記録ID: 6733910
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山BC
2024年05月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:15
距離 9.9km
登り 1,184m
下り 1,182m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝は冷え込んでカリカリ |
写真
撮影機器:
感想
自分は前夜から乗り込んだから影響はなかったが、朝5時時点で第一駐車場はほぼ満車。さすが人気の山だ。
冷え込んでバーンはカリカリ。
登りながら、緩む時間を計算する。
そう、慌てて登ってもしょうがないのだ。
外輪山ピークに登頂後、新山に行こうと思ったが、急でなかなか降りるには勇気がいる。
やっとの思いで降りて新山に行ったら、今度は登りもツルツル…足を滑らせないよう気を付けた。
上からの景色は、岩手山や秋田駒、焼石岳、月山などが見えて良かった。
朝はガリガリバーンだったので緩むまで時間を潰し、下山時には東面は緩み始め、いい感じのザラメだった。
板掴みもなく、最後まで滑って来れたのも良かった。
約20年ぶりに鳥海山のピークを踏めて感慨深かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ありがとうございます!
外輪山から新山に向かう際の急なところが怖かったです。
スノーシューで登りましたが、アイゼンで行った方がよかったかも知れませんね。
行ってみて分かったのですが、kanaeruさんの体力はすごいと思います。
自分には千蛇谷や東面を登り返す気力がなくて、そのまま降りてきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する