記録ID: 673863
全員に公開
ハイキング
丹沢
日向薬師〜大山
2015年07月08日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
5:46 地元駅発 6:56 伊勢原駅着 7:05 伊勢原駅北口バス停発(伊20) http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?fromStopNo=18100 7:27 日向薬師バス停着 【帰り】 16:41 鶴巻温泉駅発 18:20 地元駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは特に危険個所なし。 山道に入ってからは迷う個所もなし。 山ビルが生息する地域でも有名らしいので山ビル注意! 伊勢原駅から日向薬師まではバスで20分ほど。バスの料金がとても安い。 |
その他周辺情報 | 【弘法の里湯】 http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_koubounosatoyu.html 伊勢原駅周辺には温泉や銭湯の類はなかったため、小田急線で隣駅の鶴巻温泉駅へ移動。駅からとても近い。 料金は市外の人は2時間800円。それ以上の時間滞在する場合は1日券1000円。土日祝は2時間1000円しかない模様。 モンベルカードを持ってると200円割引になる模様。(「モンベルカードは持ってますか?」とわざわざ聞いてくれた。モンベルのシャツ着てたから?) 肝心の銭湯は屋内と屋外に大きな湯船が1つずつ。サウナあり。洗い場の数は12個くらい。清潔感も○。 サウナがあるのに水風呂が無いのが残念。 2Fの休憩所は結構広くてのんびりできる。食事メニュー的にガッツリ食事というよりはちょっと休憩するくらいがちょうどよいかも。 外にはハイカーの人は靴の汚れをココで落してください、ということで水道とブラシが置いてある。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
お昼過ぎから割と本格的に雨でしたが、山の中では木々が雨を防いでくれるので大して気にならず。
【ご飯】
朝飯に納豆ご飯0.5合くらい?昼飯はマルタイ麺1袋分+ご飯0.5合
行動食は、前回と同じく100均のかりんとう&飴。かなりお気に入り。
水分は麦茶1Lと調理用の水800mlくらい。山カフェしなかったので調理用の水が余る。
そこまで暑くならなかったので飲み物はこれでちょうどよかった。
【電子機器類】
前回大活躍だった地図用の7インチタブレットはGPS拾わず役立たずに。何なのお前・・・。
前回→ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-654702.html
新しいスマホゲットしたのでそちらに移管検討。
WiMAXさんは終日電源オフ。
【登山】
ひたすら登ってひたすら下るという登山らしい登山が出来た?
雨の登山も意外と悪くないかも。この時期なら涼しいので。
そして山ビルに血吸われてました。なぜか下腹部を・・・。
しばらく血が服に滲み続けた(温泉後も!)のでヒルの力ってすごいなーと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
腹にも虫除け塗るしかない
次に山ビル出そうなとこ行くときはそうする。おいしい体験したのはまんまと血を吸って逃げおおせた山ビルさんかな…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する