ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6661222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秩父槍ヶ岳⇒南天山 〜埼玉県の山(分県登山ガイド)complete〜

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
25.3km
登り
2,769m
下り
2,766m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:50
合計
9:47
8:10
97
スタート地点
10:18
10:32
22
10:54
10:54
183
13:57
13:57
37
14:34
14:36
9
14:45
14:45
5
14:50
14:56
33
15:29
15:45
18
16:11
16:11
10
16:21
16:21
16
16:37
16:38
35
17:13
17:13
20
17:33
17:33
24
17:57
ゴール地点
埼玉県の山(分県登山ガイド)の2座「秩父槍ヶ岳」「南天山」をgetできるルート。但し、やや強引なルートかも。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相原橋駐車場:
 10台ぐらいは駐車可。無料。トイレあり。
 この日は、釣り人の駐車車両でほとんど埋まっていた。
 秩父槍ヶ岳登山口は、道路を挟んで向かい側にあり。
コース状況/
危険箇所等
相原橋P〜野鳥の森歩道終点:
 最初は沢沿いの気持ちのいい道。尾根を登り上げ始めるところから野鳥の森歩道終点まではずっと登りの連続。テープや道標などもそこそこあり、迷わず行ける。

野鳥の森歩道終点〜秩父槍ヶ岳:
 アップダウンの多い稜線歩き。テープや踏み跡もそこそこあり、行くべき方向は分かる。短い道のりだが、冒険気分を少し味わえるルート。

野鳥の森歩道終点〜小若沢〜タツマノ尾根〜学習の森:
 バリエーションルート。GPS必携。激下りやシャクナゲのちょっとした藪漕ぎ場面も多い野趣あふれるルート。学習の森が近づくと、コースなども分かりやすくなってくるが、学習の森自体も廃れ気味?でやや荒れている。

学習の森〜南天山〜相原橋P:
 一般登山道、林道のため、割愛。
その他周辺情報 遅くなったし明日も忙しいので、どこにも寄らず帰宅。
今日は埼玉県の山(分県登山ガイド)仕上げの日。朝、8時過ぎに相原橋Pに到着。今日は釣り師が多かった。奥の稜線上の瘤のような尖りが秩父槍ヶ岳。
2024年04月14日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 8:10
今日は埼玉県の山(分県登山ガイド)仕上げの日。朝、8時過ぎに相原橋Pに到着。今日は釣り師が多かった。奥の稜線上の瘤のような尖りが秩父槍ヶ岳。
まずは秩父槍ヶ岳を目指して、山行開始。
2024年04月14日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:11
まずは秩父槍ヶ岳を目指して、山行開始。
ヒトリシズカの咲く季節。
2024年04月14日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:17
ヒトリシズカの咲く季節。
沢沿いの気持ちいい道をどんどん登る。
2024年04月14日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 8:22
沢沿いの気持ちいい道をどんどん登る。
滝もたくさんあり、素晴らしいルート。
2024年04月14日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:27
滝もたくさんあり、素晴らしいルート。
沢から離れ、尾根登り修行。このような道標がときどきあり。
2024年04月14日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:16
沢から離れ、尾根登り修行。このような道標がときどきあり。
最後の急坂を登り切れば稜線。
2024年04月14日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:20
最後の急坂を登り切れば稜線。
稜線に乗ればそれなりに気持ちいいが、アップダウンが多くご褒美感が得られない。
2024年04月14日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:45
稜線に乗ればそれなりに気持ちいいが、アップダウンが多くご褒美感が得られない。
そしてコンサイス秩父槍ヶ岳に到着。もう一つの秩父槍ヶ岳にも行くのでスルー。
2024年04月14日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:49
そしてコンサイス秩父槍ヶ岳に到着。もう一つの秩父槍ヶ岳にも行くのでスルー。
奥秩父赤岩尾根周辺のギザギザ稜線が、今日はとても近い。
2024年04月14日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 10:07
奥秩父赤岩尾根周辺のギザギザ稜線が、今日はとても近い。
さあ、駐車場からも見えた瘤、秩父槍ヶ岳へ。
2024年04月14日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:09
さあ、駐車場からも見えた瘤、秩父槍ヶ岳へ。
秩父槍ヶ岳到着。埼玉県の山(分県登山ガイド)、本日1座目get。
2024年04月14日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 10:14
秩父槍ヶ岳到着。埼玉県の山(分県登山ガイド)、本日1座目get。
ランチタイム。眺望はこの程度。
2024年04月14日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:22
ランチタイム。眺望はこの程度。
短距離だがピークに辿り着くまでに変化に富み、面白い山だと思う。でも、もうここには一生来ないような気もする。
2024年04月14日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/14 10:31
短距離だがピークに辿り着くまでに変化に富み、面白い山だと思う。でも、もうここには一生来ないような気もする。
歩いてきた稜線を野鳥の森歩道終点まで戻り、このロープの先に行かせてもらう。既に登山口のロープも跨がせてもらっているが…、申し訳ない。
2024年04月14日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:03
歩いてきた稜線を野鳥の森歩道終点まで戻り、このロープの先に行かせてもらう。既に登山口のロープも跨がせてもらっているが…、申し訳ない。
この稜線上の小若沢というピークを目指し、タツマノ尾根で、本日2座目の南天山登山口方面に下りる予定。
2024年04月14日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 11:15
この稜線上の小若沢というピークを目指し、タツマノ尾根で、本日2座目の南天山登山口方面に下りる予定。
踏み跡がときどき僅かにあるくらいの野趣あふれる尾根だが、基本尾根通しに行けば良い。
2024年04月14日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 11:17
踏み跡がときどき僅かにあるくらいの野趣あふれる尾根だが、基本尾根通しに行けば良い。
小若沢ノ頭というピークに到着。ここからタツマノ尾根を下りていく。
2024年04月14日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 11:51
小若沢ノ頭というピークに到着。ここからタツマノ尾根を下りていく。
下りる方向を間違えると遭難しそうなので、慎重に現在地チェックをして下りていく。
2024年04月14日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 12:00
下りる方向を間違えると遭難しそうなので、慎重に現在地チェックをして下りていく。
カラマツ越しに奥秩父の山々。
2024年04月14日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 12:02
カラマツ越しに奥秩父の山々。
シャクナゲの藪が避けられない箇所もあり、藪漕ぎで突破しながら下りていく。
2024年04月14日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 12:09
シャクナゲの藪が避けられない箇所もあり、藪漕ぎで突破しながら下りていく。
年代物のコカ・コーラ。白石山だけでなく、ここにもあり。
2024年04月14日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 12:45
年代物のコカ・コーラ。白石山だけでなく、ここにもあり。
学習の森ゾーンが近づき、歩きやすくなってきた。
2024年04月14日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 13:12
学習の森ゾーンが近づき、歩きやすくなってきた。
あちこちでツツジが咲く季節。
2024年04月14日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:13
あちこちでツツジが咲く季節。
そして無事、登山口の反対側に下山。
2024年04月14日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:29
そして無事、登山口の反対側に下山。
学習の森側も通行止めだった。通行止めし過ぎな気もする。
2024年04月14日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:30
学習の森側も通行止めだった。通行止めし過ぎな気もする。
迫力の岸壁と清流。見ごたえあり。
2024年04月14日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:32
迫力の岸壁と清流。見ごたえあり。
中津川の清流に、ギブシやツツジの花。
2024年04月14日 13:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:44
中津川の清流に、ギブシやツツジの花。
南天山登山口までの中津川林道歩き。
2024年04月14日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 13:55
南天山登山口までの中津川林道歩き。
時、既に14時。南天山ピークを目指すかどうか迷ったが、せっかくなので行くことにする。
2024年04月14日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:57
時、既に14時。南天山ピークを目指すかどうか迷ったが、せっかくなので行くことにする。
南天山は沢沿いでよく整備された気持ちのいいルート。秩父槍ヶ岳周辺とタツマノ尾根のバリエーションルートを歩いてきたので、まるで天国。
2024年04月14日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 14:06
南天山は沢沿いでよく整備された気持ちのいいルート。秩父槍ヶ岳周辺とタツマノ尾根のバリエーションルートを歩いてきたので、まるで天国。
途中で川音を聞きながらcoffee&sweetsタイム。
2024年04月14日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 14:26
途中で川音を聞きながらcoffee&sweetsタイム。
法印の滝。この燻銀の滝の魅力は、写真では表しきれない。
2024年04月14日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 14:35
法印の滝。この燻銀の滝の魅力は、写真では表しきれない。
今日は時間もないので尾根コースピストンで。
2024年04月14日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 14:53
今日は時間もないので尾根コースピストンで。
よく整備されているので、何も考えずにどんどん登っていける。
2024年04月14日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 15:19
よく整備されているので、何も考えずにどんどん登っていける。
そして南天山ピーク到着。これをもって埼玉県の山(分県登山ガイド)、全山complete。
2024年04月14日 15:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 15:31
そして南天山ピーク到着。これをもって埼玉県の山(分県登山ガイド)、全山complete。
日も傾きかけている。逆光の奥秩父稜線のシルエット。
2024年04月14日 15:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 15:39
日も傾きかけている。逆光の奥秩父稜線のシルエット。
先程歩いていた秩父槍ヶ岳方面の山々。
2024年04月14日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 15:40
先程歩いていた秩父槍ヶ岳方面の山々。
ここ南天山は、赤岩・八丁・両神のギザギザ稜線の良き展望台。
2024年04月14日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 15:40
ここ南天山は、赤岩・八丁・両神のギザギザ稜線の良き展望台。
南天山は良き山。再訪ありかも。さあ時間もないのでそろそろ撤収。
2024年04月14日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 15:38
南天山は良き山。再訪ありかも。さあ時間もないのでそろそろ撤収。
沢まで下りてきて、喉が渇いたので補給。ゴクゴク行ける水。
2024年04月14日 16:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 16:07
沢まで下りてきて、喉が渇いたので補給。ゴクゴク行ける水。
明日は仕事。哀愁漂う後ろ姿。
2024年04月14日 16:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/14 16:34
明日は仕事。哀愁漂う後ろ姿。
そして下山。
2024年04月14日 16:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 16:38
そして下山。
ここからは車をとめた相原橋Pまでの林道歩き。
2024年04月14日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 16:40
ここからは車をとめた相原橋Pまでの林道歩き。
いくつものトンネルを抜け、
2024年04月14日 16:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 16:54
いくつものトンネルを抜け、
途中エイドもし、
2024年04月14日 17:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 17:09
途中エイドもし、
中津川の清流とツツジの景色を存分に楽しみながら、
2024年04月14日 17:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 17:51
中津川の清流とツツジの景色を存分に楽しみながら、
相原橋Pにカムバック。今日も無事で何より。本日の山行、これにて終了。
2024年04月14日 18:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 18:11
相原橋Pにカムバック。今日も無事で何より。本日の山行、これにて終了。

感想

 埼玉県の山(分県登山ガイド)の山リスト、なかなか楽しめた。奥武蔵や奥秩父の山々の奥深さを実感できた。completeはしたが、山頂への別ルートを探索したい山もあるし、季節を変えて訪れてみたい山もある。だからいろいろな山に再訪、間違いなし。ただ秩父槍ヶ岳はちょっと行くかどうか微妙(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

JiroDaiさん、こんにちは。

秩父槍ヶ岳は(名前が)気になる山なので、タイミングみて訪れようと思っています。
また参考にさせていただきます。
が・・・
 >ただ秩父槍ヶ岳はちょっと行くかどうか微妙
まだ訪れていませんが、なんとなくわかるような気がします(笑)
2024/4/15 9:48
いいねいいね
1
くぅたの飼い主さん こんばんは
 秩父槍ヶ岳、ぜひ行ってみてください。変化に富み、深山の雰囲気もあり良い山だと思います。ただ山名から思い描いていたイメージと実際の雰囲気とのギャップはありました。ギャップといえばもう一つ、野鳥の森歩道という名の急傾斜修行ルート…。まあいろいろな意味で面白い山なので一度は行く価値があると思います。ただ二度目は…、といようなニュアンスです。
2024/4/15 23:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら