記録ID: 673563
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 畳平〜剣ヶ峰〜大黒岳(いい天気でした)
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 503m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:26
距離 7.0km
登り 514m
下り 502m
ログを取るのに失敗しました。畳平は8時40分出発してます。
天候 | 畳平到着時から快晴!気温は20度弱。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場無料、トイレあり。 バスは畳平まで往復2300円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はない。ガレたところは下り注意で。 |
写真
感想
乗鞍は2回目。1回目はおそらく小学校入学前?
畳平まで車で行けた時代。全然記憶にないけど・・・。
で、行ってきました。
私にとって現在の最高峰です。ついに立山を抜いた。
最近ずっと天気が悪く、まじめな梅雨だなあ、と思っていましたが
今日は素晴らしい天気でした。
下界は軒並み30度越え。
でも3000mは半そで1つで快適快適。
展望も素晴らしく、北アルプス、白山、八ヶ岳に南アルプス
中央アルプス、ついでに富士山、全部ドーン!です。
涙が出そうでした。
今日もいろいろな方にかまっていただきました。
みなさんありがとうございました!
帰りの畳平で。恵比須岳付近でクマが出たとのことで
遊歩道(木道)が通行止めになりました。
けっこう出てるみたいです。気を付けてくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
こんにちは。
昨日は快晴でしたね。
乗鞍、下から眺めて涼しそうだなと思っていました。
天気は良かったけど、暑い一日でした。
さすがに3000m超えると、空の青さが違いますね
素晴らしい絶景です。
totokさん、まいどです。
事実上の初乗鞍は絶景でした。
ただ、登った・・・のではなく、まさに観光ですね。
実はちょっとだけ物足りないです。
テント担いでるときはうれしいのですが。ははっ。
またよろしくお願いします。
おー なんて素晴らすぃ天気
360度パノラマおめでとうございます
あはは、私北アの、この角度の写真は初めて見たので
前穂があんなに前に出っ張っていると知らず、山座同定に
大変時間が
前穂の右に大天井、燕、常念、高原みたいなのが蝶〜大滝?
槍の左側、うっすら白く見えてるのが、トリオ思い出の
野口五郎たち
flatplaneさん、まいどです。
いい天気でした。
で、山頂付近からの北アルプスいいでしょ!
西穂高岳はいまいち分かりにくいです。
槍、奥穂、前穂はばっちり。
前穂の右はおっしゃる通り!
槍の左は三俣、双六、抜戸、笠、薬師
笠の奥が黒部五郎
三俣の奥は水晶?
行きたいところがいっぱいです。
またよろしくお願いします。
bmayさん、こんにちは
天気が良くって最高でしたね。
私も乗鞍行ったことありますおそらく小学生の頃
記憶にないくらいです。
higurasi さん、まいどです。
ほんと、いい天気でした。
私も最初に行ったときのことは
全く覚えていません。
ここはお手軽でいいですね。
次は下から登ってみます!
御無沙汰です。
快晴でしたね。私は娘と知り合いに、燕岳に連れて行ってもらいました。
土日で、燕岳、大天井と廻りましたが、ずっと快晴。
穂高や槍ヶ岳を挟んで、西と東にbmayさんといたのかな。
また、誘ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する