ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6661849
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山BC「初夏の陽気のザラメカーニバル」唐獅子小屋泊

2024年04月13日(土) 〜 2024年04月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:53
距離
24.3km
登り
2,788m
下り
2,788m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
2:35
合計
8:30
6:30
118
スタート地点
8:28
9:04
185
12:09
12:38
21
12:59
13:20
7
13:27
13:45
5
13:50
13:53
0
13:53
14:07
4
14:11
14:45
9
14:54
14:54
6
15:00
2日目
山行
4:27
休憩
1:24
合計
5:51
8:32
11
8:43
8:43
64
9:47
10:16
82
11:38
12:12
1
12:13
12:13
28
12:41
13:02
81
14:23
ゴール地点
天候 4/13(土) 無風快晴
4/14(日) 晴れ(微風)
二日間とも気温が高めで張ると言ううよりは初夏の陽気でした。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形県道368号鳥海公園青沢線「鳥海高原ライン」
雪がない所まで進み道路脇に縦列駐車
650m付近まで進めました。
コース状況/
危険箇所等
下部の林道はショートカット可能でしたが、そろそろ雪が切れそうです。
もうしばらくすれば道路も開通するはずなので待つのもあり。
行者岳に登り詰める残雪期ルート、今回は滝ノ小屋を過ぎて長めのトラバースあたりでクトー装着、ザラメ雪で板横にずれないように履いただけで行者岳までシール登行も可能でした。気温が低いとシールだけでは危険なのでアイゼン歩行になるかもしれないので注意。
外輪山から新山までの下降はスノーブリッジを使ったが、下降ポイントが急斜面なのでアイゼンはあった方が安全です。
2日間東面、南斜面を滑走したが、基本ザラメ雪と快適な雪質。ストップ雪も多少あったが気にならない程度でした。
その他周辺情報 鳥海山荘 日帰り入浴
入浴料:520円
車が入れるところまで行ってスタート
2024年04月13日 05:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 5:08
車が入れるところまで行ってスタート
車道の先には鳥海山
2024年04月13日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 6:58
車道の先には鳥海山
勝ち確定の鳥海ブルー
2024年04月13日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 6:58
勝ち確定の鳥海ブルー
滝の小屋までは樹林帯
どこ行くのこれ?
2024年04月13日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 7:41
滝の小屋までは樹林帯
どこ行くのこれ?
樹林帯を抜ける
2024年04月13日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 8:04
樹林帯を抜ける
春霞か、月山、朝日連峰は良く見えず
2024年04月13日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 8:23
春霞か、月山、朝日連峰は良く見えず
滝ノ小屋到着(1280m)
m)ここでしばらく小休止、鶏さんはブーツの調整がうまく行って無いようだ
鶏)またもや痛み出した。
2024年04月13日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 8:28
滝ノ小屋到着(1280m)
m)ここでしばらく小休止、鶏さんはブーツの調整がうまく行って無いようだ
鶏)またもや痛み出した。
鶏さんには辛い長めのトラバース
鶏)変な歩き方になったせいで筋肉痛になってる最中。さらにペースダウン
2024年04月13日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 9:26
鶏さんには辛い長めのトラバース
鶏)変な歩き方になったせいで筋肉痛になってる最中。さらにペースダウン
春を通り過ぎて初夏の陽気
あちぃ〜、まだ4月だよな?
2024年04月13日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 10:23
春を通り過ぎて初夏の陽気
あちぃ〜、まだ4月だよな?
滑り放題な天然ゲレンデ
2024年04月13日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 10:31
滑り放題な天然ゲレンデ
この登りが長い
真っ白な斜面が延々と続く
鶏)痛みも延々と続く
2024年04月13日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 10:35
この登りが長い
真っ白な斜面が延々と続く
鶏)痛みも延々と続く
鶏)今回も痛いので休憩多め
多分心の中で『また休憩か!』と思ってるであろうm氏の後ろ姿。
まに)もっと休憩しようと思ってました(笑)
2024年04月13日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 10:58
鶏)今回も痛いので休憩多め
多分心の中で『また休憩か!』と思ってるであろうm氏の後ろ姿。
まに)もっと休憩しようと思ってました(笑)
ようやく外輪に到着
鶏)…足が痛い
まに)久しぶりの湯の台からのだったがいつも以上に疲れた
2024年04月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 12:11
ようやく外輪に到着
鶏)…足が痛い
まに)久しぶりの湯の台からのだったがいつも以上に疲れた
千蛇谷を見下ろすと大勢の登山者が連なる
2024年04月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 12:11
千蛇谷を見下ろすと大勢の登山者が連なる
外輪は雪が薄くて板を履いたままだと石を踏みそうです
2024年04月13日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 12:33
外輪は雪が薄くて板を履いたままだと石を踏みそうです
大股雪渓
丁度滑っていく二人組が居た
とても気持ちよさそう
2024年04月13日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 12:40
大股雪渓
丁度滑っていく二人組が居た
とても気持ちよさそう
雪質はフィルムクラスト+ザラメ
白い所(新雪?)はややストップ気味と言った所かな?
2024年04月13日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 12:46
雪質はフィルムクラスト+ザラメ
白い所(新雪?)はややストップ気味と言った所かな?
まずは七高山方向へ移動
2024年04月13日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 12:58
まずは七高山方向へ移動
百宅分岐に板と荷物をデポして新山を目指す
まに)ハードシェルを赤いマント風に決める鶏氏
鶏)時代を感じるスーパーマンごっこ風
2024年04月13日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 13:12
百宅分岐に板と荷物をデポして新山を目指す
まに)ハードシェルを赤いマント風に決める鶏氏
鶏)時代を感じるスーパーマンごっこ風
まに)アイゼン着けるの今シーズン初かも!?
2024年04月13日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 13:12
まに)アイゼン着けるの今シーズン初かも!?
新山はすでにシュプールだらけ
2024年04月13日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 13:17
新山はすでにシュプールだらけ
スノーブリッジから新山に行ってみます
まに)久しぶりのアイゼンでの急斜面に少しビビる
2024年04月13日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 13:17
スノーブリッジから新山に行ってみます
まに)久しぶりのアイゼンでの急斜面に少しビビる
バックステップで慎重に降りる
スキーで降りたほうが楽かも(笑)
2024年04月13日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 13:19
バックステップで慎重に降りる
スキーで降りたほうが楽かも(笑)
新山は大混雑
山頂に順番待ちの列
先に偽ピークへ
2024年04月13日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 13:29
新山は大混雑
山頂に順番待ちの列
先に偽ピークへ
御浜、鳥海湖、笙ヶ岳方面
スキーで笙ヶ岳は訪れたことがないけれど
東面の滑走は今見るとできそうにも見える
2024年04月13日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 13:29
御浜、鳥海湖、笙ヶ岳方面
スキーで笙ヶ岳は訪れたことがないけれど
東面の滑走は今見るとできそうにも見える
祓川方面
GWまでには駐車場は入れるようになるかな?
2024年04月13日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 13:29
祓川方面
GWまでには駐車場は入れるようになるかな?
鳥海山(2236m)
サングラスを忘れて来て今日はほっかむりスタイルだった(笑)
2024年04月13日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 13:38
鳥海山(2236m)
サングラスを忘れて来て今日はほっかむりスタイルだった(笑)
新山て書いてある石も顔を出してた
2024年04月13日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 13:38
新山て書いてある石も顔を出してた
登頂の喜びを全身で現すマニサン
まに)ヒャッホー、ほっかむりマン登場じゃー!
2024年04月13日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 13:38
登頂の喜びを全身で現すマニサン
まに)ヒャッホー、ほっかむりマン登場じゃー!
新山から見る外輪
2024年04月13日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 13:38
新山から見る外輪
スノーブリッジはこんな感じ
夏道の下降は結構厳しい状態なのでスノーブリッジ下降のほうが安全かも。
2024年04月13日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 13:45
スノーブリッジはこんな感じ
夏道の下降は結構厳しい状態なのでスノーブリッジ下降のほうが安全かも。
外輪に戻ります
2024年04月13日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 13:46
外輪に戻ります
七高山登頂
2024年04月13日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 14:01
七高山登頂
14時過ぎにも関わらずこの後も続々と多くの人が中島台から登ってきてた
2024年04月13日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 14:11
14時過ぎにも関わらずこの後も続々と多くの人が中島台から登ってきてた
唐獅子平に向かってドロップ!
2024年04月13日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 14:45
唐獅子平に向かってドロップ!
上部はフィルムクラスト
パリパリと雪を削っていく
2024年04月13日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 14:52
上部はフィルムクラスト
パリパリと雪を削っていく
ザラメ雪の最高の雪質
春スキーはこうでなくては
2024年04月13日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 14:52
ザラメ雪の最高の雪質
春スキーはこうでなくては
唐獅子平避難小屋に下ります
まに)前回の肘折ツアーでは全く持って気持ちのいい滑りが楽しめなかったので最高過ぎる
2024年04月13日 14:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 14:52
唐獅子平避難小屋に下ります
まに)前回の肘折ツアーでは全く持って気持ちのいい滑りが楽しめなかったので最高過ぎる
まに)板気持ち良いいほど回る、広い斜面を堪能すべく大回りで滑る
2024年04月13日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 14:54
まに)板気持ち良いいほど回る、広い斜面を堪能すべく大回りで滑る
鶏さんも足の痛みを忘れるくらいに楽しめているようで何より
2024年04月13日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 14:55
鶏さんも足の痛みを忘れるくらいに楽しめているようで何より
唐獅子平避難小屋(1668m)
あっという間に小屋到着
入り口は雪に覆われて入れないので二階から出入り
2024年04月13日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 15:00
唐獅子平避難小屋(1668m)
あっという間に小屋到着
入り口は雪に覆われて入れないので二階から出入り
一階の扉を掘り起こそうと試みたが断念、素直に二階からお邪魔します
2024年04月13日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 15:04
一階の扉を掘り起こそうと試みたが断念、素直に二階からお邪魔します
鳥海山東面
まだ色々な斜面があるが他も攻めてみたい所だ
2024年04月13日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 15:05
鳥海山東面
まだ色々な斜面があるが他も攻めてみたい所だ
定義の三角油揚げを真似したつもり
都合上四角になりました。七味を忘れたのが痛い
2024年04月13日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 16:26
定義の三角油揚げを真似したつもり
都合上四角になりました。七味を忘れたのが痛い
まに)晩飯は龍上海のからし味噌ラーメン、今回は具材もちゃんとしてみました。
2024年04月13日 18:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 18:15
まに)晩飯は龍上海のからし味噌ラーメン、今回は具材もちゃんとしてみました。
静寂の世界、月が静かに浮かんでいた。
2024年04月13日 18:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 18:53
静寂の世界、月が静かに浮かんでいた。
翌朝も良い天気
日の出を見る
2024年04月14日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 5:11
翌朝も良い天気
日の出を見る
シンボルの唐獅子も目覚め
2024年04月14日 05:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 5:16
シンボルの唐獅子も目覚め
穏やかな朝
2024年04月14日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 5:20
穏やかな朝
今日も期待できます
2024年04月14日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 5:22
今日も期待できます
唐獅子に朝の挨拶
まに)(・・・どう見ても熊だよなぁ)
2024年04月14日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/14 5:25
唐獅子に朝の挨拶
まに)(・・・どう見ても熊だよなぁ)
残念ながらあまりうまく染まらなかった
2024年04月14日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 5:28
残念ながらあまりうまく染まらなかった
朝飯も味噌ラーメン
最近ハマっている麺神、乾麺にしては麵がうますぎる
2024年04月14日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 6:32
朝飯も味噌ラーメン
最近ハマっている麺神、乾麺にしては麵がうますぎる
お世話になりました。とても快適な一晩を過ごせました。
2024年04月14日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 8:33
お世話になりました。とても快適な一晩を過ごせました。
2日目スタート
2024年04月14日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 8:33
2日目スタート
2本目滑ることも考え、体力があるうちに大荷物で山頂を目指す
2024年04月14日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:01
2本目滑ることも考え、体力があるうちに大荷物で山頂を目指す
雪が緩む時間を見計らって山頂へ
2024年04月14日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:20
雪が緩む時間を見計らって山頂へ
七高山からドロップ
2024年04月14日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:15
七高山からドロップ
山頂からまず一本滑る。
この一本は最高に気持ちが良かった
2024年04月14日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:23
山頂からまず一本滑る。
この一本は最高に気持ちが良かった
2日目も上々のザラメ雪
2024年04月14日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:23
2日目も上々のザラメ雪
満足できるシュプール
2024年04月14日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:25
満足できるシュプール
荷物もほぼ空身なので羽が生えたように滑りを楽しめる
2024年04月14日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:30
荷物もほぼ空身なので羽が生えたように滑りを楽しめる
再び外輪へ登り返して新山を背にポーズ
外輪は石ゴロゴロなので板を担ぐ。疲れた体には地味にきつい
まに)今シーズン初シートラ!
2024年04月14日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:08
再び外輪へ登り返して新山を背にポーズ
外輪は石ゴロゴロなので板を担ぐ。疲れた体には地味にきつい
まに)今シーズン初シートラ!
外輪を歩き滑走ポイントへ向かう
2024年04月14日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:07
外輪を歩き滑走ポイントへ向かう
どこでも滑れそうだが、ストップスノーが気になる
2024年04月14日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:09
どこでも滑れそうだが、ストップスノーが気になる
新山を見てみるが今日は人が少ないな
こんな天気なのに
2024年04月14日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:10
新山を見てみるが今日は人が少ないな
こんな天気なのに
重たいザックでもはや後ろ姿に力のないmanimaniさん
まに)板があるだけで重さが違う!
2024年04月14日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:14
重たいザックでもはや後ろ姿に力のないmanimaniさん
まに)板があるだけで重さが違う!
千蛇谷を眺めてみるが今日は人が少ない
昨日の人だかりはなんだったんだ。
2024年04月14日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:26
千蛇谷を眺めてみるが今日は人が少ない
昨日の人だかりはなんだったんだ。
行者岳のドロップポイントへ
2024年04月14日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:30
行者岳のドロップポイントへ
昨日ほどでもないが数名登って来ているようだ
2024年04月14日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 12:54
昨日ほどでもないが数名登って来ているようだ
白い所がストップスノー気味なので茶色を選んで滑る
2024年04月14日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:06
白い所がストップスノー気味なので茶色を選んで滑る
滝の小屋方向へ滑るが所々にストップ雪が入って滑りづらい
2024年04月14日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:11
滝の小屋方向へ滑るが所々にストップ雪が入って滑りづらい
大きな縦溝もなく斜面も広いので滑り放題です
2024年04月14日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:13
大きな縦溝もなく斜面も広いので滑り放題です
鶏)気持ちいいけど太ももパンパンです
2024年04月14日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:14
鶏)気持ちいいけど太ももパンパンです
まに)同じく数ターンでパンパンになる、段々雪が重くなってきた
2024年04月14日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:15
まに)同じく数ターンでパンパンになる、段々雪が重くなってきた
滝ノ小屋まで長いトラバース
2024年04月14日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:20
滝ノ小屋まで長いトラバース
月山森方面の斜面もかなり良さそう
2024年04月14日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:25
月山森方面の斜面もかなり良さそう
赤い屋根の滝の小屋目がけて滑り込む
広大なゲレンデです
2024年04月14日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:31
赤い屋根の滝の小屋目がけて滑り込む
広大なゲレンデです
ストップもなさそうなので一気に行きます
2024年04月14日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:33
ストップもなさそうなので一気に行きます
振り返ってみてみたらシュプールだらけ
そりゃこんなに気持ちいいならみんな滑るよね
2024年04月14日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:35
振り返ってみてみたらシュプールだらけ
そりゃこんなに気持ちいいならみんな滑るよね
赤い屋根が目立つ滝ノ小屋
しばらくご無沙汰だったけど屋根は塗装したてに見える
2024年04月14日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:35
赤い屋根が目立つ滝ノ小屋
しばらくご無沙汰だったけど屋根は塗装したてに見える
小屋直下の良斜面
2024年04月14日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:38
小屋直下の良斜面
樹林帯に入ると傾斜も緩くなり雪も重くなって苦行に変る
2024年04月14日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:42
樹林帯に入ると傾斜も緩くなり雪も重くなって苦行に変る
車道に出れば楽になると思ったけど平坦部は漕ぐので腕もパンパン
2024年04月14日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 14:00
車道に出れば楽になると思ったけど平坦部は漕ぐので腕もパンパン
ようやくゴール
小屋から下の藪地帯がなかなかきつくて足がガタガタです
2024年04月14日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 14:21
ようやくゴール
小屋から下の藪地帯がなかなかきつくて足がガタガタです
春スキーの聖地、鳥海山
大変満足できた2日間となりました。
これにて春のザラメカーニバルも閉幕です!
2024年04月14日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 14:33
春スキーの聖地、鳥海山
大変満足できた2日間となりました。
これにて春のザラメカーニバルも閉幕です!
しかし今日も暑かった、鳥海山荘で汗を流してさっぱりして帰宅します。お疲れ様でした。
2024年04月14日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 15:25
しかし今日も暑かった、鳥海山荘で汗を流してさっぱりして帰宅します。お疲れ様でした。

感想

最高の天気が約束された2日間、春のザラメを気持ち良く滑りたいと鳥海山を訪れた。今回は唐獅子平小屋泊なのでゆったりとのんびりとしたツアーになる。
のんびりとは言ったが、泊まり装備のザックの重さはやはり辛い。しかも暑い、春を通り越して初夏の陽気。Tシャツで登っている人もチラホラ見かけた。
日差しが強いのにサングラスを忘れるという失態、眩しくて雪目になりそうだったのでタオルをほっかむりして対応してみたがこれが意外と調子がいい(見た目はあれだが・・・)
辛い登りがあったが、無事に新山、七高山を登り、お待ちかねの滑走。
上部はフィルムクラストとザラメと言う最高の雪質で板が気持ち良いほどに回る。
前回の肘折ツアーはザラメなんか一切なくてアイスバーンと苦行だった。しかしやはり春スキーはこうでなくちゃね。初めて泊まる唐獅子小屋、快適な小屋とは聞いていたがその噂は事実でした。貸切だったことありましたが、ゆったりとできて朝まで熟睡、寝つきが悪い自分としては文句なしでした。
 2日目も文句なしの天気、七高山まで登り荷物をデポ、軽くなったところで東斜面を1本滑走、荷物がないほぼゲレンデ感覚、最高の一本となった。
大股雪渓を一本滑りたいとこをだが、無理はせずに登り返したら、下山コースへ。
基本登ってきた斜面をそのまま滑走、白い所がストップ雪だったので茶色を選んで滑る。多少雪は重くなったものの、樹林帯へ入る前まではそこそこの滑走を楽しむことが出来ました。が、樹林帯は中々ハード、重いくされ雪で脚が悲鳴を上げる苦行の滑走となった。
春スキーの聖地、鳥海山まさにその魅力を堪能でき、充実した2日間となしました。

 先週は新しい靴が痛すぎてマトモに歩くことも出来ませんでした。折角の中島台のロングコース、楽しいどころか半べそかきながらの苦行のピストン。あまりに悔しいので調整をかけてのリベンジです。今回はmanimaniさんが唐獅子小屋に泊まるということでご一緒させて頂きました。
 唐獅子小屋は初なので楽しみですが靴の調整が上手く出来てるか履いた時からいやな予感。始めのうちはまだよかったものの、勾配がキツくなってくると徐々に痛み出し荷物の重さも加わって一向にペースが上がりません。ソレでも休み休みで何とか登り切りようやく外輪到着。あとは小屋に下るだけだとおもったらマニサンが一言「新山行きましょう。」の一言。新山登って外輪に戻ったところで今度は「七高山も行きましょう。」足を休める暇がありませんでした。
 小屋に着いて靴を脱いだ時は山頂踏んだ時より嬉しかった。
 しかし足もこれだけ苛めると靴に慣れてきたのか翌日には痛みは大分マシになったのは助かりました。
 今回も滑るレコじゃ無く足の痛みのレポートになってしまいましたがそれは置いておいて青空の鳥海山、広大な斜面を滑るスキー、もう最高のシチュエーションです。足の痛みに付き合っていただいたマニマニさんには申し訳ないことをしました。今シーズンもあと少し。最後まで楽しめるようにもう少し靴を何とかなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら