記録ID: 6682495
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山(往路:保津峡駅〜水尾・農林道、復路:つつじ尾根〜保津峡駅)
2024年04月19日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 907m
- 下り
- 901m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京阪本線 中之島駅 06:12発 → 天満橋 → 七条駅 07:14着 (運賃 490円、株主乗車券 390円を利用) JR山陰線 京都駅 07:34発 → 保津峡駅 07:56着 (運賃 240円) ■復路 JR山陰線 保津峡駅 11:42発 → 京都駅 12:04着 (運賃 240円) 京阪本線 七条駅 12:21発 → 京橋駅 → 中之島駅 13:15着(運賃 490円、株主乗車券 390円を利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
保津峡〜水尾:府道50号 舗装道路 水尾〜愛宕山:農林道。丸太階段の一部は最近補修された新しい木材が見られたので、きっちりと維持管理されている 愛宕山〜水尾分かれ:表参道。よく整備されている 水尾分かれ〜保津峡:つつじ尾根。1か所、崖沿いのところの地面下がえぐれて、「雪庇」のような状態のところがあった |
写真
撮影機器:
感想
https://netlog.jpn.org/r271-635/2024/04/atagoyama.html
ヤマツツジ、ミツバツツジがちょうど満開で、つつじ尾根の下りコースは楽しんで降りることができた。
平日だったが、つつじ尾根で10人前後の「登ってくる」登山者とすれ違ったので、このコースはそれなりの通行者があるルートなのだろう。
それに比べて、農林道では誰ともすれ違わなかった。しかし、道は適切に保全されていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する