記録ID: 673466
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
脊振山
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 349m
- 下り
- 346m
コースタイム
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢とそこにかけられている竹の橋が危険 |
写真
九州自然歩道の掲示板です、今回脊振山は初めてだったのでここだけでしたが次は蛤岳や井原山にと縦走したいと思っています。
それにしても七曲峠って名前は佐賀県にやたら沢山ありそうで間違いやすいですよ。
それにしても七曲峠って名前は佐賀県にやたら沢山ありそうで間違いやすいですよ。
頂上近くに駐車場がありここまで車で来れるようです、だけど敷地の殆どが航空自衛隊の駐屯地になっている見たいで柵の向こうは関係者以外立ち入り禁止のようですね、
頂上までは脇にある階段を登って行くようですのでそこを登る事にしました。
頂上までは脇にある階段を登って行くようですのでそこを登る事にしました。
頂上近くに駐車場に自動販売機がありました、私は飲み物を持参していましたので買いませんでしたけど、ここにこれがあるのと無いのとでは安心感が大違いなのは間違いないですよ、
値段も標準なので安心しました。
値段も標準なので安心しました。
撮影機器:
感想
初めての脊振山でした、
今日は天気予報で降水確率が60%だったので登れるか心配しましたが都合良く登山出来ました、
山頂からの眺めも良好で天山とならぶほどに景観が綺麗でした、だけど脊振山は海が綺麗に見えたので大満足です、
今度登る時は蛤岳までここから歩こうかと思います。
頂上からの全方位の景観の動画も撮影しましたのでこちらも参考にして下さい、ただし風の音がうるさいです。↓
詳しい写真と説明はこちらのブログを見て下さい。↓
http://saga.otokulab.com/?p=339
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kourasanといいます。
後半にでてくる青い花はヤマアジサイではないでしょうか。
蛤岳への縦走路のたにし仏から先は長い木道が滑りやすいので気を付けて行って下さい。
ヤマアジサイと言うのですねありがとうございます、
アジサイにしてはやたら小さいのですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する