記録ID: 679334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2015年07月18日(土) 〜
2015年07月19日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:50
距離 3.3km
登り 689m
下り 86m
天候 | 1日目:雨 2日目:霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・甲府⇔広河原(1950円+100円※): http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_3.htm ※利用者協力金 ・広河原⇔北沢峠(750円): http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_4.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
リュック 1
リュックカバー 1
登山靴 1
手袋 1
防寒着(フリース、ダウンジャケット) 1
タオル 1
サポートタイツ 1
ストック 1
帽子 (or バンダナ) 1
地図 1
コンパス 1
ヘッドランプ 1 電池も忘れずに確認
日焼け止め 1
健康保険カード 1
昼食 2食
朝食 1食
ペットボトル(500ml) 3本
コップ 1
割り箸
非常食 アメ、チョコなど
お菓子
ビニール袋
着替え 1
温泉セット 1
コンタクトレンズ 2
メガネケース 1
サンダル 1
新聞紙 1
防水袋 1
デジカメ 1 予備の電池も
GPSモジュール 1
シュラフ 1
|
---|---|
共同装備 |
コッフェル 1
コンロ 1
|
感想
甲府駅を10時に出発するバスに乗ってから登山口まで3時間…家から含めると6時間かかりました。登り始めまでにすでに疲れましたが、台風の影響で雨風が強い中2時間ほど歩いて馬の背ヒュッテに到着しました。
馬の背ヒュッテ、綺麗な山小屋でした。寝具も綺麗で、さらにこんなに天気が悪い日が続いたのに毛布がふかふかで感動。あとはトイレが外でなければもっといいのですが。夕食のカレーは3杯いただきました♪
2日目は晴れると信じていたのですが、前の日のテレビの天気予報通り霧。下山後のバスのことを考えて早めの4時半に出発。仙丈ヶ岳の山頂でもガスガスで視界ゼロでした。残念…高山植物もまだ早かったみたいでした。(シカの被害も多い、と山小屋のお兄さんが話していました。)
小仙丈を降り始めた頃に少し太陽が強くなってきたと思ったら晴れ始めたではありませんか!再度登るかどうか悩みましたが下山しました…
今度は晴れたお花畑の千丈カールを見にリベンジするぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する