ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6751966
全員に公開
ハイキング
近畿

午後の山歩 ~河内飯盛山~

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
7.0km
登り
397m
下り
386m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:07
合計
2:33
13:47
41
14:28
14:28
58
15:31
15:34
8
16:20
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR片町線(学研都市線)野崎駅をから歩き始めて、四条畷駅に下山。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、コース外は里山にしては急斜面ですので外さないように。
連休は毎年の事ながら遠出はしないことにしています。昼食を終えて、いつもの飯盛山を山歩しようと野崎駅で下車すると、駅前から慈眼寺(野崎観音)へ続く参道(商店街?)は露店が立ち並び、ビックリするほどの人で溢れかえっています。
「野崎詣り」の期間でした。(5/1〜5/8)迂闊にも把握していませんでした。
2024年05月04日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/4 13:47
連休は毎年の事ながら遠出はしないことにしています。昼食を終えて、いつもの飯盛山を山歩しようと野崎駅で下車すると、駅前から慈眼寺(野崎観音)へ続く参道(商店街?)は露店が立ち並び、ビックリするほどの人で溢れかえっています。
「野崎詣り」の期間でした。(5/1〜5/8)迂闊にも把握していませんでした。
人ごみの中に突っ込んで行く勇気はないので、迂回しました。
駅前から北に向かい北条神社からの三好道を目指しましたが、途中で気が変わり地獄谷古道から狐追谷左岸尾根道に行こうとしました。
北条小学校の横を登って行きましたが、めぼしを付けた地点付近は地獄谷の沢が道を塞いでいて通行けません。
折角稼いだ標高を下るのも嫌だったので南に向かいましたが、住宅地の道は通り抜けできなくて、結局は野崎城址の麓に出てしまいました。
野崎城址に登り、中尾根コースに出た次第です。

写真は中尾根コースです。
2024年05月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 14:39
人ごみの中に突っ込んで行く勇気はないので、迂回しました。
駅前から北に向かい北条神社からの三好道を目指しましたが、途中で気が変わり地獄谷古道から狐追谷左岸尾根道に行こうとしました。
北条小学校の横を登って行きましたが、めぼしを付けた地点付近は地獄谷の沢が道を塞いでいて通行けません。
折角稼いだ標高を下るのも嫌だったので南に向かいましたが、住宅地の道は通り抜けできなくて、結局は野崎城址の麓に出てしまいました。
野崎城址に登り、中尾根コースに出た次第です。

写真は中尾根コースです。
中尾根はモチツツジが咲いていました。
2024年05月04日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 14:40
中尾根はモチツツジが咲いていました。
中尾根を登り切ってからツツジ尾根を下り、辻の新池にやってきました。
南尾根の新緑が奇麗です。
2024年05月04日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 15:05
中尾根を登り切ってからツツジ尾根を下り、辻の新池にやってきました。
南尾根の新緑が奇麗です。
高い所を見上げるとエンジュが満開になっていました。
野崎駅から歩いている時、山肌の広い範囲が白く見えたので、竹の花だろうかと思っていましたが、エンジュでした。
2024年05月04日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 15:06
高い所を見上げるとエンジュが満開になっていました。
野崎駅から歩いている時、山肌の広い範囲が白く見えたので、竹の花だろうかと思っていましたが、エンジュでした。
池の堤の若いエンジュにも花が咲いています。
2024年05月04日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 15:10
池の堤の若いエンジュにも花が咲いています。
飯盛山の着きました。
2024年05月04日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/4 15:30
飯盛山の着きました。
六甲山を遠望
2024年05月04日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/4 15:31
六甲山を遠望
ズーム。中央の高みが山頂です。
左手に光って見えるのは淀川本流です。
2024年05月04日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/4 15:31
ズーム。中央の高みが山頂です。
左手に光って見えるのは淀川本流です。
山頂からの写真。少し引いています。
2024年05月04日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/4 15:33
山頂からの写真。少し引いています。
二ノ丸跡の展望地からの展望です。
ポンポン山〜天王山〜男山が見えます。肉眼では愛宕山が見えました。
2024年05月04日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/4 15:40
二ノ丸跡の展望地からの展望です。
ポンポン山〜天王山〜男山が見えます。肉眼では愛宕山が見えました。
右に振って少しズームすると中央に石清水八幡宮のある男山、左に天王山、右端に比叡山が見えます。
2024年05月04日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/4 15:40
右に振って少しズームすると中央に石清水八幡宮のある男山、左に天王山、右端に比叡山が見えます。
大阪の市街地から六甲山〜北摂の山々の展望
2024年05月04日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/4 15:43
大阪の市街地から六甲山〜北摂の山々の展望
中道を下って来て、新道に合流しました。
2024年05月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 15:59
中道を下って来て、新道に合流しました。
四條畷神社に降りて行きます。
2024年05月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 15:59
四條畷神社に降りて行きます。
拝礼しました。
主祭神は楠正行だそうです。飯盛山の山頂にも大きな銅像があります。
2024年05月04日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/4 16:06
拝礼しました。
主祭神は楠正行だそうです。飯盛山の山頂にも大きな銅像があります。
これは二の鳥居でしょうか。階段の上が境内です。
ここから15分歩いて四条畷駅に出ました。
2024年05月04日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 16:08
これは二の鳥居でしょうか。階段の上が境内です。
ここから15分歩いて四条畷駅に出ました。
撮影機器:

感想

好天の連休なのに家にくすぶっているばかりでは能がないので、昼食を終えて、困った時の飯盛山に出かけました。
何時もの野崎駅を出てビックリ、いつもは閑散とした慈眼寺(野崎観音)への参道は露店が立ち並び、溢れんばかりの人・・人・・人です。

野崎詣りでした。

江戸時代から庶民の楽しみだったイベントですが、今も続いているとは全く、知りませんでした。
自宅前に寝屋川が流れていて、野崎詣りの主要なアプローチだった事、近くの小学校の正門脇には野崎詣りの碑が立っているにも関わらずです。

人ごみを避けて山に向かいます。
途中で気が変わって目指した山道にはたどり着けず、結局いつも歩いている山道から山頂に至り、いつもは下山しない四条畷駅に下山しました。

この日は山の空気を吸えれば良い、程度の気持ちだったのですが、登りの中尾根コースはモチツツジが終盤とは言え、咲き誇っていましたし、エンジュの花が満開になっていて、季節の移ろいを感じさせてくれる山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら