記録ID: 6770091
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山室堂平
2024年05月04日(土) 〜
2024年05月05日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 370m
- 下り
- 389m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 7:06
距離 8.7km
登り 346m
下り 387m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
そして、立山室堂平に到着しました。今回のGWはまだ、残雪期なので立山には登らずに雪の大谷を見物して、室堂平を散策してそこから見える山を眺めると言うゆるいプランです。
雪の大谷の見物は9時半からなので上の室堂平に出て、山々を眺めます。
雪の大谷の見物は9時半からなので上の室堂平に出て、山々を眺めます。
空は曇りなき、快晴で真っ青です。途中で上から下ってきた登山者に「軽アイゼンだけど、一の越の稜線までいけますか?」って聴いたら「全然、余裕で行けますよ」と返事があったのでやる気が出てきて稜線まで登ってみることにしました。あと、少し上には雷鳥もいるらしい。
晩の食事も豪華です。山小屋とは思えない。残念ながら少しばかり頭痛があり食欲はそんなになかった。高度にやられたのか、昼間にたくさん紫外線を浴びのが原因かわからないが、少しばかり頭痛が出てきて早めに寝ました。
雷鳥荘の朝食です。朝食は6時半からで順番制ではありませんでした。6時20分には食堂に行ったものの50人くらい並んでおられました。
バイキング形式でした。一晩寝たら頭痛は治っておりました。
バイキング形式でした。一晩寝たら頭痛は治っておりました。
撮影機器:
感想
2024年のGWは富山を旅して、室堂平を散策した。
軽アイゼンの装備だったが、一の越までは登れた。
終始天気に恵まれて、青い空の下で白い立山の山並を眺めることができた。
至福の時間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人