ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6752412
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

ブナブナブナ!美しいブナの森広がる扇ノ山

2024年05月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
10.8km
登り
579m
下り
668m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
1:18
合計
3:35
距離 10.8km 登り 582m 下り 679m
13:05
18
13:23
16
13:39
14:48
14
15:02
17
15:19
13
15:32
15:33
10
15:43
15:46
7
15:56
15:58
3
16:15
16:18
5
16:23
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで河合谷登山口駐車場まで。
20台ぐらい。
スペースは広いので詰めればもっといけそうかな?

今回昼からの登山で下調べが無かった為、普段は使わないナビを使って案内通りに進んだら悪路でした。
河合谷牧場の方からのルート。
上部は崩落も多く、下の方は舗装路だけど落石と倒木でほぼダートのような状態でした。
細く急で木が覆い被さっていて社交の低い自分の車ですら天井擦りました。
他の登山者の方に聞いた感じでは上川高原からのルートが一番良さそうで、帰路はそちらを使いましたが良い道でした。
コース状況/
危険箇所等
登山道は取り付きと途中の小ピーク、山頂直下のみ少しだけ登りがきつくなりますが総じて良く整備され、なだらかな階段や木道などでちょっとずつ標高をあげて行きます。
ずっとブナの森で新緑がとても綺麗でした
その他周辺情報 登山口の近くには何もないので移動が必要
悪路だった...
2024年05月04日 12:48撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 12:48
悪路だった...
さて、出発します。
サッと登ってサッと下りますかね
2024年05月04日 12:49撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 12:49
さて、出発します。
サッと登ってサッと下りますかね
良く整備された道ですね
2024年05月04日 12:56撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 12:56
良く整備された道ですね
ブナの森が綺麗だぞ
2024年05月04日 13:03撮影 by  SH-03K, SHARP
1
5/4 13:03
ブナの森が綺麗だぞ
おおぉぉこりゃ綺麗なんてもんじゃないな
2024年05月04日 13:05撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 13:05
おおぉぉこりゃ綺麗なんてもんじゃないな
新緑がすごい
2024年05月04日 13:10撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 13:10
新緑がすごい
たまに登る
2024年05月04日 13:14撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 13:14
たまに登る
定期的に指標。
ポケットに入れた携帯が汗で曇ってる
2024年05月04日 13:22撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 13:22
定期的に指標。
ポケットに入れた携帯が汗で曇ってる
展望台。
2024年05月04日 13:35撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 13:35
展望台。
うっすらと大山が見えます
2024年05月04日 13:35撮影 by  SH-03K, SHARP
3
5/4 13:35
うっすらと大山が見えます
やっほ〜♪
2024年05月04日 13:40撮影 by  SH-03K, SHARP
1
5/4 13:40
やっほ〜♪
さっき登った氷ノ山
2024年05月04日 13:41撮影 by  SH-03K, SHARP
2
5/4 13:41
さっき登った氷ノ山
立派な避難小屋
2024年05月04日 13:45撮影 by  SH-03K, SHARP
1
5/4 13:45
立派な避難小屋
コーヒータイムです☕️
2024年05月04日 13:48撮影 by  SH-03K, SHARP
3
5/4 13:48
コーヒータイムです☕️
あ〜気持ちいいzzz
2024年05月04日 13:52撮影 by  SH-03K, SHARP
2
5/4 13:52
あ〜気持ちいいzzz
小屋の中
2024年05月04日 13:57撮影 by  SH-03K, SHARP
1
5/4 13:57
小屋の中
住めそう
2024年05月04日 13:58撮影 by  SH-03K, SHARP
1
5/4 13:58
住めそう
下りますかね
2024年05月04日 14:59撮影 by  SH-03K, SHARP
1
5/4 14:59
下りますかね
この森たまらんね。ホント綺麗だなぁ
2024年05月04日 15:14撮影 by  SH-03K, SHARP
3
5/4 15:14
この森たまらんね。ホント綺麗だなぁ
2024年05月04日 15:25撮影 by  SH-03K, SHARP
1
5/4 15:25
車で登ってきたらこれにった当たったのよ。
通れん道だったか??
2024年05月04日 15:36撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 15:36
車で登ってきたらこれにった当たったのよ。
通れん道だったか??
水ジャンジャン出てる。
冷たい
2024年05月04日 15:39撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 15:39
水ジャンジャン出てる。
冷たい
ちょっとこっちめ歩いてみます
2024年05月04日 15:53撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 15:53
ちょっとこっちめ歩いてみます
小ズッコ小屋。
なかは薪ストーブありました。
2024年05月04日 15:55撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 15:55
小ズッコ小屋。
なかは薪ストーブありました。
雪の名残
2024年05月04日 16:04撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 16:04
雪の名残
しョーブ池
2024年05月04日 16:11撮影 by  SH-03K, SHARP
5/4 16:11
しョーブ池
これか
2024年05月04日 16:18撮影 by  SH-03K, SHARP
2
5/4 16:18
これか
移動中に鳥取砂丘
2024年05月04日 17:49撮影 by  SH-03K, SHARP
2
5/4 17:49
移動中に鳥取砂丘
サンセット
2024年05月04日 18:39撮影 by  SH-03K, SHARP
3
5/4 18:39
サンセット
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

氷ノ山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6746074.html
からの続き

午前中に氷ノ山を登って楽しんだ後は更に西へ向かう予定でしたが、まだ時間的には余裕があるので氷ノ山のお隣、扇ノ山へ向かうことにしました。
山頂から見た感じだと頑張れば歩けるんじゃね?って感じだったけど車で向かってみると一旦山を下って反対側に回り込んで結構高いところにある登山口まで移動するってのがなかなか大変でした。
普段はナビとかあまり使わないけど効率よく回りたいのでグーグルさんのお世話に。
で、案内された道が酷道でした・・・。
河合谷牧場からのルートはダメです。下からは何も規制されていなかったけど山頂(登山口)からは道が閉じられてました。牧場付近は一部道が崩落してるけどまだマシだったけど、その前の集落から林道に出る道が落石、倒木だらけで舗装路なのにダートを走ってる感じでした。何度も岩や木をどかしながら進みました。
聞くところによると兵庫県側からもあまりいい道ではない様子。
上川高原からの綺麗な道の林道を使いましょう。

ほぼ同時刻に登山口に着いた方とご挨拶を交わして山頂へ向かいます。
なんとその方も静岡から来ているとの事で先程氷ノ山に登ってたとか・・・。同類がいるもんですねw

さて、気を取り直して歩き始めます。
元々登山口の標高が1000mぐらいあるので山頂までの標高差は微々たるもの。距離も短いしサッと登れちゃうだろうな。

良く踏まれ、たまに木道だったり階段が出てくる。歩きやすい登山道。
一本道で緩やかに標高を上げて行きます。
歩き進めて行くとブナの森。
新緑がすごく綺麗。
進んでも進んでも緑が眩しい新緑のブナの森。
こりやぁ凄いぞ。
全然期待しないで登ってきたのであまりの森の美しさに驚かされました。
秋も綺麗だろうなぁ🍁
小ピークの所には展望台。
大山がさっきの氷ノ山より近く見える。
そこから山頂までは開けた尾根であっという間。山頂は南側が開けていて氷ノ山がすぐ近くに見えました。
小屋もとても綺麗で快適でした。
地元の方にお話を聞くと例年GWぐらいだと結構雪がしっかりあるらしいですが今年は全然無いね。道路事情も聞いてみたけどやはり登ってきた道は結構悪くてあまり使わないそう。
ナビにやられたよ。

ポカポカ陽気の山頂で他の登山者とお喋りした後下山。
下りもブナの森を堪能して歩きました。
ここは秋に再訪したい。

短時間で歩けてしまったので登山口から少し離れたところにある別の避難小屋や池を見に行ってみて、帰路は一番道が良いであろう上川高原を経由して下りました。

そして更に西へ向かいます


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

mamepyonさん、こんにちは。山頂ではどうもでした。
携帯から聞こえるアナウンスが、ヤマレコユーザーかな?とは思いましたが・・・
過去にもレコを拝見して、お名前に記憶はありましたが・・・
私が登ったタイミングでは、ペンギンはいなかったので、わからなかったですね

山頂で伺ってはいましたが、河合谷登山口からのブナはいいですね
私も今度は紅葉の時期に、河合谷登山口から登ってみたくなりました。が、いかんせん遠いのですよね
2024/5/8 16:49
dai_tさん
コメント遅くなりました。
良い天気で気持ちいい山頂でしたね。
ちょうどお話しした時は下山準備始めたところだったので相棒はザックの中でした。
遠征組は皆似たような山を登ってて面白いですね。
情報交換もできて良かったです。

またどこかの山で🐧
2024/5/11 16:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら