記録ID: 668742
全員に公開
ハイキング
北陸
浅草岳(田子倉IN→六十里OUT)
2015年06月29日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,762m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
六十里越Pにチャリデポ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
cwx
半ズボン
靴下
グローブ
雨具
スパッツ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1.5L(1L消費))
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ヒメサユリが見たくて出かけた浅草岳。
3年前の山スキー以来の再訪。
チャリを六十里越にデポして周回コース。
小雨の中、出発。
前日からの雨で登山道は水が流れる有様。
こんなときはゴム長靴がベストか。
時間が経つにつれ晴れ間が出てきたが、鬼が面山の見晴台からその姿は拝めなかった。その代わりに狭い尾根道にとぐろを巻いたマムシとこんにちは。
山頂に着くころには晴れ渡り、鬼が面に向けたヒメサユリトレイルが始まる。
前岳〜狢沢カッチ間はヒメサユリとニッコウキスゲが共咲きし、本日のハイライト。
北岳、鬼が面とアップダウンを繰り返し、ヒメサユリが咲き乱れる道を延々と進む。
アップダウンにうんざりしてきた頃、ヒメサユリとはお別れ。
まだまだ長い道のりを足元が滑りやすい中、ひたすら惰性で下る。
六十里越駐車場からはデポしたチャリでダウンヒル。
たいへん見応えのあるフラワートレイルでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する