記録ID: 671318
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳〜茶臼岳だけ
2015年07月04日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 529m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 3:00
13:40
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | ロープウェイ片道670円 往復割引きあり ロープウェイ駅少し手前の大丸温泉 日帰り入浴14:30受付終了 1000円 露天風呂、混浴あり |
写真
撮影機器:
感想
会社の登山仲間と久々の山登り。昨年10月末の安達太良山以来となる。天気は良くなさそうだが行ってみないと分からない。道中では雨が降ったりもしたが那須岳ロープウェイ駐車場に着いた時は曇りだった。
ロープウェイ山麓駅で出した登山届は茶臼岳、朝日岳まで登って戻る行程で提出した。
茶臼岳までの急な登りでは汗も掻いた。
茶臼岳から峰の茶屋に降りる途中から空が段々暗くなり風も出てきた。峰の茶屋に着いておにぎり休憩している間に雨が降り始め風も出て来た。とても寒くなって来た。
さっきまで見えていた朝日岳山頂も雲に隠れている。
残念だが今日はここで撤退。危ないからというわけではないけど寒いし展望もなさそうだから。
時間があったので14時半で受付終了の大丸温泉旅館の露天風呂で入浴。入浴料1000円と少し高いがそれ以上の値打のある温泉だった。
露天風呂の底に敷いてる砂利を歩くのがたいへんだった(足裏が痛い)
湯自体は無味無臭。
温泉の後は南ヶ丘牧場に寄ってプレミアムソフトクリームの濃厚な味わいを堪能し帰路につく。
登山というより観光の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2040人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する