ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

花の蜜に蝶が飛来する散歩道♪ 地蔵峠〜烏帽子岳〜湯ノ丸山〜角間山〜鍋蓋山〜旧鹿沢温泉

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
14.8km
登り
1,169m
下り
1,356m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:10
合計
7:15
7:50
30
地蔵峠
8:20
0:00
30
8:50
0:00
30
9:20
0:00
10
9:30
9:45
30
10:15
10:20
35
10:55
11:00
10
11:10
0:00
30
11:40
0:00
25
12:05
12:40
50
13:30
13:35
35
鍋蓋山
14:10
14:15
20
角間山
14:35
0:00
30
15:05
旧鹿沢温泉上駐車場
天候 雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道144号線(長野街道)で嬬恋村を目指し
交差点「田代」で県道94号線に入り、
9km弱先の湯の丸スキー場駐車場から登山
相方が旧鹿沢から角間山を往復したので
旧鹿沢温泉近くの登山者用駐車場に下山しました
コース状況/
危険箇所等
・地蔵峠〜烏帽子岳〜湯ノ丸山
緩やかな道が多く、急坂が短いのでファミリー向きのコース
レンゲツツジは完全に終わりましたが
様々な高山植物が花盛り、花に惹かれて来る蝶にも出会え
四季折々に楽しめる良いコースだと再認識しました
日曜日で登山者が多く、中でも家族登山が微笑ましい光景でした

・湯ノ丸山〜角間山〜鍋蓋山
湯ノ丸山から鍋蓋山に至るまできちんと笹が刈り払いされています
この間はぐっと登山者の姿が少なくなり、静かな山歩きが楽しめます
私共登山者が普段何気なく歩いている登山道ですが
上信越国境は熊笹の繁殖力が凄く、あっという間に藪になってしまいます
こんなマイナーなコースまで、笹を刈っていただき
そのご苦労を思うと本当に有難いです。

湯ノ丸山から角間峠に下る間に急坂があり、転倒注意ですが
他に特に危険箇所はありません
休日でも静かなので、家族でのんびり登山に向いていると思います

その他周辺情報 角間峠から旧鹿沢に下ると、すぐ近くに旧鹿沢温泉紅葉館があり
昔ながらの古いたたずまいの温泉が楽しめます
改装され、日帰り入浴の入口が別になっていました
入浴料500円、熱めの温泉です♪
角間温泉の入口に湧き出る清水
2015年07月19日 06:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:38
角間温泉の入口に湧き出る清水
鬼ヶ城登山口
計画では、先ずこの山に登ってから、烏帽子岳に向かう予定だったのですが、いきなり急坂で、昨夜の雨で草が濡れ、滑りそうでなので、中止。
2015年07月19日 06:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:38
鬼ヶ城登山口
計画では、先ずこの山に登ってから、烏帽子岳に向かう予定だったのですが、いきなり急坂で、昨夜の雨で草が濡れ、滑りそうでなので、中止。
猿飛岩
猿飛佐助伝説の巨岩。写真では迫力をお伝えできません。昨夜迄の雨で巨岩の下を流れる川も増水し、林道に入ってみると、相当草深く、あっけなく敗退。このコースは渡渉もあり、手入れされていない様子で、草の伸び出す前の5月頃来るしかないようです(T_T)
2015年07月19日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:42
猿飛岩
猿飛佐助伝説の巨岩。写真では迫力をお伝えできません。昨夜迄の雨で巨岩の下を流れる川も増水し、林道に入ってみると、相当草深く、あっけなく敗退。このコースは渡渉もあり、手入れされていない様子で、草の伸び出す前の5月頃来るしかないようです(T_T)
計画を変更し、地蔵峠から湯ノ丸山を経て烏帽子岳に登るべく、旧鹿沢に向かいます
2015年07月19日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:57
計画を変更し、地蔵峠から湯ノ丸山を経て烏帽子岳に登るべく、旧鹿沢に向かいます
西篭ノ登
地蔵峠からちょっと登ると、端正な形に見えて、目を惹きます(^^)/
2015年07月19日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:02
西篭ノ登
地蔵峠からちょっと登ると、端正な形に見えて、目を惹きます(^^)/
ニッコウキスゲ花盛り
2015年07月19日 08:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:09
ニッコウキスゲ花盛り
正面に微笑む湯ノ丸山を仰ぎ見る、この登山道が好きです(^^♪
2015年07月19日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:11
正面に微笑む湯ノ丸山を仰ぎ見る、この登山道が好きです(^^♪
フウロソウ花盛り
2015年07月19日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:12
フウロソウ花盛り
ミヤマオダマキですね!
2015年07月19日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:13
ミヤマオダマキですね!
ウスユキソウ
2015年07月19日 08:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:16
ウスユキソウ
?
忘れてしまいました(-_-;)
2015年07月19日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:17
?
忘れてしまいました(-_-;)
釣鐘のある分岐点
烏帽子岳に登った後湯ノ丸山に登るので、この分岐から水平道に迂回。
2015年07月19日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:22
釣鐘のある分岐点
烏帽子岳に登った後湯ノ丸山に登るので、この分岐から水平道に迂回。
緩やかな下り
2015年07月19日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:22
緩やかな下り
スキー場のゲレンデを登らずに、峠からこの道を来れば良かったのです。朝から頭が働いていません(^^ゞ
2015年07月19日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:27
スキー場のゲレンデを登らずに、峠からこの道を来れば良かったのです。朝から頭が働いていません(^^ゞ
蓼科山方面
2015年07月19日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:32
蓼科山方面
遥かに八ヶ岳の裾野
2015年07月19日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:38
遥かに八ヶ岳の裾野
シモツケソウ
夏の華やかさを感じさせる、とても良い色ですね。
2015年07月19日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:39
シモツケソウ
夏の華やかさを感じさせる、とても良い色ですね。
平坦で歩きやすい道(^_^)
2015年07月19日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:48
平坦で歩きやすい道(^_^)
烏帽子岳
2015年07月19日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:48
烏帽子岳
鞍部の笹原
2015年07月19日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:49
鞍部の笹原
花の時期に初めて来ましたが、様々な花が咲いていて大満足、四季折々良い山なのですね(^^)v
2015年07月19日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:51
花の時期に初めて来ましたが、様々な花が咲いていて大満足、四季折々良い山なのですね(^^)v
ゆったりとした山容の湯ノ丸山
2015年07月19日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:54
ゆったりとした山容の湯ノ丸山
2015年07月19日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:56
ギボウシ
2015年07月19日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:56
ギボウシ
ワレモコウ
亡き母の好きな花でした
2015年07月19日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:56
ワレモコウ
亡き母の好きな花でした
2015年07月19日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:57
2015年07月19日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:58
クガイソウ咲き始め
後で調べて分かったのですが、コヒョウモンモドキの食草なのだそう
2015年07月19日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:59
クガイソウ咲き始め
後で調べて分かったのですが、コヒョウモンモドキの食草なのだそう
アザミ嬢
2015年07月19日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:59
アザミ嬢
クルマユリ
2015年07月19日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:04
クルマユリ
2015年07月19日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:06
マルバダケブキ?
2015年07月19日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:07
マルバダケブキ?
浅間隠山では?
2015年07月19日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:07
浅間隠山では?
コヒョウモンモドキ
絶滅危惧種だそうです。うまく写真は撮れませんでしたが、教えていただき有難うございました。嬉しい出会いでした。
2015年07月19日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:09
コヒョウモンモドキ
絶滅危惧種だそうです。うまく写真は撮れませんでしたが、教えていただき有難うございました。嬉しい出会いでした。
稜線分岐
2015年07月19日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:13
稜線分岐
東御市方面
2015年07月19日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:13
東御市方面
岩の多い尾根
2015年07月19日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:13
岩の多い尾根
イブキジャコウソウ
2015年07月19日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:15
イブキジャコウソウ
ハクサンオミナエシ?
2015年07月19日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:17
ハクサンオミナエシ?
マツムシソウと花蜜を美味しそうに吸う蜂
2015年07月19日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:18
マツムシソウと花蜜を美味しそうに吸う蜂
前烏帽子から眺める烏帽子岳
2015年07月19日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:21
前烏帽子から眺める烏帽子岳
タカネナデシコ?
2015年07月19日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:21
タカネナデシコ?
もうすぐ山頂
2015年07月19日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:27
もうすぐ山頂
ホツツジ
2015年07月19日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:30
ホツツジ
山頂に到着
登山者で賑わっていました
2015年07月19日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:33
山頂に到着
登山者で賑わっていました
左にこれから向かう角間山
2015年07月19日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:33
左にこれから向かう角間山
角間渓谷
2015年07月19日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:35
角間渓谷
山頂を覆う岩の向こうに達磨山の稜線。こうして見ると険しい山
2015年07月19日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:42
山頂を覆う岩の向こうに達磨山の稜線。こうして見ると険しい山
山頂から前烏帽子
2015年07月19日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:43
山頂から前烏帽子
振り返った烏帽子岳
2015年07月19日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:34
振り返った烏帽子岳
ハクサンチドリでしょうか?
2015年07月19日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:34
ハクサンチドリでしょうか?
近付いた湯ノ丸山山頂
遠くからは優しげな山に見えるのですが、石だらけの殺風景な山頂。
2015年07月19日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:53
近付いた湯ノ丸山山頂
遠くからは優しげな山に見えるのですが、石だらけの殺風景な山頂。
残念ながら今日は大展望という訳には行きませんでした(/_;)中央に見える湖面は田代湖、左に小さく端正な山は鍋蓋山。あの山まで行く計画。
2015年07月19日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:53
残念ながら今日は大展望という訳には行きませんでした(/_;)中央に見える湖面は田代湖、左に小さく端正な山は鍋蓋山。あの山まで行く計画。
正面は桟敷山、左奥に村上山、右手前は小桟敷山
2015年07月19日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:54
正面は桟敷山、左奥に村上山、右手前は小桟敷山
颯爽とした烏帽子岳
2015年07月19日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:54
颯爽とした烏帽子岳
湯ノ丸山北峰
これから向かいます♪
2015年07月19日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:55
湯ノ丸山北峰
これから向かいます♪
こんな岩場を通過
2015年07月19日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:57
こんな岩場を通過
ウスユキソウはあちこちで花盛りでした
2015年07月19日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:01
ウスユキソウはあちこちで花盛りでした
北峰から見る前烏帽子(左)と烏帽子岳
2015年07月19日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:05
北峰から見る前烏帽子(左)と烏帽子岳
振り返った湯ノ丸山山頂
2015年07月19日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:05
振り返った湯ノ丸山山頂
北峰に四等三角点がありました。こんな場所に三角点があったとは、ちょっとわかりません(*_*)
2015年07月19日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:08
北峰に四等三角点がありました。こんな場所に三角点があったとは、ちょっとわかりません(*_*)
烏帽子岳山頂から角間渓谷に落ちる稜線。いつかこの尾根道を歩いてみたいものです。
2015年07月19日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:09
烏帽子岳山頂から角間渓谷に落ちる稜線。いつかこの尾根道を歩いてみたいものです。
クジャクチョウ?
ここでも思いがけず、静かに翅を休める蝶に出会えました。こんな出会いにはわくわくしてしまいます!(^^)!
2015年07月19日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:11
クジャクチョウ?
ここでも思いがけず、静かに翅を休める蝶に出会えました。こんな出会いにはわくわくしてしまいます!(^^)!
大輪のマツムシソウ
後で調べたら、マツムシソウもクジャクチョウの食草なのだそう。美味しく蜜を吸って休憩して居たのですね。驚かせてしまってごめんなさい。
2015年07月19日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:11
大輪のマツムシソウ
後で調べたら、マツムシソウもクジャクチョウの食草なのだそう。美味しく蜜を吸って休憩して居たのですね。驚かせてしまってごめんなさい。
手前やや右が角間山、右端に鍋蓋山。背後に四阿山が大きく見えるはずなのに今日は御機嫌斜めで、姿を見せてくれません。
2015年07月19日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:13
手前やや右が角間山、右端に鍋蓋山。背後に四阿山が大きく見えるはずなのに今日は御機嫌斜めで、姿を見せてくれません。
新しめの標識が心強いです。角間峠〜湯ノ丸山はずっと歩いてみたかった道でした。
2015年07月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:18
新しめの標識が心強いです。角間峠〜湯ノ丸山はずっと歩いてみたかった道でした。
峠まで広く笹を刈って頂いてありました。メインコースに比べると格段に歩く人は少ないと思うのですが、有難いです。
2015年07月19日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:31
峠まで広く笹を刈って頂いてありました。メインコースに比べると格段に歩く人は少ないと思うのですが、有難いです。
角間峠
角間温泉から通じる登山道は何年も前に崩壊し、通行止めになったまま。
2015年07月19日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:41
角間峠
角間温泉から通じる登山道は何年も前に崩壊し、通行止めになったまま。
案内板と東屋があり、休憩に最適
2015年07月19日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:41
案内板と東屋があり、休憩に最適
笹原をゆったりジグザグに付けられた道を行きます
2015年07月19日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:43
笹原をゆったりジグザグに付けられた道を行きます
振り返った湯ノ丸山、右端に烏帽子岳
2015年07月19日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:54
振り返った湯ノ丸山、右端に烏帽子岳
遥かに浅間隠山の稜線
2015年07月19日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:58
遥かに浅間隠山の稜線
山頂より、万座方面
2015年07月19日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:06
山頂より、万座方面
山頂標識と四阿山方面
2015年07月19日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:40
山頂標識と四阿山方面
中央に頭を覗かせる鍋蓋山目指して出発
2015年07月19日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:43
中央に頭を覗かせる鍋蓋山目指して出発
ダケカンバと笹原のコントラストの美しい風景
2015年07月19日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:53
ダケカンバと笹原のコントラストの美しい風景
ここにも休憩舎がありました
2015年07月19日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:57
ここにも休憩舎がありました
休憩舎脇の岩にはめ込まれた慰霊碑
2015年07月19日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:57
休憩舎脇の岩にはめ込まれた慰霊碑
歩く人は本当に少ないだろうと思うのですが、鍋蓋山山頂まで、しっかり笹が刈られていました。有難うございます。
2015年07月19日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:03
歩く人は本当に少ないだろうと思うのですが、鍋蓋山山頂まで、しっかり笹が刈られていました。有難うございます。
桟敷山だと思うのですが…
2015年07月19日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:05
桟敷山だと思うのですが…
鞍部
スキー場に下る分岐があります
2015年07月19日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:10
鞍部
スキー場に下る分岐があります
鍋蓋山山頂に到着♪
2015年07月19日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:26
鍋蓋山山頂に到着♪
地図では登山道が続いていますが、この先完全な笹藪(-_-;)
2015年07月19日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:26
地図では登山道が続いていますが、この先完全な笹藪(-_-;)
三角点がありました!
2015年07月19日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:27
三角点がありました!
再び角間山山頂
旧鹿沢温泉に下る道が地図には載っていますが、廃道になってしまったのか発見できず、角間峠まで戻って下山します(T_T)
2015年07月19日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 14:13
再び角間山山頂
旧鹿沢温泉に下る道が地図には載っていますが、廃道になってしまったのか発見できず、角間峠まで戻って下山します(T_T)
角間峠東屋
雨がぽつぽつ当たり始め、大急ぎで下りました。幸いすぐに止みましが。
2015年07月19日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:36
角間峠東屋
雨がぽつぽつ当たり始め、大急ぎで下りました。幸いすぐに止みましが。
無事登山口に到着
道の右奥に見えている旧鹿沢温泉紅葉館に寄って、さっぱりして帰ります(^.^)
2015年07月19日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 15:03
無事登山口に到着
道の右奥に見えている旧鹿沢温泉紅葉館に寄って、さっぱりして帰ります(^.^)

感想

角間山から眺める湯ノ丸山は、地蔵峠や他の場所から見るよりはるかに
雄大で優しく、見る者をそっと包み込んでくれるように感じます。
角間山は、湯の丸山と烏帽子岳をのんびりと展望する憩いの山。
危険箇所がないので、冬でもワカンで楽々歩けて親しみの持てる山です。

角間温泉から烏帽子岳に登って角間山に至る夢は今回も果たせませんでしたが
念願だった湯ノ丸山阿から角間山までの道を歩く事が出来ました。
湯ノ丸山から、一歩角間峠に向かう道に入ると途端に人の気配はなく
四阿山を時折眺めながらの静かな山歩きになります。

一山百楽と言いますが、様々な高山植物が咲き、
花に誘われて蝶が飛来する登山道は大満足の山歩きになりました。
これからもコースを変えて、時々訪れてみたくなる山域です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

おらほの里山
今週末も晴れそうです。
キョンシー姐さん   超ぉ朗報です。

ついに、おらほの里山、鞍骨山クンが、全国デビューします。
あんずの里環状トレイルが、えびす講のある3連休に開催です。
レースにあわせて、一部ケモノ道化してるところも整備されるため、
鞍骨→鏡台も歩きやすくなると思います。

<科野の国ラウンドトレイル>
反時計回りの25km 11:00〜17:00
1000人規模の大会を準備中。
キョンシー姐貴の脚力をもってすれば、部門入賞確実。
2015/7/23 12:16
Re: おらほの里山
あんずの里環状トレイル開催おめでとうございます
凄すぎる朗報(*_*)ご提供有難うございます

大会は出た経験もないものですから、全く自信ありませんが
鞍骨山〜鏡台山の尾根道が歩きやすくなるのはとっても嬉しいです
これで一層縦走したくなりました
これからは暑いので無理としても、
秋頃には、快適なコンディションで歩けますでしょうか?
2015/7/23 14:01
秋よりも冬のPカン
アルプスに雪が積もり出して、
戸隠も妙義も肌寒くなって、
その後、ですね〜
夏は、入ったことないですよ。きっと、ヤブとムシまみれ。
秋も、単独だと、ちょっとクマ君がこわいでーす。
2015/7/24 10:14
Re: 秋よりも冬のPカン
ずっと昔の話ですが、松代の里山を歩いていた時、
ソロハイカーの男性に会って聞いた話では、
付近の里山で熊に出くわし、その場は奇跡的に何とか逃げおおせたけれど
以後三ヶ月は怖くて山を歩けなかったそうです

当然、この尾根続きはずっと熊さんの領域ですから、
秋は食糧確保しなくちゃならないし、出歩いていますねえ
坂城付近でも、自分が歩いた前後の数日間に
熊が出没して騒動があったと記憶してますが?

そうなると秋だって春だって怖くなりますね
熊鈴倍増計画で対抗するしかないですね
2015/7/24 21:34
熊と熊鈴
熊クン、音には鈍感な感じがします。
鼻は、犬の5〜10倍とか。
だから、女連れのときは、出てこないのかぁ〜 (^.^)
熊クン、匂いのキツイ女性が嫌いかもぉ〜

皆神山で畑荒らしてる熊親子に出くわしたことがあります。
子熊が目の前に、コロコロと落ちて来て、まぁ〜カワイイ。(^o^)v
て、写真機かまえてる場合じゃあない。( ̄▽ ̄;)
親熊の場所も確認せず、脱兎しました。
2015/7/26 10:41
Re: 熊と熊鈴
沢の近くでは、水音にかき消されるのか、熊鈴付けていても
出くわす場合があるようですね
谷間は怖いです

皆神山なんて、山頂が牧場でも熊が散歩して居るんですか
小熊を連れた母熊は、雄熊もたじたじだそうですね
母熊に会う前に逃げて大正解でしたね
2015/7/26 20:48
浅間山塊のマイナーな山
こんばんは
(コメントが遅くなって済みません)

鍋蓋山について
昨年11月中旬にスキー場から行きました。
私が今使っている山地図は、山と高原地図の2007年版です。地図に書かれている登山ルートはとても分かりにくく、仕方なく山頂直下のリフト終点から猛烈なヤブ漕ぎで登頂しました。
83番目のお写真に、『地図では登山道が続いていますが、この先完全な笹藪(-_-;)』とありますが、激ヤブの中にかなり古い目印がありました。
下りは鞍部から地図記載の登山道を下りました。鞍部から間もなくで林道跡となりましたが、所々笹ヤブで、人が歩いて自然にできる道形は皆無でした。
林道途中から、破れた網状のフェンスをくぐってスキー場に入り、ゲレンデを下りました。
山地図では赤の実線ですが、スキー場から全く初めて行く場合は非常に分かりにくいという感想でした。

鬼ヶ城について
『計画では、先ずこの山に登ってから、烏帽子岳に向かう予定だった・・・』とのことですが、昨年までの山地図の【鬼ヶ城】は場所が違い、山頂ではありません。
私は昨年、鍋蓋山と同日に行きました。
1449mピークには雲雀沢峰と表示されていました。(ネットには雲雀沢ノ頭と表記されているのもあります。)
鬼ヶ城は中腹にある鎖や梯子の峻嶮な岩場で、現地標示は見当たりませんでした。
12月5日、山地図出版の昭文社へメールで連絡し、今年度版の地図では改められています。
鬼ヶ城から雲雀沢ノ頭までは目印が少なくて急斜面です。山頂一帯は東西に平で、特に山頂から急斜面の下り始めがとても分かりにくいです。
もし行かれるようなら、登りに目印を付けられることをお勧めします。
2015/7/26 21:50
Re: 浅間山塊のマイナーな山
takayama2561さま コメント有難うございます
返信が遅くなってしまい申し訳ありません

鍋蓋山から北側に下る道は私の持っている昭文社2012年版には
既に破線さえもない状態ですが、二万五千分の一の地図には載っていて
以前は登山道があったのだと思います。
分岐鞍部からスキー場への登山道は実線ですが
途中で出会った人が、藪が酷く引き返して来たとのことでした。
また、角間山山頂に至る間に旧鹿沢に降りる道も
二万五千分の一の地図にはありますが、見つけられませんでした
笹藪の勢いは物凄くて、廃道化しているのだと思います

「鬼ヶ城」も同昭文社地図で見つけて登ろうと思った山です。
角間温泉から烏帽子岳へのコースを一度敗退しておりまして
どうしても行きたくて向かったのですが、今回も諦めました。
来年、5月初め頃、また鬼ヶ城と共にリベンジしようと思います。
アドバイス有難うございました。
参考にさせていただきます。
2015/8/2 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら