また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 674544
全員に公開
ハイキング
東海

七ツ峰〜天狗石山 接岨湖から周回。

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
19.0km
登り
1,685m
下り
1,674m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:23駐車場ー6:57登山口ー7:30鉄塔7:45ー8:19三角点ー9:30七ッ峰9:43ー10:17益田山ー11:24天狗石山11:38ー12:29展望地ー12:59登山口ー13:40駐車場
天候 晴れ 稜線はガス
気温 スタート時22℃ 稜線22℃ 
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国1向谷ICから大井川沿いに北上。
一部時間帯交互通行区間有り。
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/sp/
最終コンビニは駿河徳山駅付近のミニストップ。
接岨狭温泉駅付近の大型駐車場に駐車。無料、トイレ有り(あまり清掃されてません)
コース状況/
危険箇所等
登り降り口付近で少しの距離ですが草が山道を覆っている箇所があります。
送電線巡視路の分岐や迷いそうな所には○×マーク等があるので道迷いの心配はなさそうです。
1331ピークの巻き道は足場が狭い箇所があるので注意。
どこで付かれたのかわかりませんがヤマビルに血を吸われたようです。要注意。
広~い駐車場からスタート。
2015年07月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:23
広~い駐車場からスタート。
まずは吊り橋を渡って、、行く予定でしたが、″通り抜けできません″の表示が...。
2015年07月12日 06:24撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
7/12 6:24
まずは吊り橋を渡って、、行く予定でしたが、″通り抜けできません″の表示が...。
諦めてこちらから。
険しそうな山並みが見えます。
2015年07月12日 06:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:29
諦めてこちらから。
険しそうな山並みが見えます。
橋を渡って細い道を直進。
2015年07月12日 06:37撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:37
橋を渡って細い道を直進。
草に覆われた道標に従い右へ。
2015年07月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:40
草に覆われた道標に従い右へ。
1つ目の分岐を左に行き、ここから登っていきます。
2015年07月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:43
1つ目の分岐を左に行き、ここから登っていきます。
道はわかりますが草が生い茂っています。
登り始め早々に先行き不安になる。
2015年07月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:43
道はわかりますが草が生い茂っています。
登り始め早々に先行き不安になる。
藪は始めだけでした。
あまり歩かれていない雰囲気。
2015年07月12日 06:47撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:47
藪は始めだけでした。
あまり歩かれていない雰囲気。
林道に出る。
2015年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:57
林道に出る。
七ツ峰登山口。
少し遠回りですが今の時期は林道から来た方がよさそう。
2015年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 6:57
七ツ峰登山口。
少し遠回りですが今の時期は林道から来た方がよさそう。
こちらはしっかりした道です。
2015年07月12日 07:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 7:02
こちらはしっかりした道です。
尾根道も歩きやすいです。
2015年07月12日 07:28撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 7:28
尾根道も歩きやすいです。
開けた場所に出る。
2015年07月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 7:29
開けた場所に出る。
天狗石山~猿見石山。
右下に小さく見える橋までぐるっと周回します。
2015年07月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
7/12 7:30
天狗石山~猿見石山。
右下に小さく見える橋までぐるっと周回します。
井川湖方面。
こちらのアングルからはじめて見ますが中央のギザギザが鋸歯?
2015年07月12日 07:35撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 7:35
井川湖方面。
こちらのアングルからはじめて見ますが中央のギザギザが鋸歯?
遠くに黒法師岳。
このあとの展望も期待しましたが、、、。
2015年07月12日 07:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 7:41
遠くに黒法師岳。
このあとの展望も期待しましたが、、、。
送電線巡視路の分岐がいくつかありますが○×マークがあるので迷うことはなさそうです。
2015年07月12日 07:46撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 7:46
送電線巡視路の分岐がいくつかありますが○×マークがあるので迷うことはなさそうです。
1つ目の三角点。
山道から少し離れた所にありました。
2015年07月12日 08:19撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 8:19
1つ目の三角点。
山道から少し離れた所にありました。
1331ピーク巻き道。
足場が狭く少し危険です。
2015年07月12日 08:40撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 8:40
1331ピーク巻き道。
足場が狭く少し危険です。
小ピーク。
2015年07月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 9:08
小ピーク。
稜線に出ました。
右へ。
2015年07月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 9:23
稜線に出ました。
右へ。
七ツ峰山頂。ガスで展望なし。
虫が多いので長居はせず先に進みます。
2015年07月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 9:30
七ツ峰山頂。ガスで展望なし。
虫が多いので長居はせず先に進みます。
山道にまでガスが上がってきました。
涼しくて良いのですが先が不安になりました。
2015年07月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 9:45
山道にまでガスが上がってきました。
涼しくて良いのですが先が不安になりました。
益田山。展望なし。
広い山頂なので方向注意。
2015年07月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 10:17
益田山。展望なし。
広い山頂なので方向注意。
引き続き歩きやすい道。
2015年07月12日 10:25撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 10:25
引き続き歩きやすい道。
天狗石山はガスの中。
2015年07月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 10:34
天狗石山はガスの中。
痩せ尾根。
2015年07月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
7/12 10:35
痩せ尾根。
少し景色が開ける。
2015年07月12日 11:00撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 11:00
少し景色が開ける。
奥大井湖上駅への分岐。
下りはここから。
2015年07月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 11:17
奥大井湖上駅への分岐。
下りはここから。
天狗石山。展望なし。
こちらも虫が多くゆっくりできず、、。
2015年07月12日 11:25撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
7/12 11:25
天狗石山。展望なし。
こちらも虫が多くゆっくりできず、、。
少し先の展望地と思われる所より。
ガスでなにも見えません。
2015年07月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 11:36
少し先の展望地と思われる所より。
ガスでなにも見えません。
猿見石山方面。波線ルートなので私はまだ歩くことができません。
2015年07月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 11:36
猿見石山方面。波線ルートなので私はまだ歩くことができません。
バイケイソウ?
2015年07月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
7/12 11:41
バイケイソウ?
下りもしっかりした道で歩きやすいです。
2015年07月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 11:51
下りもしっかりした道で歩きやすいです。
伐採されていて急に暑くなる。
2015年07月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 12:22
伐採されていて急に暑くなる。
展望地から接岨湖と長島ダム。
2015年07月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
7/12 12:29
展望地から接岨湖と長島ダム。
駅はすぐそこ。
2015年07月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 12:54
駅はすぐそこ。
が、最後の最後で藪。
道が見えなくなったので間違えたのかと思いました。
トゲのある草もあったのでハーフパンツで来なくて良かったです。
2015年07月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 12:56
が、最後の最後で藪。
道が見えなくなったので間違えたのかと思いました。
トゲのある草もあったのでハーフパンツで来なくて良かったです。
無事登山口に到着。
2015年07月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 12:59
無事登山口に到着。
案内板。
某CMのキャラとタッチがにてるような。
2015年07月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 12:59
案内板。
某CMのキャラとタッチがにてるような。
駅まではよく整備された道。
蜘蛛の巣が気になりますが、、。
2015年07月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 13:09
駅まではよく整備された道。
蜘蛛の巣が気になりますが、、。
駅から鉄橋を渡り対岸へ。
2015年07月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 13:14
駅から鉄橋を渡り対岸へ。
渡りきって振り返る。
2015年07月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
7/12 13:19
渡りきって振り返る。
展望地?より。奥大井湖上駅。
三脚を構えてる方が数名いましたので邪魔にならないよう端から。

2015年07月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
7/12 13:26
展望地?より。奥大井湖上駅。
三脚を構えてる方が数名いましたので邪魔にならないよう端から。

駐車場まで車道を歩き戻ります。
岩瀧不動堂。
2015年07月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 13:31
駐車場まで車道を歩き戻ります。
岩瀧不動堂。
だそうです。
2015年07月12日 13:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 13:32
だそうです。
不動の滝。
涼しくて気持ち良かったです。
2015年07月12日 13:34撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
7/12 13:34
不動の滝。
涼しくて気持ち良かったです。
駐車場に到着。
暑い!
2015年07月12日 13:40撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
7/12 13:40
駐車場に到着。
暑い!
撮影機器:

感想

安部東山稜からの赤線繋ぎで今回は七ッ峰~天狗石山を歩いてきました。
登り始め早々藪と荒れた感じの道で先行き不安になりましたが道が悪いのは少しの区間だけでした。
一つ目の鉄塔辺りは景色が開けており良展望。山頂での景色も期待しましたがガスで展望なしでした。
七ッ峰から先で山道までガスが上がってきて少し不安になる。以前ガスで道がわかり難くなり迷いそうな経験をしてから若干ガス恐怖症です。
益田山手前で前方に黄色っぽい尻尾が見えたので犬連れのハイカーさんかな?と思い近づくとその動物がスッと立ち上がりこちらの存在に気付き慌てて逃げていきました。細長い体型をしたあの動物は何だったんだろう?
天狗石山に着くも展望も無いし虫も多いのでゆっくり休憩する気にもならなかったのですぐに下山。
下山路も一部で草が繁茂している箇所以外は歩きやすい道でした。
今の時期に歩く人は少ないようで誰とも会わず静かな山行でした。
あと、今回初めてヒル被害にあいました。帰宅後着替えをしている際、何気なく足を見るとふくらはぎ辺りが血だらけになっていました。
どこかでひっかけた記憶もないし、痛みも無いので恐らくヒルに吸われたのだと思います。
痛みも違和感もなかったのでどこで付いてどこで離れたのかまったく気がつきませんでした。私が鈍感なだけ?
今後は怪しい山域に行く際はしっかり対策しようと思います。

消費飲食物
薄めたスポーツドリンク0.6l/1.6l ゼリー飲料180g おにぎり2つ ソフトクッキー30g アミノバイタルプロ2本

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら