ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681198
全員に公開
トレイルラン
甲信越

野沢

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
66.5km
登り
3,433m
下り
3,432m

コースタイム

日帰り
山行
16:03
休憩
0:31
合計
16:34
7:00
158
スタート地点
9:38
120
11:38
12:00
166
sect1
14:46
14:55
519
sect2
23:34
ゴール地点
天候 雨〜晴れ〜雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピーナッツハウス「くまくま」宿泊 Pあり
コース状況/
危険箇所等
一般的な登山道で前日までの大雨の割にはコース状況は良好
今回のレースのため、渋滞のあったセクション1の鎖場には梯子を二つ掛けたり、ぬかるみ易い道は整備したりと、運営さんの努力に感謝
会場のオリンピックスポーツパーク
会場のオリンピックスポーツパーク
2015年07月19日 20:50撮影 by  DSC-W170, SONY
7/19 20:50
第1&4関門
長坂ゴンドラ山頂
第1&4関門
長坂ゴンドラ山頂
セクション2の小菅神社手前
セクション2の小菅神社手前
2015年07月19日 04:13撮影 by  DSC-W170, SONY
7/19 4:13
撮影機器:

感想

〜SALOMON4100Dマウンテントレイルin野沢温泉〜
会場のオリンピックスポーツパークから3つのコースを回るということから
70kmほどのロングレースには無いデポができるという事で
装備を選択できるのが特徴なレース。

前日の18日に野沢入りし、台風は予定通り過ぎ去っていったけど天候はいまいち不安定なようで、雲の流れがまだまだ雨が降りそうな感じだったけど夕方には雨も上がったんで、温泉街を一回り。
外湯といわれるところが何箇所あったんで、何かと聞いてみると
ただで入れる温泉ということらしくて、後から入りに行こうと思ったけど
360kmの車の運転で疲れて部屋から出る気が無くなって
ま〜明日レースが終わってから入ればいいか、夜の12時までやっているようだしね。

19日レース当日 3:30起床 準備して会場へ
デポテントに荷物を置いてスタートラインについたら、雨が降ってきた・・・

7:00スタート
まずはセクション1 23km 標高1650mの毛無山を目指します。
感じとしては本宮山トラの穴コースのような感じで、平均速度5km/hで4時間半で行けるでしょう
最初は野沢温泉街を一回り、地元の人たちが声援を送ってくれています
ロード+林道で10kmほどあるんで、いい感じにバラけて赤滝登山道へ
シングルトレイルのよく整備された登山道だけど、所々雨で足元がぬかるんでいるためか、よく滑っている人がいたね。
足と体重の置き方がそれじゃ滑るよ、と思ったけど。

いつの間にか雨もやんで日差しが出てきて、暑い・・・
毛無山、第一関門を過ぎれば下り基調で会場へ
 セクション1 4h38m55s

デポエリアで水と行動食を補充して
次にセクション2 14km 北竜湖、小菅神社を回るコース
標高1000m ココも平均速度5km/hで3時間弱でしょうか
で、スタートしたけど、ロードが多い・・・
いつものことながら、ロードはモチベーションがあがらず
 結局
 セクション2 3h08m56s

最後のセクション3 28km 
このレースはストック使用可なので、どうしようか迷ったあげく
一昨年のハセツネを思い出して、ストックを持ってスタート

ここまでくると、最初は走れた上りも早足程度にしかならなく
やっぱり、ストック持ってきて正解だね
途中ロードにでたら、追い越されていくようになって
しかも軽装備で、めちゃ早いし、こんな人たちが後ろに居たのと思ってはしていると
コース長ボードに60km? これはおかしい
しばらく行くと運営スタッフが居たので聞いてみると、あと4.5kmでゴール・・・
これはコースアウトした (-_-;)

どうも 灯篭木峠で間違えたらしい
コースを逆走している人を何人か見たような気がしたのはそのせいか・・・
灯篭木峠まで約5km、1時間ほどだろう、第4関門まで時間は十分あるし戻るか。

スタッフに話して戻ることを決めて逆走すると、やっぱり聞かれる
「コース間違ってる?」 「いいえ、コースアウトしました・・・」

このコースアウトの話は本部にまで届いたらしくて、途中スタッフにゼッケン確認や水分の補充心配してくれたり、わざわざ車で追いかけてきてくれたけど
そもそも、ブリーフィングでも一番間違えやすいんで、ちゃんとスタッフが誘導すると言っていたのに、そのスタッフはどうなっているんじゃ
どうも間違えたのは俺だけじゃないようだしね

といっても、始まらないので、距離で10km、時間で約2時間 
ちょうどSTY・ハセツネの練習になったと思えばいいかな
しかし、9時頃ゴールして温泉に入りに行こうと思っていたけど
これじゃ11時は確実に過ぎるな・・・下手したら午前様か・・・
しかも、雨がまた降り出して、どうも足に豆ができたようで足を着くと痛い
ま〜今回は完走が大前提だし、全部歩いても行けそうなんでゆっくり行こうか

暗くなってきたんで、ライトを出したしたら電池の残量無の警告LEDが点灯
予備電池、持ってきていない・・・
とりあえず、近くのランナーに訳を話して、チェックポイントまで伴走
チェックポイントに伴走してもらった人の同伴者がいて、予備ライトの電池が同じならあげると言ってくれたんで、確認したら単4 OK〜
ここからライト無しじゃ、どうやってもいけるわけ無いから
遠慮なく頂いてチェックポイントスタート

残り10数km
雨の降る登山道、ロード、登山道、ロードをあるいて
何とかゴール
 セクション3 8h46m47s

総合 16h34m38s

トラブルの多いレースだったけど何とかゴールして
これでUTMFポイントをゲットか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら