ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山・旭岳【憧れの中岳温泉にも入り旭岳周遊コースを満喫】

2015年07月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
894m
下り
890m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
2:20
合計
7:21
6:55
18
姿見駅
7:13
7:13
62
姿見ノ池
8:15
8:15
15
金庫岩
8:30
8:45
45
旭岳山頂
9:30
9:42
3
北海岳・中岳分岐
9:45
9:45
21
間宮岳
10:06
10:07
23
中岳分岐
10:30
12:10
32
中岳温泉
12:42
12:42
40
愛山渓分岐
13:22
13:32
30
展望台ベンチ
14:02
14:04
12
夫婦池
14:16
姿見駅
■前日、斜里町から旭川市内へ車で移動して道の駅「ひがしかわ」で車中泊。
■8日 道の駅から旭岳ロープウェー駅下の駐車場へ移動。軽めの朝食をとり乗車券売り場に行くと既に長蛇の列が・・・結局、2便に乗車することとなった。ロープウェー出発時はガスで視界はなかったが、途中で青空が広がる雲上に抜け出し、眼前に旭岳が圧倒的なスケールで現れた。姿見駅を出たところの小池には氷が張っていたし、山頂近くの岩にはツララまでが残っていた。前夜の天気予報でも上川地方には「霜注意報・低温注意報」が出されていたことが頷ける。北海道上空は西高東低の気圧配置となっており、姿見ノ池から稜線に出ると西からの強風が吹き荒れていた。風が強い分、視界はクリアでトムラウシ山や十勝連峰はもちろん、3日前に間登ったニペソツ山や昨年登ったウペペサンケ山もしっかりと確認出来るほどの素晴らしい展望だ。山頂からは、のびやかな稜線上に存在感を示す北海岳や北鎮岳をカメラに収め先を急ぐ。北斜面に残る大きな雪渓を下りキャンプ指定地から登り返すと北海岳方面への分岐に着いた。荒井岳は駆け足でピストン、水分補給の後に中岳方面へ。真っ平な山頂の間宮岳を通過し下りにかかると東側斜面にイワウメの大群落が拡がっていた。中岳分岐を過ぎると行く手に、神々の遊ぶ庭「カムイミンタラ」とも言われている裾合平の高原台地が望まれる。尾根から南側のガレ場を降りると中岳温泉の白濁した湯船はすぐそこに。幸い姿見から急いだ甲斐あって周囲に誰もいない様子。意を決して衣服を脱ぎ湯船に・・・・青空と雪と岩のコントラストが美しい絶景の中で、熱くもなく温くもなく適温の自然の湯に大満足。しかし至福の時間は、そう長くは続かず尾根を見上げると複数パーティーがこちらへ向かって降りてくるではないか。慌てて、この時のために用意した水着を着用し湯あみを続行。さらに登山者の数が増える中で、ついに湯あみを断念し登山ウェアーに身を包み、ランチの準備へ。珈琲を沸かしてランチを食べる頃には相当数の登山者で賑わい、足湯を楽しむ人が多かった。裾合平に出て愛山渓への分岐を過ぎて姿見ノ池まで1.3km表示のベンチで、先行パーティーのお2人から、北キツネの親子がいるとの事で様子見すると、親キツネが周囲をウロウロしているではないか。あまり人間を怖れている様子もなく、登山者の休憩場所となっている事を考えると安易に食べ物を与えてしまう登山者もいるのではないかと想像される。ここからは埼玉から来られたウルトラマラソン&百名山チャレンジャーの方を含めて、4人でチングルマの群落などを愛でながら、ゆっくりと夫婦池経由で姿見駅へと向かった。
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
■ロープウエー駅前の駐車場は有料、そのわすが50m下の駐車場は無料
コース状況/
危険箇所等
■登山届提出ポスト 姿見駅舎内
その他周辺情報 【宿泊先】ロッジ・ヌタプカウシベ 0166-97-2150
当日の天気図
姿見駅舎の下にある池は凍っています
2015年07月08日 06:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 6:57
姿見駅舎の下にある池は凍っています
ストックの先で突いても簡単には割れません
2015年07月08日 06:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 6:56
ストックの先で突いても簡単には割れません
十勝連峰が立派に見える
2015年07月08日 07:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 7:00
十勝連峰が立派に見える
姿見池は輪郭はわかるものの、まだ雪の下に
2015年07月08日 07:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 7:13
姿見池は輪郭はわかるものの、まだ雪の下に
水蒸気の噴煙は絶え間なく
2015年07月08日 07:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 7:14
水蒸気の噴煙は絶え間なく
はるか十勝連峰と左手前はトムラウシ山
2015年07月08日 07:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 7:41
はるか十勝連峰と左手前はトムラウシ山
左から東大雪の石狩岳、ニペソツ山、その向こうにウペペサンケ山
2015年07月08日 08:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 8:13
左から東大雪の石狩岳、ニペソツ山、その向こうにウペペサンケ山
岩場にはツララが・・・・先行者が折ってしまった?のは残念
2015年07月08日 08:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 8:20
岩場にはツララが・・・・先行者が折ってしまった?のは残念
トムラウシ山は特別の風格が
2015年07月08日 08:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 8:27
トムラウシ山は特別の風格が
早めの登頂だったので山頂はまだ静か
2015年07月08日 08:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 8:32
早めの登頂だったので山頂はまだ静か
間宮岳への登り返しから旭岳を振り返る
2015年07月08日 09:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 9:09
間宮岳への登り返しから旭岳を振り返る
北海岳と中岳への分岐
2015年07月08日 09:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7/8 9:31
北海岳と中岳への分岐
間宮岳の山頂は野球やサッカーが出来そう?
2015年07月08日 09:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 9:45
間宮岳の山頂は野球やサッカーが出来そう?
イワウメが咲いている
2015年07月08日 10:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 10:00
イワウメが咲いている
イワウメの大群落・・・すごい!
2015年07月08日 10:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 10:03
イワウメの大群落・・・すごい!
中岳分岐から少し下ると裾合平が見えてきた
2015年07月08日 10:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 10:11
中岳分岐から少し下ると裾合平が見えてきた
中岳温泉に到着
2015年07月08日 10:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 10:30
中岳温泉に到着
野趣満点の湯船
誰もいなくなったので裸になって本格入浴
2015年07月18日 23:40撮影
1
7/18 23:40
誰もいなくなったので裸になって本格入浴
他の登山者も増え始めた
2015年07月08日 12:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7/8 12:10
他の登山者も増え始めた
愛山渓への分岐
2015年07月08日 12:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7/8 12:42
愛山渓への分岐
裾合平は池や小沼もたくさんあるが保護されているようだ
2015年07月08日 12:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7/8 12:56
裾合平は池や小沼もたくさんあるが保護されているようだ
比布岳、当麻岳の稜線
2015年07月08日 13:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 13:01
比布岳、当麻岳の稜線
エゾノツカザクラ
2015年07月08日 13:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 13:14
エゾノツカザクラ
もの欲しそうに辺りをウロウロするキタキツネ
2015年07月08日 13:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 13:31
もの欲しそうに辺りをウロウロするキタキツネ
チングルマの大群落に出会えました
2015年07月08日 13:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/8 13:58
チングルマの大群落に出会えました
夫婦池付近から
2015年07月08日 14:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 14:05
夫婦池付近から
夫婦池付近から
2015年07月08日 14:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/8 14:08
夫婦池付近から
姿見駅へ着きました
2015年07月08日 14:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7/8 14:16
姿見駅へ着きました
夕焼けで赤く染まる旭岳
2015年07月08日 19:05撮影 by  SO-02G, Sony
2
7/8 19:05
夕焼けで赤く染まる旭岳
翌日、ロッジ・ヌタプカウシベからの旭岳
2015年07月09日 07:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/9 7:01
翌日、ロッジ・ヌタプカウシベからの旭岳
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

中岳温泉!!
凄い天気いいですね!!
わたしが行ったときとは、雲泥の差です!!
それに、温泉まで満喫されて、羨ましい過ぎます!!
キタキツネさんは、人慣れしてて残念です。
2015/7/31 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら