ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6698649
全員に公開
ハイキング
甲信越

【山梨百名山】兜山と大蔵経寺山

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
18.4km
登り
1,154m
下り
1,176m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:37
合計
7:15
8:14
16
8:30
8:32
10
8:42
8:43
32
9:15
9:20
28
9:48
9:55
23
10:18
10:18
17
10:35
10:35
2
10:37
10:37
25
11:02
11:03
4
11:07
11:09
4
11:13
11:16
9
11:25
11:29
11
11:40
12:07
20
12:27
12:27
8
12:35
12:36
9
12:45
12:46
17
13:03
13:40
19
13:59
14:00
3
14:03
14:03
17
14:20
14:21
41
15:02
15:06
23
15:29
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 京王線から高尾駅で乗換、高尾駅6:43発松本行きで春日居町駅着8:59
帰り 石和温泉駅17:08発あずさ44号で立川17:19着、南武線経由で京王線
帰りのあずさは1時間ほど前にネット予約しましたが、、乗る時には満席でした。
コース状況/
危険箇所等
・春日居町駅〜兜山 駅から30分ほど町中の補装道とか車道を歩きます。
岩場コース分岐から急登が始まり、岩場分岐から鎖がしばらく続きます。鎖は使わなくてもなんとか登れますが、時折役に立ちます。特に危険ではありません。
山頂直下はなだらかな歩きやすい道になります。
・兜山〜岩堂峠 兜山の急な岩場の下りにはたくさんのピンテがありますので、それを追って下りれば大丈夫です。無視するとすぐ岩の上に出て詰みます。
その後は多少荒れてて倒木とかもありますが、普通に歩けます。
途中お会いした方のお話だと、イノシシが荒らしているようです。
・岩堂峠〜大蔵経寺山 鬼山の巻道は倒木多数。迂回しないと通行できないところもあります。それ以外は特に問題ありません。
・大蔵経寺山〜石和温泉 展望台の案内につられて遠回りしましたが、めちゃくちゃ遠回りです。天気が良ければ眺望もありますが、直線で下りるルートの方が良いかと思います。(そちらは歩いてないのでわかりませんが。)
その他周辺情報 シャトレーゼホテル石和で日帰り入浴。1人1000円。ホテルなので空いててとてものんびりできます。
https://isawa.chateraisehotel.jp/
家から2時間半で春日居町駅。無人駅です。
2024年04月26日 08:01撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 8:01
家から2時間半で春日居町駅。無人駅です。
駅舎はありませんがきれいなトイレはあります。
2024年04月26日 08:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 8:13
駅舎はありませんがきれいなトイレはあります。
良い天気です。が暑いです。
2024年04月26日 08:23撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 8:23
良い天気です。が暑いです。
高速道路の高架にしてはちょっとちゃっちいような気が。
2024年04月26日 08:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 8:25
高速道路の高架にしてはちょっとちゃっちいような気が。
神社があったので安全祈願しました。
2024年04月26日 08:30撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 8:30
神社があったので安全祈願しました。
その隣りに県下最古の温泉岩下温泉。
2024年04月26日 08:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 8:33
その隣りに県下最古の温泉岩下温泉。
補装道歩きながら「あっちぃなぁ」と思いながら振り返ったら富士山が。いつまで見えるかわからないので今のうちに。
2024年04月26日 08:43撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/26 8:43
補装道歩きながら「あっちぃなぁ」と思いながら振り返ったら富士山が。いつまで見えるかわからないので今のうちに。
流しそうめんはそそりますが、イノシシはちょっとね。
2024年04月26日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 8:46
流しそうめんはそそりますが、イノシシはちょっとね。
ようやく登山道。
2024年04月26日 08:51撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 8:51
ようやく登山道。
そう言えば農園作業してた人たちが皆ラジオを大音量ででかけてたのはクマ避けだったのかな。
自分もクマ鈴とラジオと思ったらラジオが見つからず。忘れてきたようです。
2024年04月26日 08:51撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 8:51
そう言えば農園作業してた人たちが皆ラジオを大音量ででかけてたのはクマ避けだったのかな。
自分もクマ鈴とラジオと思ったらラジオが見つからず。忘れてきたようです。
予定通り左のコースへ進みます。
2024年04月26日 08:57撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 8:57
予定通り左のコースへ進みます。
ぼーっとしてると通り過ぎます。
2024年04月26日 09:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:08
ぼーっとしてると通り過ぎます。
岩場を経て山頂へ。
2024年04月26日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:16
岩場を経て山頂へ。
ちょっと荒れてます。
2024年04月26日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:19
ちょっと荒れてます。
しかも急登。
2024年04月26日 09:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:20
しかも急登。
道がわかりにくい。
2024年04月26日 09:30撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:30
道がわかりにくい。
岩が出てきました。
2024年04月26日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:37
岩が出てきました。
岩場分岐。
2024年04月26日 09:50撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:50
岩場分岐。
ここからけっこう鎖が続きます。
2024年04月26日 09:51撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 9:51
ここからけっこう鎖が続きます。
富士山。もう一度今のうちに。
2024年04月26日 09:56撮影 by  SC-53C, samsung
4
4/26 9:56
富士山。もう一度今のうちに。
山梨百名山 兜山。
眺望はないので少し南へ下った展望台へ移動。
2024年04月26日 10:17撮影 by  SC-53C, samsung
4
4/26 10:17
山梨百名山 兜山。
眺望はないので少し南へ下った展望台へ移動。
展望台から。下から雲が湧いてきてます。
2024年04月26日 10:20撮影 by  SC-53C, samsung
5
4/26 10:20
展望台から。下から雲が湧いてきてます。
関東の富士見百景です。
2024年04月26日 10:20撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 10:20
関東の富士見百景です。
真ん中三ツ峠山。電波塔が見えてます。
右に黒岳、釈迦ケ岳。左奥は笹子嚴雁ケ腹摺山。
2024年04月26日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/26 10:21
真ん中三ツ峠山。電波塔が見えてます。
右に黒岳、釈迦ケ岳。左奥は笹子嚴雁ケ腹摺山。
お昼には早いのでドーナツ休憩。
2024年04月26日 10:25撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 10:25
お昼には早いのでドーナツ休憩。
兜山まで戻って先へ進みます。
2024年04月26日 10:37撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 10:37
兜山まで戻って先へ進みます。
急な下りではこれでもかっていうくらいピンテがあって助かります。
2024年04月26日 10:53撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 10:53
急な下りではこれでもかっていうくらいピンテがあって助かります。
案内板が頼りないですが、岩堂峠方向へ。
2024年04月26日 11:02撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 11:02
案内板が頼りないですが、岩堂峠方向へ。
倒木跨いで。
2024年04月26日 11:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 11:13
倒木跨いで。
何か建物がありますが、立入禁止で何の建物かはわかりません。
2024年04月26日 11:14撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 11:14
何か建物がありますが、立入禁止で何の建物かはわかりません。
建物に気を取られて真っ直ぐ行きそうになり、戻って右へ大きく曲がって登り返しに入ります。
(真っ直ぐ行くと林道に出ます。)
2024年04月26日 11:16撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 11:16
建物に気を取られて真っ直ぐ行きそうになり、戻って右へ大きく曲がって登り返しに入ります。
(真っ直ぐ行くと林道に出ます。)
なんとも悲惨な案内板です。
いちおう方向は指しているので、岩堂峠へ向かいます。
2024年04月26日 11:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 11:26
なんとも悲惨な案内板です。
いちおう方向は指しているので、岩堂峠へ向かいます。
倒木多いです。
2024年04月26日 11:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 11:28
倒木多いです。
岩堂峠。ベンチがあったので座り込んでぐったり。
2024年04月26日 11:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 11:41
岩堂峠。ベンチがあったので座り込んでぐったり。
すぐに要害山から来られた方とつい長いこと話し込んでしまいました。山の話をしだすとなかなか止まりませんね。
2024年04月26日 12:06撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 12:06
すぐに要害山から来られた方とつい長いこと話し込んでしまいました。山の話をしだすとなかなか止まりませんね。
たっぷり休憩して先へ進みます。
2024年04月26日 12:12撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 12:12
たっぷり休憩して先へ進みます。
鬼山を巻くと倒木がたくさんです。
これは通行不能で右上に大きく迂回。
2024年04月26日 12:22撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 12:22
鬼山を巻くと倒木がたくさんです。
これは通行不能で右上に大きく迂回。
ここは迂回が難しいので、跨いで潜って、最後は這って通過しました。
2024年04月26日 12:30撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 12:30
ここは迂回が難しいので、跨いで潜って、最後は這って通過しました。
この案内板も悲惨。
2024年04月26日 12:35撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 12:35
この案内板も悲惨。
深草山。
2024年04月26日 13:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 13:03
深草山。
眺望はありませんが、けっこう明るいです。なので少し遅くなりましたがここでお昼にすることにしました。
2024年04月26日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 13:06
眺望はありませんが、けっこう明るいです。なので少し遅くなりましたがここでお昼にすることにしました。
久しぶりにカルボナーラパスタ作りました。
2024年04月26日 13:25撮影 by  SC-53C, samsung
4
4/26 13:25
久しぶりにカルボナーラパスタ作りました。
大蔵経寺山までもう少し。
2024年04月26日 13:59撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 13:59
大蔵経寺山までもう少し。
途中の開けたところ。
2024年04月26日 14:02撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 14:02
途中の開けたところ。
荒れてます。
2024年04月26日 14:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 14:05
荒れてます。
道がわからないので、一生懸命ピンテ探してるところです。
2024年04月26日 14:11撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 14:11
道がわからないので、一生懸命ピンテ探してるところです。
大蔵経寺山。ようやく本日2座目の山梨百名山です。
2024年04月26日 14:19撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/26 14:19
大蔵経寺山。ようやく本日2座目の山梨百名山です。
甲府名山にもなってるよう。
2024年04月26日 14:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 14:20
甲府名山にもなってるよう。
山梨百名山になる前は、これが山名版だったんでしょうかね。
2024年04月26日 14:20撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 14:20
山梨百名山になる前は、これが山名版だったんでしょうかね。
何やら石を祀ってます。
2024年04月26日 14:29撮影 by  SC-53C, samsung
4/26 14:29
何やら石を祀ってます。
大蔵経寺山に展望台方向とあったので、予定とは違う遠回りで下山を開始しましたが、めちゃくちゃ遠回りです。
でもなんとか富士山見えてよかったです。
2024年04月26日 14:40撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 14:40
大蔵経寺山に展望台方向とあったので、予定とは違う遠回りで下山を開始しましたが、めちゃくちゃ遠回りです。
でもなんとか富士山見えてよかったです。
ずいぶん下りてきてこれが展望台でしょうか?
2024年04月26日 14:51撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 14:51
ずいぶん下りてきてこれが展望台でしょうか?
残念ながら富士山は休憩に入るようです。
2024年04月26日 14:52撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 14:52
残念ながら富士山は休憩に入るようです。
眺めはとても良いです。
2024年04月26日 14:52撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/26 14:52
眺めはとても良いです。
まあ、実際の見た目とはだいぶ違うんでしょうけど。
2024年04月26日 14:52撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 14:52
まあ、実際の見た目とはだいぶ違うんでしょうけど。
登山口のゲートまで下りてきました。
ちなみにこれは鹿避けではなく、イノシシよけのゲートです。
2024年04月26日 15:03撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/26 15:03
登山口のゲートまで下りてきました。
ちなみにこれは鹿避けではなく、イノシシよけのゲートです。
汗だくなので、シャトレーゼホテル石和で温泉です。
2024年04月26日 16:46撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/26 16:46
汗だくなので、シャトレーゼホテル石和で温泉です。
帰りは特急あずさで楽ちんでした。
お疲れ様でした。
2024年04月26日 17:13撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/26 17:13
帰りは特急あずさで楽ちんでした。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

山梨百名山の兜山と大蔵経寺山へ。

電車で春日居町駅まで行って石和温泉に下りてきて、温泉入って、ビール飲みながらのんびり帰宅という贅沢な計画をたてました。
ちょっと計算ちがいは、めちゃくちゃ暑くて久々に滝のように汗をかいて、すっかりまいってしまいました。
人の3倍汗をかく自分には、低山歩きはなかなかつらい季節になってしまいました。
でも予定通り消化して、帰りはあずさでビール🍺飲んで、楽しかったです。

レコも少なくて、道もところどころ荒れていたり、倒木も放置されていたりで、あまり人が歩かない道なのかとも思いますが、その割には新しいピンテがたくさんあってとても助かりました。
道中も兜山でおひとり、岩堂峠でおひとり、大蔵経寺山で犬連れの方おひとりとお会いしただけでした。(まあ平日だしこんなもんですか。)

暑かったですが、午後からは薄曇りで太陽もちょっと遮られて助かったです。
ところどころ富士山もきれいに拝むことができて、充実の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
兜山 - 桃色に染まる甲府盆地を一望する
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら