男はや足一人旅⑫⑬ よくばり編 至仏山•日光白根山


- GPS
- 05:28
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,882m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:17
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
遠征2日目
今日の予定は至仏山。
よく寝れて心身完全復活…のはず
午後から雨が降るって予報だったので頑張って早起き。コースも最短の直登往復に変更(万全の策)
6時に尾瀬第一駐車場に到着。車は30台くらい。 乗合バスの出発を待つ間にも2、3台車が到着。定員の8名が揃って、いざ鳩待峠へ出発っ!
鳩待峠、6:30から登山開始
暑くもなくいい天気! 昨日同じ群馬県の伊勢崎市で41.8℃を記録したとは思えない。
登山道は木道と木の階段が整備されてとっても歩きやすい。
湿地で長尺の木の塊を運んで切って設置する作業ってどんなに大変だったんだろうと思いを馳せる。
木道の傾きに合わせてストップバーの角度を微妙に変える芸細な気配り。
土木建設関係者の皆さんに脱帽&感謝感謝。
歩き始めて1時間半ほどで登頂。その頃から少し雲が出てきた。調子は悪くない。
明日登る予定の日光白根山、雨が降るまでに登れんじゃないの?
助平心が鎌首をもたげてきたぁ~‼︎
明日の夕方まで雨が降り続く中、日光白根の登山を覚悟してみたものの、雨中行軍はやっぱイヤだぁ…
よ~し、計画変更するぞぉぉぉ!
頑張って9時前に鳩待峠に下山。
まだオシャレなCAFEは空いてない。コーヒー飲みたかった~!
下山者は自分一人なので、乗合バスは発車する気配なし。寂しそうに携帯をポチポチしてたら、見かねた運転手さんが送ってくれました。
乗客1名なのに… しぇいしぇい。
一旦、ペンションに戻って、水分補給。
では、日光白根に参りましょう♪
ロープウェイで一気に2000mまで。このロープウェイ、ペット可なんですね。芝犬2匹とすれ違いました。
二荒山神社でお祈りしたあと、いざ登山に。
男体山とも至仏山とも違った風景。雰囲気あっていいねぇ。でも、なかなか高度は上がらない。2,100mあたりから傾斜が変わる
エッチらオッチら。。。。
最後の登りはザレ場でポールが欲しくなる。
12時過ぎに登頂! 1日で単独峰2名山踏破‼︎
おつかれさまでした。
ロープウェイで降りてきて、温泉で汗を流す。水風呂が気持ちいい🥴
乗合バスやロープウェイを使ってズルしましたが、充実の1日でした。 明日登る予定だった日光白根山も登っちゃったので、明日は早めに帰りま~す。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する