ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669033
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山(ちょこっと西黒尾根)

2015年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:41
距離
20.3km
登り
2,073m
下り
2,053m

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
1:02
合計
11:41
2:44
11
2:55
3:04
160
5:44
5:48
5
5:53
5:54
73
7:07
7:08
51
8:35
8:35
46
9:21
9:21
22
9:43
9:43
17
10:00
10:00
33
10:33
10:52
38
11:30
11:31
21
11:52
11:53
28
12:21
12:44
36
13:20
13:21
57
14:18
14:19
6
14:25
ゴール地点
天候 西黒尾根取り付きの3時は風と雨で登り始め
から雨具着用 
尾根を引き返すころから晴れ
以降 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川ロープウェイ第二駐車場 無料

平標登山口駐車場 600円
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根は水分たっぷりです

平標山 全体に手入れがされてて斜度は
きついですが歩きやすい道
その他周辺情報 猿ヶ京 日帰り温泉はしば 
500円ですが次回に半額になる券をもらえます
けして建物 設備は綺麗ではないですが 湯船の
お湯が綺麗 温泉自体は大変気持ちのいいお風呂
先週に引き続き
主脈を歩きたく出発ですが
天気予報に反して雨と風の中の
出発です
2015年06月29日 03:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 3:00
先週に引き続き
主脈を歩きたく出発ですが
天気予報に反して雨と風の中の
出発です
先週よりも条件が悪いです
2015年06月29日 04:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 4:19
先週よりも条件が悪いです
蛇紋岩もツルツル
2015年06月29日 04:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/29 4:28
蛇紋岩もツルツル
右から左へと猛烈にガスが飛んでいきます
 
主脈を行くとなるとバスの時間などもあり
天気の回復を待ってられないので ここで
引き返し平標に向かう事にします
2015年06月29日 04:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 4:32
右から左へと猛烈にガスが飛んでいきます
 
主脈を行くとなるとバスの時間などもあり
天気の回復を待ってられないので ここで
引き返し平標に向かう事にします
せっかく来たので 日の出を迎えて
降ります
2015年06月29日 04:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 4:43
せっかく来たので 日の出を迎えて
降ります
2015年06月29日 04:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 4:44
雲とガスが多いので
2015年06月29日 04:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/29 4:47
雲とガスが多いので
微妙な日の出でした
2015年06月29日 04:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/29 4:47
微妙な日の出でした
それでも一瞬の輝きを見る事が
出来ました
2015年06月29日 04:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 4:47
それでも一瞬の輝きを見る事が
出来ました
下の方の天気は良いのですが
2015年06月29日 04:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 4:50
下の方の天気は良いのですが
2015年06月29日 04:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/29 4:52
登山道は全体に小川状態
2015年06月29日 05:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 5:04
登山道は全体に小川状態
この虹は綺麗でした
2015年06月29日 05:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
6/29 5:21
この虹は綺麗でした
ラクダの背から山頂方向
2015年06月29日 05:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 5:22
ラクダの背から山頂方向
気を取り直して
平標山登山口です

お花畑を期待して本日二度目の
出発です
2015年06月29日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 7:07
気を取り直して
平標山登山口です

お花畑を期待して本日二度目の
出発です
ミヤマカラマツ
2015年06月29日 07:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 7:41
ミヤマカラマツ
アザミ
2015年06月29日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 7:45
アザミ
鉄塔にもガスがまとわりついてます

ここまで急登ですが 周りの皆さんは
健脚揃いです
2015年06月29日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 7:59
鉄塔にもガスがまとわりついてます

ここまで急登ですが 周りの皆さんは
健脚揃いです
良く言えば神秘的
2015年06月29日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 8:17
良く言えば神秘的
2015年06月29日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/29 8:29
久しぶりの青い空
2015年06月29日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 8:30
久しぶりの青い空
これから向かう平標山

最近の山歩きで歩く先を見ながら
歩けるのは久しぶり
2015年06月29日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/29 8:36
これから向かう平標山

最近の山歩きで歩く先を見ながら
歩けるのは久しぶり
振り返って登って来た道と苗場山
2015年06月29日 08:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/29 8:48
振り返って登って来た道と苗場山
平日ですがそこそこの人出です
2015年06月29日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/29 9:44
平日ですがそこそこの人出です
池塘もあり
2015年06月29日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 9:46
池塘もあり
向かう仙ノ倉山
2015年06月29日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
6/29 9:48
向かう仙ノ倉山
振り向いて平標方面
2015年06月29日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/29 10:25
振り向いて平標方面
ここも大変賑わいます
2015年06月29日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 10:33
ここも大変賑わいます
2015年06月29日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/29 11:06
ミヤマキンポウゲ
2015年06月29日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 11:24
ミヤマキンポウゲ
終盤のハクサンコザクラ
2015年06月29日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
6/29 11:28
終盤のハクサンコザクラ
ハクサンイチゲ
2015年06月29日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 11:36
ハクサンイチゲ
素晴らしい景色
下山中 何度も振り返る
2015年06月29日 11:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/29 11:40
素晴らしい景色
下山中 何度も振り返る
お花畑と言いたいとこですが終盤です
2015年06月29日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 11:42
お花畑と言いたいとこですが終盤です
綺麗な個体を探すのが大変でした
2015年06月29日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/29 11:48
綺麗な個体を探すのが大変でした
夏山を感じさせる色合いです
2015年06月29日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/29 12:00
夏山を感じさせる色合いです
平標山ノ家に向かう気持ちのいい稜線
2015年06月29日 12:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 12:06
平標山ノ家に向かう気持ちのいい稜線
2015年06月29日 12:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/29 12:12
見る角度が変わると山の様子も
だいぶ違く見えてきます
2015年06月29日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/29 12:30
見る角度が変わると山の様子も
だいぶ違く見えてきます
夏の日差し
2015年06月29日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/29 12:56
夏の日差し
ピントを合わすのが大変で
窒息しそうです
2015年06月29日 13:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/29 13:31
ピントを合わすのが大変で
窒息しそうです
2015年06月29日 13:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 13:51
2015年06月29日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/29 13:54
終盤の気持ちのいい森歩き
2015年06月29日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/29 14:02
終盤の気持ちのいい森歩き
今日の山行を物語るような青空が
水面に映りこんでいます
2015年06月29日 14:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
6/29 14:14
今日の山行を物語るような青空が
水面に映りこんでいます
撮影機器:

感想

先週に引き続き谷川主脈縦走を試みます

天気予報は梅雨の合間の貴重な晴れという事で前夜泊で出かけます 
地元ではいい天気だったのに 水上に入った途端に雨しかも風 それでも
薄く月が見える時もあるので当然期待して寝ます

そして予定の時間になり起きてみると雨はそれ程降っていないのですが
風が強く悩みます でも天気予報が良いので思い切って出発する事にします
毎度のことですが暗闇に目が慣れるまでは苦労します

樹林歩きは順調に進み 時々かぜで山が唸るのでビビったりもしながら歩き
樹林帯を抜けて一息入れます 
それから雨でツルツルの蛇紋岩を登り ラクダの背が見えるとこまで来て
上を見上げると 山頂は見えるどころか背の稜線を巻くように強風が吹い
ています ここでこの先のことを考えて自分なりに案をいくつかだしてみます 
出た結果は下山してこれから平標に向かうこと 旬な平標をどうしても歩き
たいので途中の主脈はパスします 結果的にはコースの両方の端っこを歩く
ことになります

平標登山口の駐車場に着くと平日でも結構な賑わいで 静かな谷川とは
違います 
平標山の山頂に向かう山道は谷川の西黒尾根に負けじ劣らずの急傾斜で この
日の平標は谷川と比べると若干平均年齢がお高い気もします それでも皆さん
個々のペースで黙々と登って行きます そんな皆さんを拝見して凄いなぁ〜っ
て感心しきりで ここで参考になったのが疲れたら足を止めて休むという事
です いつもはあそこまで あの折れるところまでみたいな感じで頑張って歩いて
いましたが そもそも苦しむために山を登っているのではないので 疲れたら休
んで元気になったらまた歩き出せば良いんだと 分かってはいたけど忘れかけて
た事を思い出させてくれる山行になりました
主脈の稜線歩きはできませんでしたが 天気も良く大満足の一日を過ごせました

今日 無事に山を降りて家に帰れた事に感謝です
                       ありがとうございました。



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

谷川登っていたんですね
kijimunaさん こんばんは

昨日、赤城高原SAから谷川岳見た時はガスガスでした
朝5時位だから下山中かな

丸沼高原駐車場で隣に止めた人は
谷川は朝雨だったので、こちらに来たと言っていました

来週の天気は 晴れを信じて
2015/6/30 18:12
Re: 谷川登っていたんですね
irohaさん お疲れ様です

そうなんですョ〜 丁度その頃下山を決めたころです

来週楽しみですね
よろしくお願いします
2015/6/30 18:40
kijimunaさん こんばんは☆
久しぶりの青空♪
気持ち良い1日でしたね!
kijimunaさんの青空山行 久しぶりでこちらまで嬉しくなりました♪

『そもそも苦しむために山を登っているのではないので 疲れたら休
んで元気になったらまた歩き出せば良いんだ 』
ズシンと響きました。
マイペースに 山を感じながら歩きたいなと改めて思いました。
ありがとうございました

※昨日 kijimunaさんのレコ拝見して ずっと気になっていた日光白根山へ行ってきましたよ〜  とてもとーっても気に入ってしまいました(´∀`)/
素敵なお山ですね


 
2015/6/30 20:18
Re: kojimunaさん こんばんは☆
uutanさん おはようございます
またもや梅雨らしい天気になってしまいましたね

行かれたんですね 日光白根山
自分も大好きなんですよ 
 
何かあの森の雰囲気がお気に入りで 
色々な山を見てきましたが白根の森は独特な
感じで何時いっても癒されます

今度は冬の白根山に行ってみてください
圧巻です
2015/7/1 9:40
こんばんは
谷川に行かれてたんですね!
しかも一度下山して平標に行かれるとは素晴らしい判断ですね!
私も谷川にいくつもりでしたが直前に行先を変更しました。
でも雨上がりの山の稜線は本当にきれいですね〜
気持ちの良さがびんびん伝わってきます!

来週は晴れる事を信じましょう!!
2015/6/30 20:34
Re: こんばんは
kazumさん おはようございます

kazumさん 谷川方面に行かれるとあったので
何処かでバッタリなんてあるかなぁ〜 なんて
考えながら歩いてました

天気など残念な時もありますが 自然に立ち入ってる
わけなのですべてを受け入れていこうと思います

これからもよろしくお願いします
2015/7/1 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら