ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672804
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

利尻・礼文5泊6日(前半)礼文島トレッキング

2015年07月03日(金) 〜 2015年07月04日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
33.5km
登り
789m
下り
801m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:04
合計
4:57
10:33
43
11:16
11:20
70
桃岩展望台
12:30
12:30
30
元地
13:00
13:00
150
地蔵岩
15:30
緑ヶ丘公園キャンプ場
2日目
山行
10:49
休憩
0:25
合計
11:14
5:31
64
緑ヶ丘公園キャンプ場
6:35
6:35
50
7:25
7:30
60
スコトン岬
8:30
8:30
100
ゴロタ岬
10:10
10:30
55
澄海岬
11:25
11:25
20
浜中
11:45
11:45
300
船泊
16:45
緑ヶ丘公園キャンプ場
食材を買おうと思って船泊まで歩いたが、よこの商店が閉まっていたので、船泊から手然までバスに乗ってセイコマートで買い物。帰りはセイコマートから緑ヶ丘キャンプ場まで40分歩く。
天候 7/2 曇り一時雨
7/3 曇り時々雨
7/4 曇り一時雨、夜は雨
7/5 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
7/2 大津→東京(羽田)→札幌(新千歳)→利尻(鴛泊)ファミリーキャンプ場泊
7/3 利尻島(鴛泊)→礼文島(香深)→桃岩・元地→緑ヶ丘公園キャンプ場泊
7/4 礼文島内トレッキング・緑ヶ丘公園キャンプ場泊
7/5 礼文島(香深)→利尻島(鴛泊)北麓キャンプ場泊
コース状況/
危険箇所等
桃岩展望コースの一部が通行止め、迂回路の車道あり。
礼文林道の一部が通行止め、実際には通行可能。
礼文滝コース、8時間コースは通行可能。
7月2日(木)
利尻空港視界不良のため、条件付き運航とのことでしたが、引き返したり稚内に変更することなく、利尻空港に降りることができました。
2015年07月02日 14:09撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/2 14:09
7月2日(木)
利尻空港視界不良のため、条件付き運航とのことでしたが、引き返したり稚内に変更することなく、利尻空港に降りることができました。
時刻表や宗谷バスのHPには載っていませんが、到着する飛行機に合わせて、鴛泊経由で沓形行のバスが運行されています。但し出発する飛行機に合わせた路線バスは運行されていません。
2015年07月02日 14:18撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/2 14:18
時刻表や宗谷バスのHPには載っていませんが、到着する飛行機に合わせて、鴛泊経由で沓形行のバスが運行されています。但し出発する飛行機に合わせた路線バスは運行されていません。
利尻富士町(鴛泊)のファミリーキャンプ場。空港から路線バスを利用の場合、栄町で降りると近いです。フェリーターミナルまで行くと20分くらいかかります。
2015年07月03日 07:57撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/3 7:57
利尻富士町(鴛泊)のファミリーキャンプ場。空港から路線バスを利用の場合、栄町で降りると近いです。フェリーターミナルまで行くと20分くらいかかります。
まずは重たい荷物を下ろしてからガスコンのカートリッジを買いに行こうと思ったら、キャンプ場の受付に、前の人の使い残したカートリッジが「ご自由にお使い下さいFree!」とのことで、使わせてもらうことにしました。ラッキー!
2015年07月07日 09:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/7 9:18
まずは重たい荷物を下ろしてからガスコンのカートリッジを買いに行こうと思ったら、キャンプ場の受付に、前の人の使い残したカートリッジが「ご自由にお使い下さいFree!」とのことで、使わせてもらうことにしました。ラッキー!
テント泊とはいえ、食事はフェリーターミナルまで食べに行きました。まずはホッケの焼き魚定食。
2015年07月02日 16:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/2 16:21
テント泊とはいえ、食事はフェリーターミナルまで食べに行きました。まずはホッケの焼き魚定食。
7月3日(金)
天気が良ければ、すぐにでも利尻山登山をしたかったのですが、天気が悪いので、礼文島に移動。まずは桃岩展望台へ向かいました。
2015年07月03日 11:10撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/3 11:10
7月3日(金)
天気が良ければ、すぐにでも利尻山登山をしたかったのですが、天気が悪いので、礼文島に移動。まずは桃岩展望台へ向かいました。
桃岩展望台に着きましたが、ガズっていて桃岩が見えません(泣)。
2015年07月03日 11:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/3 11:16
桃岩展望台に着きましたが、ガズっていて桃岩が見えません(泣)。
去年8月の大雨の影響で仮設の歩道を通ります。しかし、足元は泥んこ道、景色は何も見えないので、途中で引き返しました。
2015年07月03日 11:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/3 11:26
去年8月の大雨の影響で仮設の歩道を通ります。しかし、足元は泥んこ道、景色は何も見えないので、途中で引き返しました。
香深のフェリーターミナルには戻らず、桃岩トンネルを抜けて元地に行くことにしました。桃岩トンネルを抜けると、展望台から見えなかった桃岩が見えてきました。上の方はガスっています。
2015年07月03日 12:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 12:04
香深のフェリーターミナルには戻らず、桃岩トンネルを抜けて元地に行くことにしました。桃岩トンネルを抜けると、展望台から見えなかった桃岩が見えてきました。上の方はガスっています。
桃岩荘ユースホステルとネコ岩も見えます。
2015年07月03日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 12:25
桃岩荘ユースホステルとネコ岩も見えます。
ネコ岩
2015年07月03日 12:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/3 12:24
ネコ岩
桃岩荘ユースホステル。昔はニシン漁の番屋だったそうです。
2015年07月03日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/3 12:25
桃岩荘ユースホステル。昔はニシン漁の番屋だったそうです。
礼文島西海岸
2015年07月03日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/3 12:30
礼文島西海岸
お土産屋さん「いちまる」
思わず写真を撮ってしまいました。
2015年07月03日 13:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/3 13:01
お土産屋さん「いちまる」
思わず写真を撮ってしまいました。
地蔵岩。映画「北のカナリアたち」のロケ地にもなりました。
2015年07月03日 13:10撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/3 13:10
地蔵岩。映画「北のカナリアたち」のロケ地にもなりました。
バスで香深フェリーターミナルに戻り別のバスに乗り換えて、今夜のキャンプ地、礼文島緑ヶ丘公園キャンプ場へ。
2015年07月03日 18:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/3 18:05
バスで香深フェリーターミナルに戻り別のバスに乗り換えて、今夜のキャンプ地、礼文島緑ヶ丘公園キャンプ場へ。
7月4日(土)
もう少し天気が良ければ礼文岳に登る予定でしたが、朝から小雨の天気。それに買い物の都合もあるので、バスでスコトン岬まで行き、岬めぐりのトレッキングコースを歩くことにしました。
バスを待ってられないので、礼文岳登山口の内路まで歩きました。これは途中の金環日食観測記念碑。私の生まれる前の1948年の金環日食です。
2015年07月04日 06:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/4 6:07
7月4日(土)
もう少し天気が良ければ礼文岳に登る予定でしたが、朝から小雨の天気。それに買い物の都合もあるので、バスでスコトン岬まで行き、岬めぐりのトレッキングコースを歩くことにしました。
バスを待ってられないので、礼文岳登山口の内路まで歩きました。これは途中の金環日食観測記念碑。私の生まれる前の1948年の金環日食です。
内路のバス停と礼文岳登山口。ここからバスに乗ろうとしたら、バスから1人の男性が下りてきました。これから礼文岳に登るんですね。
2015年07月04日 06:36撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 6:36
内路のバス停と礼文岳登山口。ここからバスに乗ろうとしたら、バスから1人の男性が下りてきました。これから礼文岳に登るんですね。
礼文島最北端のスコトン岬。無人島のトド島が見えます。
2015年07月04日 07:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/4 7:25
礼文島最北端のスコトン岬。無人島のトド島が見えます。
岬めぐりコースのスタートです。同じようにトレッキングをする人が7、8人いました。
2015年07月04日 07:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 7:30
岬めぐりコースのスタートです。同じようにトレッキングをする人が7、8人いました。
こんな所に民宿が、という場所に建ってます。
2015年07月04日 07:31撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 7:31
こんな所に民宿が、という場所に建ってます。
礼文町立須古屯(スコトン)小学校。もう廃校になっています。
2015年07月04日 07:41撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 7:41
礼文町立須古屯(スコトン)小学校。もう廃校になっています。
車道が終わり、地道を歩き始めます。
2015年07月04日 07:50撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 7:50
車道が終わり、地道を歩き始めます。
神社
2015年07月04日 08:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 8:05
神社
花がいっぱい咲いています。
2015年07月04日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/4 8:20
花がいっぱい咲いています。
ゴロタ岬
2015年07月04日 08:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 8:30
ゴロタ岬
スコトン岬からだいぶ歩きました。
2015年07月04日 08:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 8:30
スコトン岬からだいぶ歩きました。
階段を海に下ります。
2015年07月04日 08:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 8:51
階段を海に下ります。
ニッコウキスゲみないな花。エゾカンドウというらしいです。
2015年07月04日 09:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/4 9:33
ニッコウキスゲみないな花。エゾカンドウというらしいです。
これはチシマフウロかな。
2015年07月04日 09:38撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/4 9:38
これはチシマフウロかな。
稲穂岬付近。恐竜の背中みたいです。
2015年07月04日 09:45撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/4 9:45
稲穂岬付近。恐竜の背中みたいです。
礼文島西海岸。道はありません。
2015年07月04日 09:57撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/4 9:57
礼文島西海岸。道はありません。
西上泊の車道に下りました。
2015年07月04日 10:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/4 10:02
西上泊の車道に下りました。
澄海岬(スカイみさき)
2015年07月04日 10:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/4 10:12
澄海岬(スカイみさき)
魚眼レンズでもう1枚。
2015年07月04日 10:17撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/4 10:17
魚眼レンズでもう1枚。
岡田ノ崎
2015年07月04日 10:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/4 10:23
岡田ノ崎
澄海岬からは舗装道路を歩いて浜中に戻ります。
船泊で食材を買おうと頑張って歩きましたが、店が閉まっていたので、バスに乗ってセイコマートまで行きました。
2015年07月04日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/4 11:01
澄海岬からは舗装道路を歩いて浜中に戻ります。
船泊で食材を買おうと頑張って歩きましたが、店が閉まっていたので、バスに乗ってセイコマートまで行きました。
セイコマートで買い物している間、13:01頃、5分くらい利尻山の山頂が見えたそうですが、そうとは知らず、買い物してて、こんな感じの利尻山しか見えませんでした。
2015年07月04日 13:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/4 13:44
セイコマートで買い物している間、13:01頃、5分くらい利尻山の山頂が見えたそうですが、そうとは知らず、買い物してて、こんな感じの利尻山しか見えませんでした。
7月5日(日)
この日は礼文岳に登るつもりでしたが。前の晩からの雨が止まず、相変わらず山の上はガスってたので、礼文岳に登るのは止めにし、フェリーで利尻島(鴛泊)に戻りました。
フェリーターミナルでは、名物の桃岩荘ユースホステルの皆さんに、盛大に見送ってもらいました。
2015年07月05日 13:14撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/5 13:14
7月5日(日)
この日は礼文岳に登るつもりでしたが。前の晩からの雨が止まず、相変わらず山の上はガスってたので、礼文岳に登るのは止めにし、フェリーで利尻島(鴛泊)に戻りました。
フェリーターミナルでは、名物の桃岩荘ユースホステルの皆さんに、盛大に見送ってもらいました。
礼文島、さようなら。今度来るとき晴れてね。
2015年07月05日 13:24撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/5 13:24
礼文島、さようなら。今度来るとき晴れてね。

感想

お天気に恵まれず、桃岩展望台から桃岩が見えず、桃岩〜知床、礼文岳登山もできなかったので、また機会を改めて訪れたい。海に浮かぶ利尻山も見てみたい。

後半の利尻山登山↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-672813.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら