記録ID: 677471
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花を探して〜快晴の日光白根山
2015年07月13日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 748m
- 下り
- 741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:45
7:50
7:55
30分
二荒山神社
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ往復 大人1名2000円(片道1100円) 運行時間7:30〜16:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前のザレ場 山頂から五色沼避難小屋への下りのザレ場はスリップ、落石注意 |
写真
感想
天気予報とにらめっこの一週間
前日に晴れの予報に変わったので日光白根山へ
ロープウェイで楽々登山♪
とおもいきや、ザレ場の上り下りは足腰にけっこうキマシタ
可愛らしい花と野鳥のさえずり
頂上からの雄大な景色を堪能して
充実した初の標高2000m越えとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
日常の生活から一時的に解放され
いざ登山へ!
今回は日本百名山の一つ「日光白根山」
平日なので渋滞に巻き込まれることなく登山道に続く門をくぐり悠遊と白根山を堪能〜♪
森林限界までくると息苦しくなり辛くなりながらも何とか頂上に到着ヽ(≧▽≦)ノヤッホー♪
関東以北の最高峰
頂上からうっすらと見える富士山
は何度見てもいいですね…
下りは滑る急な砂利道に何度も足を取られそうになりながら五色沼に到着。
早々にコースに戻り、くねくなした山道を歩き七色平を通過、登山口の門をくぐり無事帰還できたことを二荒山神社に報告して終了〜
なんだかんだ変化にとんだコースで楽しめました♪(*´艸`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する