記録ID: 675865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2014年09月19日(金) 〜
2014年09月21日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,144m
- 下り
- 2,136m
コースタイム
2日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 2:50
天候 | 曇一時晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 中崎山荘 奥飛騨の湯(車が汗臭くなるため一番近くのお湯を頂きました) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
実は2回目のチャレンジ。
8月7−8日のチャレンジはテント泊バージョン(槍ヶ岳山荘テント場泊)。
テント場到着後テント設営。設営完了後、雨が降り出す。
時間も時間なのでその日は登頂を諦め就寝。(雨は一晩中降り続く)
翌日も、雨。30分ほど悩んだ末、下山。
山頂に行けなかった悔しさから悶々とした日々を過ごす。
出費が痛いと思いつつ、山行きを計画。
今回はより早く(天候が悪くならないうちに)小屋まで行けるように小屋泊バージョンでチャレンジ。(装備の軽量化)
計画が功を奏して山頂まで上がることが出来ました。
新穂高−槍平小屋−飛騨沢千丈乗越分岐−槍ヶ岳山荘までは危険箇所なし。
沢渡りも危険無し。(水量によりますので、水量には十分気をつけてください)
小屋−山頂までは三点支持ができれば問題なしです。
うちの小学4年の息子は(当時3年生 身長130cm程度)自力で上がれず、フルサポートしました。(大人が三点支持をするポイントに手足がとどかず)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する