記録ID: 665577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
毛木平から甲武信ヶ岳
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:27
距離 18.5km
登り 1,554m
下り 1,550m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただしシャクナゲが咲く季節はいっぱいになって路上駐車になる可能性があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千曲川源流ルートは特に危険な場所はありません。 十文字小屋経由のルートは鎖場がありますが、特に滑りやすい場所ではなく、手がかり足がかり十分です。 |
その他周辺情報 | ヘルシーパークかわかみで風呂に入れます |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼食
行動食
非常食
水
ガス
コンロ
コッヘル
地図
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPSロガー
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
腕時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
自宅から少々遠いので、前日夜10時には毛木平に到着して車中泊しました。
おかげで余裕で歩いてくることができました。
千曲川源流コースはよく整備された道で気楽に登ることができます。稜線に上がる直前は急ですが、それ以外はとても楽に上れました。
早く出発したので甲武信ヶ岳山頂では行動食を食べただけで、結局ちゃんとした昼食は十文字小屋でとりました。
下りに使った十文字小屋方面の道は変化があり、飽きずに山の魅力を堪能できました。
シャクナゲは、見るには見れましたが、やはり最盛期に来てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する