ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671587
全員に公開
ハイキング
甲信越

櫛形山

2015年07月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
horiko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:53
距離
18.2km
登り
1,664m
下り
1,658m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

沿面距離(GPS) 18.6km
累積標高差(気圧高度計) +1,555m、−1,524m
歩行時間 4時間41分 +休憩 10分 =全行程 4時間51分
標準コースタイム 9時間10分
短縮率(休憩抜) 51%、(休憩込) 52.9%

11:29 グリーンロッジP−−−−
12:25 櫛形山林道(横切る)−−− -[ 0:56 (1:30) 62%]-
13:07 ほこら小屋(水場) 7分休憩 -[ 0:42 (1:20) 53%]-
13:50 櫛形山−−−−−−−−− -[ 0:36 (1:10) 51%]-
14:02 池の茶屋林道P 3分休憩− -[ 0:12 (0:30) 40%]-
14:20 北岳展望デッキ−−−−− -[ 0:15 (0:30) 50%]-
14:40 もみじ沢−−−−−−−− -[ 0:20 (0:40) 50%]-
14:55 裸山のコル−−−−−−− -[ 0:15 (0:40) 38%]-
15:20 アヤメ平−−−−−−−− -[ 0:25 (0:40) 63%]-
15:48 櫛形山林道(横切る)−−− -[ 0:28 (1:00) 47%]-
16:04 高尾伊那ヶ湖林道−−−− -[ 0:16 (0:40) 40%]-
16:20 グリーンロッジP−−−− -[ 0:16 (0:30) 53%]-
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
start、goal:県民の森グリーンロッジ駐車場
*トイレ、自販機あり
行先は移動中のあずさの中で決めたので、計画書は手書き(合計CT間違ってた)
1
行先は移動中のあずさの中で決めたので、計画書は手書き(合計CT間違ってた)
雨が降ってきたけど樹林帯だと大して当たらなくて大丈夫
2015年07月04日 12:22撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/4 12:22
雨が降ってきたけど樹林帯だと大して当たらなくて大丈夫
ほこら小屋
裏に水場がある
2015年07月04日 13:07撮影 by  DSC-W380, SONY
7/4 13:07
ほこら小屋
裏に水場がある
トイレもあり
2015年07月04日 13:07撮影 by  DSC-W380, SONY
7/4 13:07
トイレもあり
分岐がたくさんあります
2015年07月04日 13:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/4 13:35
分岐がたくさんあります
櫛形山の頂標がある場所
ほんとのピークはもうちょい先
2015年07月04日 13:42撮影 by  DSC-W380, SONY
2
7/4 13:42
櫛形山の頂標がある場所
ほんとのピークはもうちょい先
来ました!!
展望デッキ
2015年07月04日 14:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/4 14:20
来ました!!
展望デッキ
本日は雨とガスで墨絵の
ような風景を堪能できます
千頭星山だけ薄ら見えた
2015年07月04日 14:20撮影 by  DSC-W380, SONY
2
7/4 14:20
本日は雨とガスで墨絵の
ような風景を堪能できます
千頭星山だけ薄ら見えた
お花畑
木道は滑らないように
網掛けの配慮あり
2015年07月04日 15:15撮影 by  DSC-W380, SONY
6
7/4 15:15
お花畑
木道は滑らないように
網掛けの配慮あり
この後は雨とガスで
視界不良のズルズル下り
2015年07月04日 15:51撮影 by  DSC-W380, SONY
7/4 15:51
この後は雨とガスで
視界不良のズルズル下り
なんとかコケずに
登山口到着
2015年07月04日 16:04撮影 by  DSC-W380, SONY
7/4 16:04
なんとかコケずに
登山口到着
最後は道路を
テケテケ歩いて終了
2015年07月04日 16:04撮影 by  DSC-W380, SONY
7/4 16:04
最後は道路を
テケテケ歩いて終了
帰りのあずさ
久々につぎはぎシューズ
でした
2015年07月05日 13:50撮影 by  DSC-W380, SONY
2
7/5 13:50
久々につぎはぎシューズ
でした

感想

足首休ませたいのと、尻が痛いので、michaelさんのリハビリについていきました。
朝方は雨足が強そうだったので、お昼前から歩き出し。

最初だけ曇りだったけど、すぐ雨が降り出してきて、途中から海坊主スタイル。
(頭にタオル被って顎で結ぶ。顔がデカいのでかなり悲惨な見た目になる。)
終盤はちょっと走ったけど、雨がジャンジャン降ってきて、修行のようだった。
これだけの雨でも、カエルが全然でなくて良かった(*´ー`)

足首は大分良さそう。足首ばっかり気にしてたせいで、
代わりに尻の痛みが治ってない!ケアが足りなかったんだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

ちょうど池の茶屋の駐車場で。
私たちもこの日、櫛形山に行っていたのですが、
ちょうど池の茶屋の駐車場でお見かけしました
私たちは雨を避けてクルマの中に駆け込んだところでした

この山 ふかふかの土でトレランにも良さげだけど、
全然いないねえ、なんて話を歩きながらしていました。
トレランに限らず登山者自体を殆ど見かけませんでしたが
そこへ二人で下りて来られて。

冬に大菩薩でもお二人とすれ違ったことがあったので、
車内からお顔を拝見して、ヤマレコ有名人の一角を占める
あの人たちに間違いない と思いましたが、やはりそうでした

足首などが本調子ではないとのことですが、
雨でも休まず続けられているのがホント凄いです。
おつかれさまでした
2015/7/6 19:00
Re: guruさん、お久しぶりです(*´ー`)
あんな殆ど人がいない日に、また同じ山を登ってたなんて、
すごいことですよね guruさんもあんな悪天の日でも
山登りしてるってことは、相当な山好きですね

池の茶屋の駐車場だと既に海坊主ルックだったでしょうかcoldsweats01
最近はずっと単独だったので、2ヵ月振りに喋りながら歩けて
雨でも楽しかったです

ほんとフカフカの土で、走るにも良さそうなルートでした
空いてるしshine(これは雨だったからかなぁ

足首も、お尻が痛いのも、自分の不注意とケアがなってないからなので、
山行中だけじゃなくて、後のケアの大切さを、しみじみ感じてるとこですbearing
2015/7/7 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら