ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

藪の錫ヶ岳とガスの白根山(^◇^;)

2015年07月18日(土) 〜 2015年07月19日(日)
 - 拍手
GPS
17:00
距離
23.0km
登り
2,300m
下り
2,294m
天候 18日 雨、風強し
19日 ガス(^◇^;)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精峠に駐車
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜金精山 急登ありでちょっと大変
金精山〜前白根 アップダウンありますが問題のない稜線
前白根〜白根隠山 分岐から先は一般登山道ではありませんがよく歩かれた稜線
白根隠〜錫が岳 藪漕ぎです、目印表札は多くガスがなければ迷いません
五色沼避難小屋〜白根山 問題のない登山道
白根山〜七色平 高低差があります、登りだと大変かも?
七色平〜弥陀ヶ池 短いですが高低差あります
弥陀ヶ池〜五色山 明瞭な登山道です
本日は金精峠駐車場からスタートします(^O^)
こんな天気ですが張り切ってまいりましょ〜!
2
本日は金精峠駐車場からスタートします(^O^)
こんな天気ですが張り切ってまいりましょ〜!
ウスユキソウさん
金精峠を少し過ぎたところで結構咲いてました( ´ ▽ ` )
2
ウスユキソウさん
金精峠を少し過ぎたところで結構咲いてました( ´ ▽ ` )
金精山まできましたが…
霧で寂しい山歩きかなぁ^_^;
金精山まできましたが…
霧で寂しい山歩きかなぁ^_^;
ベニバナイチヤクソウさん
前白根山の手前にて
目を引くお姿〜
2
ベニバナイチヤクソウさん
前白根山の手前にて
目を引くお姿〜
ハクサンフウロさん
雨露に濡れて麗しい(^O^)
そういえばハクサンフウロの写真って濡れたやつばっかだな汗
2
ハクサンフウロさん
雨露に濡れて麗しい(^O^)
そういえばハクサンフウロの写真って濡れたやつばっかだな汗
前白根を過ぎて
おやや!ガスが晴れてきましたよぉ!
前白根を過ぎて
おやや!ガスが晴れてきましたよぉ!
コマクサさん(≧∇≦)
雨露が美しい過ぎまするぅ〜!
イメージより紅が強い?
3
コマクサさん(≧∇≦)
雨露が美しい過ぎまするぅ〜!
イメージより紅が強い?
五色沼避難小屋へ降りずに白根隠山へ向かいます
写真は白根隠を過ぎたところ
中禅寺湖が良い感じ( ´ ▽ ` )
2
五色沼避難小屋へ降りずに白根隠山へ向かいます
写真は白根隠を過ぎたところ
中禅寺湖が良い感じ( ´ ▽ ` )
笹藪を抜けて〜
覚悟はしてたけど大変だぁ(^◇^;)
2
笹藪を抜けて〜
覚悟はしてたけど大変だぁ(^◇^;)
ハクサンシャクナゲ
全体を通してハクサンシャクナゲは咲き誇っていました
わしゃわしゃ感が素敵ですね〜
3
ハクサンシャクナゲ
全体を通してハクサンシャクナゲは咲き誇っていました
わしゃわしゃ感が素敵ですね〜
これも道です(^◇^;)
ま、行くしかないねぇ
2
これも道です(^◇^;)
ま、行くしかないねぇ
バイケイソウ
錫ヶ岳手前の水場で状態の良い子を見つけました(^O^)
3
バイケイソウ
錫ヶ岳手前の水場で状態の良い子を見つけました(^O^)
錫ヶ岳!
ここまで大変だったぁ!(◎_◎;)
そしてその大変な道を戻るのかぁ(−_−;)
1
錫ヶ岳!
ここまで大変だったぁ!(◎_◎;)
そしてその大変な道を戻るのかぁ(−_−;)
鹿さん
そういえば雄の鹿見るのは久しぶりかも
4
鹿さん
そういえば雄の鹿見るのは久しぶりかも
地震観測小屋まで戻ってきました
あぁ、疲れた〜(−_−;)
2
地震観測小屋まで戻ってきました
あぁ、疲れた〜(−_−;)
おはようございます
4:35に小屋をスタート!
白根山は、と…上半分はガスだなぁ(^◇^;)
1
おはようございます
4:35に小屋をスタート!
白根山は、と…上半分はガスだなぁ(^◇^;)
日光に昇る朝日
素晴らしい絶景でした(≧∇≦)
5
日光に昇る朝日
素晴らしい絶景でした(≧∇≦)
五色沼も美しい!
この後、ガスの中に突入です笑
3
五色沼も美しい!
この後、ガスの中に突入です笑
コマクサさん
山頂近くの砂礫帯でたくさん咲いてました(^O^)
そうそう、こんな色のイメージ
7
コマクサさん
山頂近くの砂礫帯でたくさん咲いてました(^O^)
そうそう、こんな色のイメージ
白根山登頂(≧∇≦)
ガスで展望ゼロ(^◇^;)
4
白根山登頂(≧∇≦)
ガスで展望ゼロ(^◇^;)
七色平へ向かう道
素敵な雰囲気でしたよ( ´ ▽ ` )
1
七色平へ向かう道
素敵な雰囲気でしたよ( ´ ▽ ` )
大日如来避難小屋
魔女の宅急便に出てきたウルスラの小屋みたい
2
大日如来避難小屋
魔女の宅急便に出てきたウルスラの小屋みたい
弥陀ヶ池方面へ
うぅ、、結構登り返すな(^◇^;)
弥陀ヶ池方面へ
うぅ、、結構登り返すな(^◇^;)
弥陀ヶ池と霧による幻想的な風景
2
弥陀ヶ池と霧による幻想的な風景
オノエランさん( ´ ▽ ` )
帰り道、金精山へ登る最後の斜面で出会いました
ひと踏ん張りの元気いただきました!
1
オノエランさん( ´ ▽ ` )
帰り道、金精山へ登る最後の斜面で出会いました
ひと踏ん張りの元気いただきました!
無事に帰ってこれました
金精山からの下りはキツかったなぁ笑
2
無事に帰ってこれました
金精山からの下りはキツかったなぁ笑

感想

裏越後三山を縦走するぞ!と意気込んでいた三連休
台風の影響を考えて急遽日光へ行くことにしました( ´ ▽ ` )
天気を考えると結果は微妙でしたが笑

さてさて、ただ白根山や男体山を目指すのでは芸がなさすぎるかな?と思いレコなどを漁っていると…おや、これ面白そう?錫ヶ岳?
なんて思いついたのが不幸の始まりでした笑
越後や東北行くなら藪漕ぎやっておかないとね〜と軽い気持ちでのトレーニング気分で今回も夜のうちに現地に入り車中泊で仮眠をとっていざ登山開始!

スタートからすぐに急登!寝起きの身体にはキツイなぁなどと考えながらゆっくりペースで金精山へ到着。ガスってまーす(^O^)/
天気予報の時点でわかってはいたけど寂しいなぁと五色山へ
五色山を過ぎた辺りからガスが少し切れ始めました( ´ ▽ ` )
前白根山に辿り着き、地図を確認しないで湯元方面へ…ん、何かおかしい?
10分ほど歩いてから地図を確認、やっぱり間違ってる(^◇^;)戻ろ
前白根山から五色沼方面へ向かい、その後避難小屋に降りずに稜線へ
趣きありすぎる地震観測小屋(バラック)を過ぎて白根隠山に向かいます
白根隠を過ぎてから藪漕ぎスタート!度々道をロストしますが落ち着いて周りを見渡せば表札やリボンを見つけられます
しかしそれにしてもシンドいなぁ(^◇^;)雨のせいかな?
錫ヶ岳に着いた時には全身濡れ鼠、あぁ帰り道が辛いなぁ笑
ペースも上がらず、避難小屋着が4時半過ぎ。ちかれたぁ(・_・;

翌日は白根山の周りをグルッと回って帰るつもりだったので早朝出発!
白根山を見上げると…うん、上半分はガスだ(^◇^;)
それでもガスにはいるまでは素晴らしい朝の光を眺めることが出来ました!
ガスに入ってもコマクサがお出迎え(^O^)嬉し過ぎ〜!
誰もいない山頂でしばらくはしゃいでいざ下山です
これが思ったより登り返しました、つら〜い^_^;

錫ヶ岳も含めてやたらと登ったり降りたりの日光白根山でした(≧∇≦)
来週はゆっくり雲取山にしておこうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

錫ヶ岳
jiro26wさん、こんにちは。
凄いタフルート、お疲れ様です。
気合いと気力を感じるレコ、良いですね。
日光白根山、最近、東武鉄道の宣伝がありますが、あんな絶景を見てみたいです。
2015/7/20 17:34
Re: 錫ヶ岳
lesbourgeonsさんこんにちは( ´ ▽ ` )
行き当たりばったりで結構なハードコースになってしまいました(^◇^;)
もともと予定していた越後縦走がハードだったからの影響ですが、単独行はつい無茶をしてしまいます汗
天気が悪かったですが、日光素敵な所でした
絶対展望良いんだろうなぁと心の目で見渡してましたよ〜笑
次の日光はお袋連れてのんびり戦場ヶ原とか朝霧高原の方を散歩かなと思ってます
2015/7/21 8:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら