ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6661411
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳(6年振りに残雪の唐沢温泉ルートの周回!)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
10.2km
登り
910m
下り
907m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
2:43
合計
8:30
6:57
7:00
51
7:51
7:55
41
8:36
8:56
28
9:24
9:29
56
10:25
11:16
14
11:30
12:09
5
12:14
12:24
7
12:31
12:32
43
13:15
13:15
5
13:20
13:49
28
14:17
14:18
58
15:16
15:16
11
15:27
15:27
0
15:27
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢温泉の駐車場を利用
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
諏訪湖の観光駐車場で車中泊の朝!昨晩は缶チューハイ飲んで寝覚めはスッキリ!
空は星も見え雲ひとつ無し、今日は遠征で一番の好天の予感!
2024年04月13日 04:38撮影
5
4/13 4:38
諏訪湖の観光駐車場で車中泊の朝!昨晩は缶チューハイ飲んで寝覚めはスッキリ!
空は星も見え雲ひとつ無し、今日は遠征で一番の好天の予感!
八ヶ岳のスカイラインもクッキリでテンションアゲアゲ!
2024年04月13日 05:26撮影
1
4/13 5:26
八ヶ岳のスカイラインもクッキリでテンションアゲアゲ!
甲斐駒、仙丈ヶ岳もクッキリ!
2024年04月13日 05:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 5:32
甲斐駒、仙丈ヶ岳もクッキリ!
唐沢鉱泉に予定より遅れて到着したら下の登山者駐車場はほぼ満車でギリセーフでした!
2024年04月13日 06:49撮影
1
4/13 6:49
唐沢鉱泉に予定より遅れて到着したら下の登山者駐車場はほぼ満車でギリセーフでした!
営業前の唐沢鉱泉
2024年04月13日 06:59撮影
1
4/13 6:59
営業前の唐沢鉱泉
6年前と同じく時計も反対周りでこの橋を渡って西天狗岳へ!
あの時は3月でこの辺りから雪たっぷりでしたが今回は土道スタート!
2024年04月13日 07:01撮影
1
4/13 7:01
6年前と同じく時計も反対周りでこの橋を渡って西天狗岳へ!
あの時は3月でこの辺りから雪たっぷりでしたが今回は土道スタート!
しかし突然に氷河なみの凍結路が・・😱
いつもは「転ばぬ先のチェーンスパ」がモットーなのにいきなりスッテンコロリン!」
今日は「転んだ後のチェーンスパ」になりました?
2024年04月13日 07:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 7:14
しかし突然に氷河なみの凍結路が・・😱
いつもは「転ばぬ先のチェーンスパ」がモットーなのにいきなりスッテンコロリン!」
今日は「転んだ後のチェーンスパ」になりました?
でも直ぐにこんな感じ😅
なので雪のあるところを選んで歩きます!
2024年04月13日 07:27撮影
1
4/13 7:27
でも直ぐにこんな感じ😅
なので雪のあるところを選んで歩きます!
急登ガチガチ凍結も出て来て、ここまでノーアイゼンの方も流石に装着されてました
2024年04月13日 07:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 7:38
急登ガチガチ凍結も出て来て、ここまでノーアイゼンの方も流石に装着されてました
しかし西尾根に乗っかると全く雪なし!
一旦外そうか?迷いましたがまた突然現れると思い着けたまま進みますと・・
2024年04月13日 07:54撮影
1
4/13 7:54
しかし西尾根に乗っかると全く雪なし!
一旦外そうか?迷いましたがまた突然現れると思い着けたまま進みますと・・
早々に出てきましたよ〜!
チェーンスパでは滑るガチガチ凍結が続くので12本爪に変えようかと思いましたがそのまま続行
2024年04月13日 08:18撮影
1
4/13 8:18
早々に出てきましたよ〜!
チェーンスパでは滑るガチガチ凍結が続くので12本爪に変えようかと思いましたがそのまま続行
ずっと樹林帯の中を耐えて登り、第一展望台の手前で突然に視界広がります。
2024年04月13日 08:37撮影
4
4/13 8:37
ずっと樹林帯の中を耐えて登り、第一展望台の手前で突然に視界広がります。
今日は昨日と違って視界がスッキリ!
2024年04月13日 08:38撮影
3
4/13 8:38
今日は昨日と違って視界がスッキリ!
朝日に輝く北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳
2024年04月13日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
4/13 8:40
朝日に輝く北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳
中央アルプス
2024年04月13日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:40
中央アルプス
赤岳と中岳!
阿弥陀は手前の峰の松目に隠れてます
2024年04月13日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:42
赤岳と中岳!
阿弥陀は手前の峰の松目に隠れてます
少し先へ進んだところが・・本家の第一展望台!
2024年04月13日 08:43撮影
3
4/13 8:43
少し先へ進んだところが・・本家の第一展望台!
こちらは北側の展望も開けて〜〜
2024年04月13日 08:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:46
こちらは北側の展望も開けて〜〜
槍・穂高もバッチリ見えてます
2024年04月13日 08:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/13 8:46
槍・穂高もバッチリ見えてます
常念岳・大天井岳・燕岳
2024年04月13日 08:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 8:46
常念岳・大天井岳・燕岳
鹿島槍・五竜・唐松・白馬三山
2024年04月13日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:47
鹿島槍・五竜・唐松・白馬三山
一際目立つ鹿島槍と五竜岳アップ
2024年04月13日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/13 8:47
一際目立つ鹿島槍と五竜岳アップ
蓼科山と北八ヶ岳ロープウェイ
ロープウェイは整備中で運休しています!
2024年04月13日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:47
蓼科山と北八ヶ岳ロープウェイ
ロープウェイは整備中で運休しています!
車山山頂と背後に大天井と表銀座の縦走路・・更に奥には水晶岳や野口五郎など裏銀座の縦走路も見えてます
2024年04月13日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/13 8:48
車山山頂と背後に大天井と表銀座の縦走路・・更に奥には水晶岳や野口五郎など裏銀座の縦走路も見えてます
鳳凰三山と北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
2024年04月13日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 8:48
鳳凰三山と北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
昨日と違って御岳山もクッキリ?
2024年04月13日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:48
昨日と違って御岳山もクッキリ?
ホントに見飽きない景色!
この時だけは疲れが吹っ飛びますねぇ〜!!
2024年04月13日 08:48撮影
2
4/13 8:48
ホントに見飽きない景色!
この時だけは疲れが吹っ飛びますねぇ〜!!
乗鞍岳
2024年04月13日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:48
乗鞍岳
再び・・槍・穂高
2024年04月13日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:49
再び・・槍・穂高
美ヶ原とその向こうに蓮華・針ノ木・爺ヶ岳!
立山と劔岳も頭だけ出してます!
2024年04月13日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:49
美ヶ原とその向こうに蓮華・針ノ木・爺ヶ岳!
立山と劔岳も頭だけ出してます!
立山と剱アップ!
2024年04月13日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:49
立山と剱アップ!
爺ヶ岳・鹿島槍・五竜アップ!
2024年04月13日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:49
爺ヶ岳・鹿島槍・五竜アップ!
鹿島槍・五竜・唐松・白馬三山
2024年04月13日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:49
鹿島槍・五竜・唐松・白馬三山
蓼科山とのっぺりした北八ヶ岳の稜線
2024年04月13日 08:52撮影
1
4/13 8:52
蓼科山とのっぺりした北八ヶ岳の稜線
中央アルプス
2024年04月13日 08:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:52
中央アルプス
木曽駒と宝剣岳
千畳敷カールも朝日が当たってクッキリ!
2024年04月13日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 8:53
木曽駒と宝剣岳
千畳敷カールも朝日が当たってクッキリ!
檜尾岳・熊沢岳と木曽殿越を挟んで空木岳・南駒ヶ岳・仙涯嶺
2024年04月13日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:53
檜尾岳・熊沢岳と木曽殿越を挟んで空木岳・南駒ヶ岳・仙涯嶺
第一展望台から先は尾根がヤセて要注意な所が続きます
2024年04月13日 08:58撮影
1
4/13 8:58
第一展望台から先は尾根がヤセて要注意な所が続きます
根っ子の這う急登を登ると・・
2024年04月13日 09:01撮影
1
4/13 9:01
根っ子の這う急登を登ると・・
前方が開けますが前のピークはまだ西天狗岳ではありません・・
ここから一旦下って・・
2024年04月13日 09:23撮影
4
4/13 9:23
前方が開けますが前のピークはまだ西天狗岳ではありません・・
ここから一旦下って・・
第二展望台です!
2024年04月13日 09:25撮影
4
4/13 9:25
第二展望台です!
展望は第一展望台の方が良いです。
2024年04月13日 09:26撮影
3
4/13 9:26
展望は第一展望台の方が良いです。
高度も上がって阿弥陀岳も良く見えるようになりました
2024年04月13日 09:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 9:29
高度も上がって阿弥陀岳も良く見えるようになりました
鳳凰三山・北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳
2024年04月13日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 9:30
鳳凰三山・北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳
第二展望台からは一旦下って・・登り返しですが・・ここから先がメチャしんどかった記憶が・・
2024年04月13日 09:31撮影
3
4/13 9:31
第二展望台からは一旦下って・・登り返しですが・・ここから先がメチャしんどかった記憶が・・
雪付きの急登
2024年04月13日 09:42撮影
3
4/13 9:42
雪付きの急登
案の定・・息切れして・・立ち止まり休憩を繰り返し・・
2024年04月13日 09:46撮影
4
4/13 9:46
案の定・・息切れして・・立ち止まり休憩を繰り返し・・
雪の無くなった蓼科山と鹿島槍から白馬三山の真っ白な稜線!
2024年04月13日 09:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 9:49
雪の無くなった蓼科山と鹿島槍から白馬三山の真っ白な稜線!
ホンマに眺めてる時は疲れを忘れます
2024年04月13日 09:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 9:50
ホンマに眺めてる時は疲れを忘れます
やっぱり槍・穂高は何度も撮ってしまう
2024年04月13日 09:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 9:50
やっぱり槍・穂高は何度も撮ってしまう
諏訪湖が見えてきました
2024年04月13日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 9:53
諏訪湖が見えてきました
雪が消えて・・ここからはバランスの悪い私の大の苦手な大岩ゴ〜ロ帯の急登
2024年04月13日 09:54撮影
2
4/13 9:54
雪が消えて・・ここからはバランスの悪い私の大の苦手な大岩ゴ〜ロ帯の急登
前回もここでヘバったのを思い出しました。ゼイゼイ言ってる横を若者がぴょんぴょんと登っていきます・・
2024年04月13日 10:05撮影
2
4/13 10:05
前回もここでヘバったのを思い出しました。ゼイゼイ言ってる横を若者がぴょんぴょんと登っていきます・・
写真を撮りつつ休憩の連続
2024年04月13日 10:08撮影
4
4/13 10:08
写真を撮りつつ休憩の連続
あと少しが・・足が進まない・・
2024年04月13日 10:17撮影
3
4/13 10:17
あと少しが・・足が進まない・・
青息吐息で・・山頂到着〜!
2024年04月13日 10:24撮影
3
4/13 10:24
青息吐息で・・山頂到着〜!
西天狗岳山頂〜!
2024年04月13日 10:26撮影
5
4/13 10:26
西天狗岳山頂〜!
赤岳・阿弥陀岳と硫黄岳の爆裂火口
2024年04月13日 10:27撮影
4
4/13 10:27
赤岳・阿弥陀岳と硫黄岳の爆裂火口
眼の前には東天狗岳
あら〜雪がメチャ無くなってますね〜
2024年04月13日 10:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:29
眼の前には東天狗岳
あら〜雪がメチャ無くなってますね〜
東天狗の山頂アップ!
もっと人が多いと思いましたが・・意外と少ない・・
2024年04月13日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:30
東天狗の山頂アップ!
もっと人が多いと思いましたが・・意外と少ない・・
蓼科山へ続く北八ヶ岳の稜線はのっぺりした優しい稜線
2024年04月13日 10:30撮影
2
4/13 10:30
蓼科山へ続く北八ヶ岳の稜線はのっぺりした優しい稜線
根石山荘
八ヶ岳でもトップクラスの爆風の通り道に建っています
2024年04月13日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 10:30
根石山荘
八ヶ岳でもトップクラスの爆風の通り道に建っています
赤岳と中岳と阿弥陀岳アップ!
2024年04月13日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 10:30
赤岳と中岳と阿弥陀岳アップ!
仙丈ヶ岳アップ
2024年04月13日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/13 10:31
仙丈ヶ岳アップ
甲斐駒ケ岳アップ!
2024年04月13日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:31
甲斐駒ケ岳アップ!
北岳と後ろに間ノ岳が少し・・
バットレスも鮮明に見えてます
2024年04月13日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 10:31
北岳と後ろに間ノ岳が少し・・
バットレスも鮮明に見えてます
鳳凰三山とオベリスク
こちらはすっかり雪が無くなりましたね〜!
2024年04月13日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:31
鳳凰三山とオベリスク
こちらはすっかり雪が無くなりましたね〜!
このギザギザ山は両神山
2024年04月13日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:31
このギザギザ山は両神山
麦草峠方面
遠くに浅間山
2024年04月13日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:32
麦草峠方面
遠くに浅間山
まだ凍っているちょうな・・雨池が見えています
2024年04月13日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:32
まだ凍っているちょうな・・雨池が見えています
蓼科山と北横岳と縞枯山・茶臼山
2024年04月13日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 10:33
蓼科山と北横岳と縞枯山・茶臼山
妙高山・火打山・焼山・雨飾山・高妻山
2024年04月13日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:33
妙高山・火打山・焼山・雨飾山・高妻山
浅間山から湯ノ峰山、四阿山・根子岳
2024年04月13日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:33
浅間山から湯ノ峰山、四阿山・根子岳
浅間山アップ!
今日は噴煙は出ていないようです・・
右奥の白い峰々は苗場・谷川あたりでしょうか?
2024年04月13日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:33
浅間山アップ!
今日は噴煙は出ていないようです・・
右奥の白い峰々は苗場・谷川あたりでしょうか?
東天狗岳は雪は殆ど消えてますが中腹のトラバース道は凍結時はメチャ緊張するところですね〜!
2024年04月13日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:34
東天狗岳は雪は殆ど消えてますが中腹のトラバース道は凍結時はメチャ緊張するところですね〜!
雪の無い所は泥でネチョネチョですが出来るだけ乾いたところで食事です
2024年04月13日 10:38撮影
2
4/13 10:38
雪の無い所は泥でネチョネチョですが出来るだけ乾いたところで食事です
毎度の粗食ですが大展望が一番美味しいトッピング!
2024年04月13日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:44
毎度の粗食ですが大展望が一番美味しいトッピング!
食事を終えて東天狗へ向かいますが・・
雪の状況によっては・・なかなか怖い所・・
2024年04月13日 11:13撮影
2
4/13 11:13
食事を終えて東天狗へ向かいますが・・
雪の状況によっては・・なかなか怖い所・・
雪が緩んで何回かズルっと転けそうになりましたが無事に下り終えました・・
2024年04月13日 11:18撮影
2
4/13 11:18
雪が緩んで何回かズルっと転けそうになりましたが無事に下り終えました・・
さあ東天狗へ登り返し・・本日最後の登りなので頑張ります!
2024年04月13日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 11:24
さあ東天狗へ登り返し・・本日最後の登りなので頑張ります!
振り返ると西天狗の下り・・皆さん慎重に歩いています
2024年04月13日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 11:25
振り返ると西天狗の下り・・皆さん慎重に歩いています
そして・・東天狗岳山頂〜!
7回目の登頂で東天狗岳は八ヶ岳で一番登っているかも・・
西天狗岳は1回少なく縦走の時に飛ばしてしまいました。
2024年04月13日 11:34撮影
4
4/13 11:34
そして・・東天狗岳山頂〜!
7回目の登頂で東天狗岳は八ヶ岳で一番登っているかも・・
西天狗岳は1回少なく縦走の時に飛ばしてしまいました。
赤岳方面・・この時期のこのゼブラ模様が良いですね〜!
2024年04月13日 11:35撮影
3
4/13 11:35
赤岳方面・・この時期のこのゼブラ模様が良いですね〜!
東天狗から西天狗岳を眺める!
2024年04月13日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 11:36
東天狗から西天狗岳を眺める!
硫黄岳の爆裂火口
2024年04月13日 11:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 11:37
硫黄岳の爆裂火口
これから向かう黒百合ヒュッテが眼下に見えます
2024年04月13日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:39
これから向かう黒百合ヒュッテが眼下に見えます
東天狗の東側はたおやかな西側と違って爆裂火口の絶壁です
2024年04月13日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:39
東天狗の東側はたおやかな西側と違って爆裂火口の絶壁です
八ヶ岳主峰群を見ながらの三ツ星レベルのコーヒーとパンをいただきます!
2024年04月13日 11:44撮影
2
4/13 11:44
八ヶ岳主峰群を見ながらの三ツ星レベルのコーヒーとパンをいただきます!
山頂にいた方と撮り合いっこしました
2024年04月13日 11:46撮影
5
4/13 11:46
山頂にいた方と撮り合いっこしました
TAKE2
2024年04月13日 11:46撮影
3
4/13 11:46
TAKE2
しらびそ小屋が見えました。
未踏エリアなので一度訪れたいですねぇ〜!
2024年04月13日 11:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 11:57
しらびそ小屋が見えました。
未踏エリアなので一度訪れたいですねぇ〜!
そろそろ下山・・
この素敵な主稜線を下ります
2024年04月13日 12:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 12:09
そろそろ下山・・
この素敵な主稜線を下ります
ここから見たら豆大福のような西天狗岳
2024年04月13日 12:09撮影
3
4/13 12:09
ここから見たら豆大福のような西天狗岳
天狗の鼻です
2024年04月13日 12:11撮影
2
4/13 12:11
天狗の鼻です
ここのトラバースは凍っていると怖いところですが・・
2024年04月13日 12:27撮影
2
4/13 12:27
ここのトラバースは凍っていると怖いところですが・・
今日は大丈夫!
2024年04月13日 12:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:28
今日は大丈夫!
今日はすりばち池(天狗の庭)方面には下りず中山峠方面に下ります
2024年04月13日 12:31撮影
1
4/13 12:31
今日はすりばち池(天狗の庭)方面には下りず中山峠方面に下ります
振り返って天狗の鼻
この稜線はホンマに東西で別の顔ですね〜!
2024年04月13日 12:33撮影
2
4/13 12:33
振り返って天狗の鼻
この稜線はホンマに東西で別の顔ですね〜!
北向きに延びるヤセ尾根なので雪がたっぷり残ってます
2024年04月13日 12:35撮影
1
4/13 12:35
北向きに延びるヤセ尾根なので雪がたっぷり残ってます
雪の状況によってはメチャ怖い急角度の壁・・今日は大丈夫でした〜😅
2024年04月13日 12:37撮影
2
4/13 12:37
雪の状況によってはメチャ怖い急角度の壁・・今日は大丈夫でした〜😅
振り返って東天狗と西天狗
2024年04月13日 13:03撮影
2
4/13 13:03
振り返って東天狗と西天狗
壁の所を降りている人、登っている人が見えます
2024年04月13日 13:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:04
壁の所を降りている人、登っている人が見えます
中山峠から黒百合ヒュッテへ!
2024年04月13日 13:14撮影
1
4/13 13:14
中山峠から黒百合ヒュッテへ!
黒百合ヒュッテに到着!
45年前に初めて八ヶ岳で泊まったのがこの小屋なので思い出深い・・でも当時はこんな綺麗な小屋では無かったですが・・
2024年04月13日 13:20撮影
3
4/13 13:20
黒百合ヒュッテに到着!
45年前に初めて八ヶ岳で泊まったのがこの小屋なので思い出深い・・でも当時はこんな綺麗な小屋では無かったですが・・
気温は11度
長袖シャツ1枚でちょうど良いくらいです
2024年04月13日 13:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 13:24
気温は11度
長袖シャツ1枚でちょうど良いくらいです
ここからは安心安全の下山路なので最後の休憩です!ここで名物のビーフシチューを食べていた大阪八尾出身の名古屋屋の方と暫しお話すると「やっぱり名古屋は山登りには便利」とおっしゃってました!
2024年04月13日 13:27撮影
2
4/13 13:27
ここからは安心安全の下山路なので最後の休憩です!ここで名物のビーフシチューを食べていた大阪八尾出身の名古屋屋の方と暫しお話すると「やっぱり名古屋は山登りには便利」とおっしゃってました!
それでは黒百合ヒュッテを後にします
2024年04月13日 13:50撮影
2
4/13 13:50
それでは黒百合ヒュッテを後にします
登山道の踏み固められた氷の上が沢になり・・
小さな氷の造形が・・
2024年04月13日 13:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 13:57
登山道の踏み固められた氷の上が沢になり・・
小さな氷の造形が・・
いっぱい出来てます
2024年04月13日 13:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 13:57
いっぱい出来てます
渋御殿湯との分岐に来ました。
今日も渋御殿湯から来られた方も多いんでしょうね!
2024年04月13日 14:17撮影
2
4/13 14:17
渋御殿湯との分岐に来ました。
今日も渋御殿湯から来られた方も多いんでしょうね!
こんな氷、濡れた根っこの道は要注意!凍結路は断続的に続くのでチェーンスパは外せない・・結局かなり下まて着けたままでした
2024年04月13日 14:36撮影
2
4/13 14:36
こんな氷、濡れた根っこの道は要注意!凍結路は断続的に続くのでチェーンスパは外せない・・結局かなり下まて着けたままでした
唐沢鉱泉まで下りてきました〜!色がメチャ綺麗な源泉ですが冷泉です
2024年04月13日 15:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 15:16
唐沢鉱泉まで下りてきました〜!色がメチャ綺麗な源泉ですが冷泉です
駐車場に?戻り、急ぎ次の場所へ!
2024年04月13日 15:16撮影
2
4/13 15:16
駐車場に?戻り、急ぎ次の場所へ!
最後はビーナスラインを走って車山近辺に来ました。
まずは八ヶ岳
2024年04月13日 17:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:02
最後はビーナスラインを走って車山近辺に来ました。
まずは八ヶ岳
鳳凰三山・甲斐駒・北岳
2024年04月13日 17:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:02
鳳凰三山・甲斐駒・北岳
そしてお目当ては〜
ド真ん中に見える〜〜〜
2024年04月13日 17:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:10
そしてお目当ては〜
ド真ん中に見える〜〜〜
富士山〜😍
うっすらですがなんとか見えてます〜!
2024年04月13日 17:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:10
富士山〜😍
うっすらですがなんとか見えてます〜!
そして槍・穂高
2024年04月13日 17:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:16
そして槍・穂高
夕日に赤く染まる紅富士を見たかったのに残念ながら段々と薄くなりこのあと見えなくなりました・・😢
2024年04月13日 17:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/13 17:25
夕日に赤く染まる紅富士を見たかったのに残念ながら段々と薄くなりこのあと見えなくなりました・・😢
夕日にすすきが赤く染まります
2024年04月13日 17:47撮影
3
4/13 17:47
夕日にすすきが赤く染まります
ホンマに素敵なひと時
2024年04月13日 17:49撮影
2
4/13 17:49
ホンマに素敵なひと時
ススキも八ヶ岳も赤く染まる
2024年04月13日 17:50撮影
4
4/13 17:50
ススキも八ヶ岳も赤く染まる
振り返って蓼科山と車山
2024年04月13日 17:52撮影
3
4/13 17:52
振り返って蓼科山と車山
うっすら赤く染まる北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳
2024年04月13日 17:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:58
うっすら赤く染まる北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳アップ!
2024年04月13日 17:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:58
仙丈ヶ岳アップ!
夕景の槍・穂高
うっとりしますね〜😍
2024年04月13日 18:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/13 18:00
夕景の槍・穂高
うっとりしますね〜😍
槍・穂高の左に日が沈み今日も楽しい1日でした〜🤗
2024年04月13日 18:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/13 18:15
槍・穂高の左に日が沈み今日も楽しい1日でした〜🤗
温泉は箕輪温泉ながたの湯
閉館まで温冷浴でたっぷりケアして車中泊する道の駅大芝高原へ向かいました!
今日も朝から晩までメチャ堪能しましたぁ〜🤗
2024年04月13日 19:48撮影
3
4/13 19:48
温泉は箕輪温泉ながたの湯
閉館まで温冷浴でたっぷりケアして車中泊する道の駅大芝高原へ向かいました!
今日も朝から晩までメチャ堪能しましたぁ〜🤗
撮影機器:

感想

信州遠征の二日目は八ヶ岳の唐沢鉱泉からの天狗岳周回!
唐沢鉱泉への難所の林道の雪も無くなり、結果的にちょうど良いタイミングとなったかなと・・
ただ駐車場到着が予定より遅れて心配してましたがセーフでした。

6年前と同じく西天狗岳への大きな岩ゴロ帯の直登でバテてしまい山頂に着いたときは青息吐息でした。

ホンマにバランスの悪い私は大きな岩ゴロ帯は鬼門ですねー😰

まあこの日は急いで下山する必要もないのでゆっくり展望を楽しみながら歩けて良かったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

こんにちは よしまいさん!

遠征二日目は八ヶ岳でしたか!
唐沢鉱泉からの西天空、東天狗周回コースですね。
私も5年前の五月GWに同コース行き、黒百合ヒュッテでシチュー食べましたので懐かしく拝見しています。

それにしても雪が少ないですね。当時は五月でも雪もっとあった記憶です。
それにしてもお天気良くて南・北・中央アルプス絶景で最高の山行日和でしたね。

さて遠征最終日三日目は少し戻られたようで乗鞍?とかでしょうか。お天気も良かったはずですからまたレコ楽しみにしてますよ。

岩ゴーロゴロは加齢と共にやはり厄介を感じる、しかし残雪の連続ホームラン山行、大変お疲れ様でした!
2024/4/17 20:13
kojicoonさん こんにちは!
雪の八ヶ岳はずっと計画に入れてながら天候で延期の連続でした。
白く輝く赤岳展望は無理でしたが好天の下、雪山ハイクは楽しめたので良かったかと・・
ホントに雪の無くなるのが早すぎますよね〜!
しかしこのところ山体力が落ちているのをひしひしと感じますねぇ〜😰
特に足場の悪いゴーロ帯は無理にバランス取ろうとするから余計に疲れて情けない・・
こんなことを言ってるとゴーロ帯だらけの北アルプスには行けなくなりますよね〜!

三日目はレコ作成中ですのでアップしたら見てやってくださいね🤗
2024/4/18 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら