリ群生地へ
こちらも閉店していました
よさそうな子をパチリ
群生地の下の方へ来ると
白い大輪が
キクザキイチゲの登場です
2024年04月13日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
4/13 11:29
群生地の下の方へ来ると
白い大輪が
キクザキイチゲの登場です
水場を過ぎると
林道脇にこれまた白い花
ニリンソウ
2024年04月13日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/13 11:46
水場を過ぎると
林道脇にこれまた白い花
ニリンソウ
ニリンソウの大株もありました
今年の古賀志山はアカヤシオはやっぱり裏年だったのかな
2024年04月13日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/13 11:51
ニリンソウの大株もありました
今年の古賀志山はアカヤシオはやっぱり裏年だったのかな

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

【山歩き】
 森林公園露肩駐車場は24時間停められますけど、今日は6時40分に到着し残り僅かで歩きだしの6時56分には満車となってウロウロする車が行ったり来たり、正規駐車場はまだ開門しない、駐車場やダムサイドキャンプ場からの眺めは桜が満開で春爛漫の中車道を歩きます、

 足元の各種スミレは開花し、車道沿いに今日初のアカヤシオの木が1本見ごとにピンクの花盛りとなっていてこれからいっぱい見られると思っていました、

 車道を進み東屋の所でダムの上の道を進んでリス君がある中尾根コース入口(案内板はありません、踏み跡だけ)より伐採された道「ツクバキンモンソウ」が咲いていました登山路を登り第一カタクリ群生地へ着くとカタクリは終盤でなく終わっていました、残り花が幾つか見られ「ワダチソウ」中尾根稜線に着き、ミツバツツジやアカヤシオツツジが出迎えてくれるかと思っていましたが残念、

 岩尾根を越してやっとミツバツツジ、ヤマツツジ、ヤシオツツジを少しながら見ながら「2枚岩分岐尾根ピーク」に意外と早く着きました右に急下りして2枚岩尾根を進みアカヤシオは咲いていますねヒカゲツツジが斜面に現れると「2枚岩」に到着ここで後ろから来た「azukimick」とバッタリ、ここでしばらく撮影会をして別々のコースへ別れました、

 俺達はピストンで戻り途中より中尾根主稜線鞍部へ登りさらに登りあげ幾つかのピークを越して鞍部より班根石山下の岩場コースへ向かい以前より登りやすくなった岩を登り稜線に出ると山頂は近かったです、

 ここで山頂下のヒカゲツツジやアカヤシオツツジ、ヒメイワカガミ(まだ蕾も少なかった)散策をして妻が二枚岩で一緒に登って着いた若い子と話をしている、そして大声の催促で戻り古賀志山稜線へ足を向けて行きます、

 中尾根合流点ピークを過ぎ幾つか尚ピークはトラバース道を利用しながら北コース合流点「富士見峠」、東稜コース合流点を過ぎ根っこの急登を登って古賀志山山頂へ、車の割に登山者はいませんでした、そのまま神社跡ピークを過ぎて岩コースルートで最後の鉄梯子を登って御岳山山頂に、

 ここも登山者が少ない、眼の前の展望と山頂に咲いているアカヤシは哀れな姿で花が少し残っていただけですね、ヤマツツジ咲く岩横で筑波山を見ながらランチ休憩、誰もいなくなり下山開始岩コース下の巻き道で再び稜線にでて、山頂にちょっと寄って、東稜コース分岐の所で再度「ミックさん」とバッタリ立ち話してお互いのコースを進んでいきます、

 東稜展望台では福島ナンバーの御一行さんの会話休憩中なのでスルーして東稜名物のクサリにブル下がりながら無事クリアし東稜のカタクリ群生地へ期待していましたがここも残念閉店でした、キクザキイチゲを見ながら降る、コースを早とちりで沢を早く渡り過ぎて水場まで道は中々林道が出てこなかった、

 水場からの林道歩きで「ニリンソウ」が咲いていましたね、後はテクテク駐車場まで林道と車道歩きで(翁草が何処に咲いているのか解からないまま)駐車場に到着終了です。

【車移動と温泉】
 帰りの温泉は今年の5月いっぱいで廃業となる「華ゆらり」に立ちより加温なし源泉湯(桧ぶろ)で火照った身体をゆっくり冷やすのにちょうどの温度にしばらく浸かり暖かい浴槽へ移動して体を温め、気持ちよく脱衣室の自販機で「ノンアル」150円で購入してグイッと風呂上がりの一杯、車移動は「道の駅にしかた」によって買いものいつもの野菜植木鉢セットを購入してナビ任せで帰宅、国道50号で桐生から軽い渋滞でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

yasioさん
こんばんは
古賀志山まで行った甲斐がありましたね。
綺麗なアカヤシオいいですね。
奥さんの笑顔がそれを現わしてます。
私は逆の松本しで桜を見ておりました。
とっても良かったです。
有難う御座います。
2024/4/14 22:20
いいゆさん こんばんは。
松本の桜ですか、コッチ方面だと光城山しか解かりませんよ。
古賀志山は訪問は1週間ほど遅かったと思いましたよ、それでもヒカゲツツジやアカヤシオツツジが残っていてくれてよかったですよ、流石宇都宮の登山基地だけあって森林公園駐車場は朝から大人気でしたね。
コメント有難うございました。
2024/4/15 17:56
yasioさん、おはようございます。

この一週間の花の進みは早いですね、咲いていなかったミツバツツジやニリンソウが咲き ヒメイワカガミは蕾が現れました。
アカヤシオは花付きがイマイチでやはり裏年なのでしょうか。。。
私は群馬のひとつ花を楽しみにしています(^^)

ミックさんとバッタリで撮影会を楽しまれて良かったですね📸

お疲れ様でした。
2024/4/15 5:39
sugarさん こんばんは。
シュガーさんが行ったときが古賀志山の花ベストだったのではないかな、
今回は出だしのキュンプ場のアカヤシオが綺麗にしかも花付も良かったのでテンションが上がりましたけど中尾根コース稜線に着いてから萎んでしまいましたよ、二枚岩で見た顔が現れたのでびっくりミックさんの岩登りを眺めたりヒカゲツツジを眺めたりしていましたよ、これからは下仁田方面のアカヤシオ狙いかな?花が怪しいです。
2024/4/15 18:02
yasioさん、おはようございます!

古賀志山のお花達綺麗です🌸
アカヤシオのピンク色も可愛いのですが、ヒカゲツツジのクリーム色が素敵です
今シーズンはお花によって開花ピークが例年より早かったり遅かったりで難しいですね
2024/4/15 7:47
桜雪さん そうなんですよ、
例年に行った週より早めたり遅らせたりしながら春の花を楽しんでいます・・・沈没もありますけどね。
今回はそれでもアカヤシオツツジとクリーム色のヒカゲツツジを見られてよかったです、行くを書いてヒメイワカガミをじっくり見ましたけど白いイワカガミはまだまだ蕾状態でしたね。
コメント有難うございました。
2024/4/15 18:05
 こんばんは、yasioさん。
本日月曜は桐生周辺の山々を行ってきました。アカヤシオは裏年ですね。全くダメでした。その代わり小夜戸大畑花桃街道が素晴らしかったです。花桃は当たり年で桜やスプリングエフェメラルとの共演が良かったです。

 古賀志山は聞いてはいたのですが未踏です。明日火曜も休みなので予定では西上州黒滝山と笠丸山に行く予定でしたが、11時から雨模様と裏年予想なので、古賀志山へ行く予定に変更しました。ヒカゲツツジが見たいだけです。不安定な天気なので中止するかもしれませんね。春の嵐。
2024/4/15 19:37
ぐろさんさん こんばんは。
確かに天気次第で山歩きの良否は変わりますね。
古賀志山も花は終盤ですけど桜は満開をチョイ過ぎあたりかな、後はスミレは凄く一杯の種類咲いていますよ。
色んなコースがありそして行先不明の枝道が多いですよ、行ければ未踏の山が一つ減りますね。
コメントありがとうございました。
2024/4/15 19:55
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

7時前に満車 人気なんですねー
皆さん ヒカゲツツジ アカヤシオ ミツバツツジ狙いなんでしょうか
天気もよく 一度で何粒も美味しい・・この時期ならではのツツジオンパレード
アカヤシオ 奥武蔵では裏年・・?とも言われていますが上州などではどうなんでしょうか
(先日の白谷沢でも裏年・・と思われるくらいアカヤシオが少なかったです)
我が家からはちょっと遠いんですが実はヤマレコを始める前 15.6年前(もっと前か)でしょうか
古賀志山が気になってじっくり調べたことがあります
が・・まだ未踏です
一度行ってみたいんです
お疲れ様でした
2024/4/15 21:31
YY姐さん こんにちは。
古賀志山の山道コースは以前よりだいぶ改善されて道標が整備されつつありますが、まだ、得体のしれない分岐もいっぱい残っていますので道間違い(コース間違い)の発生する確率も残っています、宇都宮市民が気楽に花や岩のスリルを味わいにやってきていますね、人気度は凄い、帰りには開門した駐車場はほぼ満車でした。
花はコースにより多種咲いています、コースごとに違う花が咲くのでいっぺんに一日で完歩は難しいかな・・・一日目いっぱい歩けば可能かな。
クリーム色のヒカゲツツジ良いですね奥武蔵にも咲いているでしょうね。
コメントありがとうございました。
2024/4/16 11:53
yasioさん、こんばんは。
古賀志山のアカヤシオは有名ですが、ヒカゲツツジもすごい事になっているんですね、知りませんでした。
このところに気温上昇で、花の開花も一気に加速してきたようです。
yasioさんご夫妻の花ハイクも一気に上昇ですね!!
自分もクリーム色のヒカゲツツジでも行って見ようかと思っています(が、どうかな・・・?)
お疲れさまでした。
2024/4/16 19:12
sumakさん こんにちは。
アカヤシオはちょっと首をかしげる状況でしたけどヒカゲツツジは株の中にも咲き終わりもありますがいっぱい咲いていて見頃だったと思います、カタクリは終わりです数株の咲き残りが目を引きましたね、今年の花は前倒しが良い所もあり開花見ごろが解からない受難の春の花見ですね、三ツ岩岳もまだ少しの開花との事で困っていますよ。
コメントありがとうございました。
2024/4/17 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら