ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6813023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

絶景の足尾アルプス 〜夏音の井戸沢尾根から〜

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
tonebubu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
13.3km
登り
1,064m
下り
1,063m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:52
合計
6:26
8:07
8:07
27
10:03
10:08
20
10:28
10:28
4
10:32
10:33
48
11:21
11:58
39
12:37
12:38
3
12:41
12:42
14
12:56
12:57
43
13:40
13:42
17
14:29
14:29
1
14:30
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:30頃銅親水公園駐車場着…満車、路駐ずらり(驚)。
銅親水公園のトイレは 9:30-16:30 なので要注意。
公園から登山口に向かう途中、最初の橋を越えたところ右手に簡易トイレあり。
車で日光方面からの場合、日光市足尾町神子内地区のローソンが最終コンビニ。
コース状況/
危険箇所等
井戸沢尾根はざれ気味痩せ尾根。
それほど危険は感じなかったけど慎重に登った。高度感はある。
8年前のレコが詳しいので感想のほうにURL入れます。
その他周辺情報 温泉:少し離れた前日光つつじの湯交流館へ(銅親水公園から車約60分)。
大人600円。シャンプー、ボディソープあり。内風呂、露天×各1広め。
脱衣所の外(受付脇)に100円リターン式のロッカーあり。

夕食は鹿沼のソウルフード?、安喜亭(あんきてい)の肉そば+シウマイ。
かぬまシウマイ、知らんかった。
kanuma-shiumai.com
いい天気にきれいな水の流れ。
モチベーション上がります。
2024年05月18日 08:11撮影 by  907SH, SHARP
5/18 8:11
いい天気にきれいな水の流れ。
モチベーション上がります。
井戸沢尾根に取り付いて前方が開けたところ。
目指すはあの向こうのもっと向こう。
2024年05月18日 08:45撮影 by  907SH, SHARP
1
5/18 8:45
井戸沢尾根に取り付いて前方が開けたところ。
目指すはあの向こうのもっと向こう。
ジシバリ
2024年05月18日 08:46撮影 by  907SH, SHARP
5/18 8:46
ジシバリ
エニシダ
尾根前半は御供してくれました。
2024年05月18日 08:49撮影 by  907SH, SHARP
5/18 8:49
エニシダ
尾根前半は御供してくれました。
ところどころにヤマツツジ
2024年05月18日 08:50撮影 by  907SH, SHARP
5/18 8:50
ところどころにヤマツツジ
何度も撮ってしまう
2024年05月18日 08:51撮影 by  907SH, SHARP
5/18 8:51
何度も撮ってしまう
オニタビラコ
2024年05月18日 08:58撮影 by  907SH, SHARP
5/18 8:58
オニタビラコ
エニシダにテントウムシ
2024年05月18日 09:01撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:01
エニシダにテントウムシ
白い花も現れた
2024年05月18日 09:04撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:04
白い花も現れた
シロバナエニシダ
2024年05月18日 09:04撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:04
シロバナエニシダ
高度感あります
2024年05月18日 09:07撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:07
高度感あります
後ろには半月山
2024年05月18日 09:11撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:11
後ろには半月山
向こうの尾根は相当やばいらしい
2024年05月18日 09:12撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:12
向こうの尾根は相当やばいらしい
つかの間の樹林地帯を抜ける。
蝉の声がもう夏。
2024年05月18日 09:22撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:22
つかの間の樹林地帯を抜ける。
蝉の声がもう夏。
眩い青と緑
2024年05月18日 09:38撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:38
眩い青と緑
マイヅルソウのマイちゃん
2024年05月18日 09:41撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:41
マイヅルソウのマイちゃん
登ってきた
2024年05月18日 09:52撮影 by  907SH, SHARP
5/18 9:52
登ってきた
ローソク岩
2024年05月18日 10:02撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:02
ローソク岩
キジムシロかな
2024年05月18日 10:12撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:12
キジムシロかな
男体山はでかい
2024年05月18日 10:13撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:13
男体山はでかい
スケールでかい
2024年05月18日 10:13撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:13
スケールでかい
ヤマツツジ
下のほうは終盤、高度があがって見頃、中倉山山頂付近ではまだツボミのほうが多かった印象。
2024年05月18日 10:17撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:17
ヤマツツジ
下のほうは終盤、高度があがって見頃、中倉山山頂付近ではまだツボミのほうが多かった印象。
チゴユリ
ぼけてしまった。
2024年05月18日 10:20撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:20
チゴユリ
ぼけてしまった。
山頂目前。
いい眺めだ。
2024年05月18日 10:25撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:25
山頂目前。
いい眺めだ。
目視でギリギリ富士山みえたんですが…
2024年05月18日 10:25撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:25
目視でギリギリ富士山みえたんですが…
到着。
山名板、5/5に新しくなったそうです。
2024年05月18日 10:26撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:26
到着。
山名板、5/5に新しくなったそうです。
絶景の稜線を進む
2024年05月18日 10:27撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:27
絶景の稜線を進む
至福
2024年05月18日 10:28撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:28
至福
孤高のブナ。
手前のロープが惜しいけど絵になります。
2024年05月18日 10:32撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:32
孤高のブナ。
手前のロープが惜しいけど絵になります。
そして目指すはあのピーク(のちょっと奥だった)
2024年05月18日 10:34撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:34
そして目指すはあのピーク(のちょっと奥だった)
男体山の存在感
2024年05月18日 10:39撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:39
男体山の存在感
壮大
2024年05月18日 10:39撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:39
壮大
少しずつ確実に近づく
2024年05月18日 10:42撮影 by  907SH, SHARP
5/18 10:42
少しずつ確実に近づく
日光白根山と錫ヶ岳が奥に見える
2024年05月18日 11:06撮影 by  907SH, SHARP
5/18 11:06
日光白根山と錫ヶ岳が奥に見える
仲良しフデンリンドウ。
2024年05月18日 11:12撮影 by  907SH, SHARP
5/18 11:12
仲良しフデンリンドウ。
なんとか残ってるアカヤシオ
2024年05月18日 11:18撮影 by  907SH, SHARP
5/18 11:18
なんとか残ってるアカヤシオ
着いたー
2024年05月18日 11:21撮影 by  907SH, SHARP
5/18 11:21
着いたー
こっちの山名板はバックに男体山とらえられる。
2024年05月18日 11:21撮影 by  907SH, SHARP
5/18 11:21
こっちの山名板はバックに男体山とらえられる。
皇海山を中心にパノラマ。
右には雪の残る上州武尊、さらにその奥に谷川?が見えた。
2024年05月18日 11:25撮影
1
5/18 11:25
皇海山を中心にパノラマ。
右には雪の残る上州武尊、さらにその奥に谷川?が見えた。
日光方面をパノラマ。
2024年05月18日 11:28撮影
5/18 11:28
日光方面をパノラマ。
塩分に寄ってきてる?
2024年05月18日 11:43撮影 by  907SH, SHARP
5/18 11:43
塩分に寄ってきてる?
足元にちっちゃいのが。
踏まなくてよかった。
2024年05月18日 11:44撮影 by  907SH, SHARP
5/18 11:44
足元にちっちゃいのが。
踏まなくてよかった。
錫ヶ岳も行ってみたいな。
2024年05月18日 12:09撮影 by  907SH, SHARP
5/18 12:09
錫ヶ岳も行ってみたいな。
往路よりきれいに撮れてた。
今日はこれを見るために来たのだ! と言ったら言い過ぎ。
2024年05月18日 12:11撮影 by  907SH, SHARP
1
5/18 12:11
往路よりきれいに撮れてた。
今日はこれを見るために来たのだ! と言ったら言い過ぎ。
2024年05月18日 12:21撮影 by  907SH, SHARP
5/18 12:21
スミレ
2024年05月18日 12:30撮影 by  907SH, SHARP
5/18 12:30
スミレ
今年は大凶作らしいシロヤシオ。
2024年05月18日 12:35撮影 by  907SH, SHARP
5/18 12:35
今年は大凶作らしいシロヤシオ。
巻道で戻ってくるとこの角度。
2024年05月18日 12:37撮影 by  907SH, SHARP
1
5/18 12:37
巻道で戻ってくるとこの角度。
もすこし近づいて。
2024年05月18日 12:38撮影 by  907SH, SHARP
5/18 12:38
もすこし近づいて。
黄色いハート
2024年05月18日 12:44撮影 by  907SH, SHARP
5/18 12:44
黄色いハート
この展望地から下りに伸びる道はNG
2024年05月18日 12:47撮影
5/18 12:47
この展望地から下りに伸びる道はNG
2024年05月18日 12:54撮影 by  907SH, SHARP
5/18 12:54
樹間に沢入山
2024年05月18日 12:59撮影 by  907SH, SHARP
1
5/18 12:59
樹間に沢入山
数は少ないけど、1350m付近は見頃だった。
2024年05月18日 13:10撮影 by  907SH, SHARP
5/18 13:10
数は少ないけど、1350m付近は見頃だった。
この辺りのフジは終盤
2024年05月18日 13:19撮影 by  907SH, SHARP
5/18 13:19
この辺りのフジは終盤
ヤブヘビイチゴかな
2024年05月18日 13:24撮影 by  907SH, SHARP
5/18 13:24
ヤブヘビイチゴかな
花びら落ちたやつ
2024年05月18日 13:32撮影 by  907SH, SHARP
5/18 13:32
花びら落ちたやつ
タネツケバナ
2024年05月18日 13:25撮影 by  907SH, SHARP
5/18 13:25
タネツケバナ
カンスゲ
2024年05月18日 13:35撮影 by  907SH, SHARP
5/18 13:35
カンスゲ
ヒメウツギにキンモンガ。
蛾だよ。
2024年05月18日 13:47撮影 by  907SH, SHARP
5/18 13:47
ヒメウツギにキンモンガ。
蛾だよ。
戻ってきました。
2024年05月18日 14:08撮影 by  907SH, SHARP
1
5/18 14:08
戻ってきました。
きれいな水は気持ちいい
2024年05月18日 14:24撮影 by  907SH, SHARP
5/18 14:24
きれいな水は気持ちいい
よみがな
2024年05月18日 14:28撮影 by  907SH, SHARP
5/18 14:28
よみがな
鹿沼のソウルフード?
シウマイ先に食べてしまった。
鹿沼では醤油ではなくソースで食べるとか。
2024年05月18日 18:09撮影
5/18 18:09
鹿沼のソウルフード?
シウマイ先に食べてしまった。
鹿沼では醤油ではなくソースで食べるとか。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 計画書 ファーストエイドキット 日焼け止め

感想

今週は土曜のみ近場で、ということでツツジの山へ行こうかと思っていたのですが、今年はつつじが大外れ年ときいて迷った末に、足尾アルプスに行くことにしました。

8年ぶり2度目の足尾アルプス(8年前のレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-851377.html)。

その時から山道自体も変化はもちろんあると思いますが、8年前にはどちらかといえば「怖い」という印象が強かった井戸沢尾根を、今回は怖さを感じることなく楽しめました。自分なりに経験は積んできたのかなと思えたのがとても良かった。

また今回は天候にも恵まれ、スケールの大きな景色を存分に楽しませていただきました。ツツジも多そうなので、当たり年とは言わなくても例年通りだったらさらに楽しい山行になったかもしれない・・・また来年以降のお楽しみですね。

山行以外の部分で一番印象に残ってるのは、駐車場の混雑ぶり。朝出遅れたのは確かですが、それにしてもあんなに路駐が並ぶとは。

どちらかといえば地味できつめの山な印象だったのですが、その印象がそもそも違っていたのか、それともこの8年の間に割とポピュラーな山になったのか。でもそのおかげで、お隣(前後)に駐車の方に山頂でも楽しいお話を聞かせて頂き感謝していたりもするのですが。

8年経つといろいろ変わるんだね、そりゃー年とるよねー、なんて思いながらの、充実の山行でした。
(tonebubu:S)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら