記録ID: 6792409
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
カッコソウを見に鳴神山珍道中
2024年05月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 690m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
足利往復2700円くらい+桐生駅まで250円くらい(2時間30分) タクシー(20分)は片道4000円くらいです 行く途中に、床がキレイに磨かれて、紅葉が写るという有名なお寺を通りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木がありましたが歩きやすい道です 駒形登山口からー赤柴登山口ー大滝登山口に下山 |
その他周辺情報 | 温泉は入らず、群馬から赤羽にもどり反省会 |
写真
撮影機器:
感想
マルモンのリハビリ山行に集った面々で
鳴神山のカッコソウを見にいきました
まず、トミちゃんが待ち合わせ場所の新宿駅ホームにこれるかが心配でしたが
仲間のサポートあり捕獲(笑)
東京からのんびりホリデーSuicaパスを使えば
足利まで、乗り降り自由、お安く行けるとわかり購入
マルモンリハビリもかねてきるので、ゆっくりのんびり歩いていきます
一名、前日に富士山の日帰りピストンをした早足シュンちゃんも参加
どれだけ歩きたいんだろう(笑)
カッコソウ移植地はにぎわっていて
群生地まで階段状の道を降ります
私たちが行った季節は終わりかけなのかな?
まだ咲いているエリアまでボランティア係の方が説明しながら案内してくれます(どんな内容だったか覚えていなく申し訳ありません…長い年月をかけて育てたということでした)
山頂からは
皇海山や日光白根山が見渡せます
反対側の登山口に降りて帰京です
さて、せっかくホリデーSuicaパスなんだから
足利や桐生で飲もうよ!
と思いましたが、駅前に昼からしているお店が見あたらず…
赤羽センベロ計画に変更!
なかなか電車が来ないので、桐生駅近くのコンビニで、お疲れさまビールを買い、車内でおとなしく飲みながら赤羽トウチャコ
乗り放題パスの使い方にさんざん迷いながら
赤羽からの帰りでも乗り過ごしたとか
記憶がないとか、事件はありましたが
8月になっても皆、以前と変わらず、ケンカもせず
顔合わせているので、何もなかったのでしょう(笑)
良き良き
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する