大和葛城山 ダイトレピストン ツツジは満開でした✨️🌺



- GPS
- 03:31
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 509m
- 下り
- 497m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山の11時頃には路駐の車がびっしりで離合困難でした💦 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイヤモンドトレールは整備されていますが、段差が大きいので登りはしんどく、下りは足下に注意が必要です。 |
写真
感想
葛城山のツツジが見頃のようなのでソロで行こうとしてたら次男も行きたい、と。
次男は昼から用事があるので早朝登山となりました🐾
7時の時点で水越峠の旧バス停横駐車場は残り2台ほど。ギリ停められました。
登りでは初めて利用するダイトレは評判通りの急登で朝からコタえる〰️💦
それでも木の間からちらりとみえたツツジの朱にテンション上がりまくりました!
ツツジ園は見事満開!!
天気予報では快晴だったので、今は曇ってるけどすぐに晴れるやろうとふんで山頂看板あたりをうろうろして待ったんですが一向に晴れず。。
デッキでコーヒーブレイク☕️の間も次々と訪れるロープウェイ組らしき方々。
気温が低く風も強い。その上日もささないのでなかなか寒い💦
ロープウェイ組らしき周りの方々がツツジ園に下りたら登ってこなあかんから行かない、なんて話をされてましたが、登山組は当然行きます💪
どっちみち下りるし。笑
下から見た方が断然綺麗✨️
包まれてる感がたまりませんでした☺️
ツツジのトンネルをあっち行ったりこっち行ったりしてたっぷり堪能。
晴れるのを待ってましたが結局晴れずに予定もあるので下山。名残惜しかったです。。
下りは足下注意が必要ですが楽ちん😊
時間帯的に登ってくる人が圧倒的に多く、すれ違い待ちが多かったです。
金剛山のアイドル犬さくらちゃんにも会いました🥰なでなでさせてもらいましたが、さくらちゃんははやく登りたくてうずうずしてました 笑
下山してくると旧309号線は路駐でびっしり😱
こんなにびっしりなのは初めてみました。
恐るべし、ツツジ見頃の葛城山😳
行者還トンネルまでの酷道かと思うくらい離合困難になってました💦
はやくきてよかった。。
帰りに気になってたタイヨーラーメンさんでお昼。
あっさりとんこつ塩らーめんが登山後の体にしみわたり美味しかったです🍜
珍しくはやく行動したので有意義な時間の使い方ができました。
たっぷりツツジを堪能して本日も満足な山行になりました😊
午後から晴れてそうなのが唯一心残り。。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する