記録ID: 6661048
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
第50回ダイトレチャレンジ
2024年04月14日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 2,358m
- 下り
- 2,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:41
距離 34.5km
登り 2,358m
下り 2,237m
17:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(登山終了)南海高野線 紀見峠駅まで |
写真
大和葛城山への階段。広いレンジの挑戦者が集まり、階段登りのペースは全体的に遅め。その遅さを利用して、前の登山者の足の動きに合わせてゆっくりと進む行軍休憩を取った。自分のペースで階段を進むと速いが、疲労も大きい。
カヤンボから金剛山へ。水越峠から始まる長い舗装道は、およそ200メートルを登る。その後の登山道はすでに標高700メートルまで稼いでいて、急登だがそんなに長くない。ダイトレの金剛山登山の本当のチャレンジは、水越峠からの舗装道だと見た。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘッドライト
|
---|
感想
今年もダイトレチャレンジにmanabu-06氏と参加。出発は別で、ちはや園地から合流して歩いた。去年より1時間遅く出発して、ちはや園地地点ではすでにタイムリミットが迫っていた。さらに千早峠で大渋滞に巻き込まれ、普通に歩いていては行者杉のタイムリミットに間に合わない。そこから3倍増しにスピードを上げて、16時ギリギリに行者杉に滑り込んだ。まああの状況では多少遅れてもスイーパーにアウトを宣告退場とはならなかったであろうが、そこは気分の問題だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する