ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6814065
全員に公開
ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ケ腹摺山、黒岳(すずらん昆虫館〜やまと天目山温泉)

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
13.7km
登り
832m
下り
1,221m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:30
合計
6:47
9:21
9:21
40
10:01
10:06
12
10:18
10:35
22
10:57
10:57
15
11:12
11:12
34
11:46
11:47
48
12:35
12:35
24
12:59
13:06
80
14:26
14:26
52
15:18
15:18
0
15:18
ゴール地点
天候 晴 風 弱風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:中央道大月ICからやまと天目山温泉の無料
   駐車場へ。
   栄和交通のバスに乗ってすずらん昆虫館前
   で下車。
帰り:駐車場から同じ道で帰宅。

駐車場は前回同様奥の未舗装部に駐車。私が最初
でした。
8:20発のバスに乗る予定が、臨時バスに乗せて
頂いたおかげで15分程早く着く事ができました。
臨時バスは基本全員座れるようです。私は勿論立
ち乗りです。(¥760)

帰りは予想通り大渋滞。自宅まで4時間かかりまし
た。
コース状況/
危険箇所等
すべて一般登山道ですので迷う所や危険な所はあ
りませんでした。
その他周辺情報 やまと天目山温泉で汗を流しました。¥520(3時
間)帰りの渋滞が予想されましたが温泉を優先さ
せました。
今回は快晴、適温の最高のコンディション。すずらん昆虫館のバス停からスタートです。
2024年05月18日 08:27撮影
4
5/18 8:27
今回は快晴、適温の最高のコンディション。すずらん昆虫館のバス停からスタートです。
登山口から入ると林道が工事中で迂回ルートに案内されます。
2024年05月18日 09:06撮影
4
5/18 9:06
登山口から入ると林道が工事中で迂回ルートに案内されます。
日川林道を横切って牛奥ノ雁ケ腹摺山に向かいます。
2024年05月18日 09:18撮影
4
5/18 9:18
日川林道を横切って牛奥ノ雁ケ腹摺山に向かいます。
途中、眺望の良い所から奥秩父の山々(甲武信ヶ岳〜金峰山)を振返ります。
2024年05月18日 09:28撮影
5
5/18 9:28
途中、眺望の良い所から奥秩父の山々(甲武信ヶ岳〜金峰山)を振返ります。
ちょっと急登。
2024年05月18日 09:45撮影
4
5/18 9:45
ちょっと急登。
パノラマ岩に到着。
2024年05月18日 09:59撮影
5
5/18 9:59
パノラマ岩に到着。
巻いて反対側から登ると素晴らしい眺望。奥秩父から南アルプスまで見渡せます。
2024年05月18日 10:01撮影
9
5/18 10:01
巻いて反対側から登ると素晴らしい眺望。奥秩父から南アルプスまで見渡せます。
八ヶ岳をアップ。
2024年05月18日 10:02撮影
9
5/18 10:02
八ヶ岳をアップ。
南アルプスの甲斐駒から白根三山。
2024年05月18日 10:03撮影
6
5/18 10:03
南アルプスの甲斐駒から白根三山。
大菩薩嶺。人で一杯でしょうね。
2024年05月18日 10:04撮影
5
5/18 10:04
大菩薩嶺。人で一杯でしょうね。
山頂近く、立ち枯れた木の地帯。
2024年05月18日 10:11撮影
7
5/18 10:11
山頂近く、立ち枯れた木の地帯。
富士山が綺麗に姿を現してくれました。
2024年05月18日 10:11撮影
14
5/18 10:11
富士山が綺麗に姿を現してくれました。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。何人かいらしたので撮って頂きました。
2024年05月18日 10:20撮影
8
5/18 10:20
牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。何人かいらしたので撮って頂きました。
眺望は抜群。富士山と外輪山。
2024年05月18日 10:22撮影
9
5/18 10:22
眺望は抜群。富士山と外輪山。
白根三山。
2024年05月18日 10:30撮影
8
5/18 10:30
白根三山。
これから向かう黒岳と雁ヶ腹摺山。
2024年05月18日 10:32撮影
5
5/18 10:32
これから向かう黒岳と雁ヶ腹摺山。
ちょっと休んで黒岳に向かいます。
2024年05月18日 10:43撮影
5
5/18 10:43
ちょっと休んで黒岳に向かいます。
川胡桃沢ノ頭に到着。後ろは富士山ですが木に阻まれています。
2024年05月18日 11:11撮影
4
5/18 11:11
川胡桃沢ノ頭に到着。後ろは富士山ですが木に阻まれています。
木陰の道。標高が高いので快適。
2024年05月18日 11:26撮影
4
5/18 11:26
木陰の道。標高が高いので快適。
黒岳に初登頂。誰もいないのでセルフで。
2024年05月18日 11:45撮影
9
5/18 11:45
黒岳に初登頂。誰もいないのでセルフで。
バイケイソウの間の道を進みます。
2024年05月18日 11:57撮影
4
5/18 11:57
バイケイソウの間の道を進みます。
白谷ノ丸に到着。ここの眺望は抜群でした。多くの方が休んでいらっしゃいました。私もここで昼食を摂ります。
2024年05月18日 12:05撮影
4
5/18 12:05
白谷ノ丸に到着。ここの眺望は抜群でした。多くの方が休んでいらっしゃいました。私もここで昼食を摂ります。
昼食の前に一回り。雁ヶ腹摺山。左奥に奥多摩の大岳山が見えています。
2024年05月18日 12:07撮影
5
5/18 12:07
昼食の前に一回り。雁ヶ腹摺山。左奥に奥多摩の大岳山が見えています。
御正体山から丹沢の山々。シロヤシオの季節。混んでいるでしょうね。
2024年05月18日 12:07撮影
6
5/18 12:07
御正体山から丹沢の山々。シロヤシオの季節。混んでいるでしょうね。
三ッ峠山越しの富士山もまだまだ綺麗です。
2024年05月18日 12:07撮影
8
5/18 12:07
三ッ峠山越しの富士山もまだまだ綺麗です。
南アルプス、甲斐駒から塩見岳まで。
2024年05月18日 12:08撮影
4
5/18 12:08
南アルプス、甲斐駒から塩見岳まで。
八ヶ岳から南アルプス全景。
2024年05月18日 12:09撮影
6
5/18 12:09
八ヶ岳から南アルプス全景。
昼食後下ります。滑り易い道。
2024年05月18日 12:43撮影
4
5/18 12:43
昼食後下ります。滑り易い道。
湯ノ沢峠に到着。これで小金沢連嶺が繋がりました。
2024年05月18日 13:00撮影
4
5/18 13:00
湯ノ沢峠に到着。これで小金沢連嶺が繋がりました。
沢沿いの道を下ります。今年2月に来た時は氷の世界でしたが今は花の宝庫です。
2024年05月18日 13:47撮影
4
5/18 13:47
沢沿いの道を下ります。今年2月に来た時は氷の世界でしたが今は花の宝庫です。
何度か渡渉を繰り返して。
2024年05月18日 14:03撮影
4
5/18 14:03
何度か渡渉を繰り返して。
登山口に到着。ここからはやまと天目山温泉まで長い舗装路歩き。
2024年05月18日 14:26撮影
4
5/18 14:26
登山口に到着。ここからはやまと天目山温泉まで長い舗装路歩き。
途中の藤が綺麗でした。温泉に着いて気持ち良く汗を流しました。山の神様に感謝!
2024年05月18日 15:08撮影
6
5/18 15:08
途中の藤が綺麗でした。温泉に着いて気持ち良く汗を流しました。山の神様に感謝!
ここからは今回見られた花々。葉の形からニガイチゴかクマイチゴかな。
4
ここからは今回見られた花々。葉の形からニガイチゴかクマイチゴかな。
チゴユリが咲いていました。
5
チゴユリが咲いていました。
シロバナノヘビイチゴは沢山咲いていました。
7
シロバナノヘビイチゴは沢山咲いていました。
マイヅルソウが咲き始めています。
7
マイヅルソウが咲き始めています。
ツクバキンモンソウでしょうか。
8
ツクバキンモンソウでしょうか。
ミツバツチグリ?
5
ミツバツチグリ?
稜線に沢山咲いていたフデリンドウ。
10
稜線に沢山咲いていたフデリンドウ。
ブーケ。
笹の間にちょこちょこ咲いています。
7
笹の間にちょこちょこ咲いています。
ワチガイソウ。僅かな風で揺れるので撮るのが大変でした。
9
ワチガイソウ。僅かな風で揺れるので撮るのが大変でした。
サンリンソウはお初かも。
6
サンリンソウはお初かも。
沢沿いに沢山咲いていました。
5
沢沿いに沢山咲いていました。
サンリンソウの群落。
8
サンリンソウの群落。
ツルネコノメソウかな。
4
ツルネコノメソウかな。
コチャルメソウも風に揺れて中々ピントが合いません。
5
コチャルメソウも風に揺れて中々ピントが合いません。
ピントが合い易くなったと思ったら実のようです。
6
ピントが合い易くなったと思ったら実のようです。
タチカメバソウとの事。
5
タチカメバソウとの事。
クワガタソウは今年お初。
8
クワガタソウは今年お初。
ミヤマハコベでしょうか。
5
ミヤマハコベでしょうか。
クリンソウがここで見られるとは思いませんでした。
5
クリンソウがここで見られるとは思いませんでした。
マルバスミレ?
タチツボスミレ。
5
タチツボスミレ。
?スミレ。
コミヤマカタバミ。
7
コミヤマカタバミ。
ツルキンバイ。
コンロンソウでしょうか。
7
コンロンソウでしょうか。
ミヤマキケマン。下の方に少し咲いていました。
5
ミヤマキケマン。下の方に少し咲いていました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

全国的な晴れ予報。どこかに行くしかないと決め
て場所探し。
気温が高そうなので標高が高い所から歩け眺望の
良さそうな所を選択しました。

小金沢連嶺の赤線繋ぎ(今回で大菩薩嶺から富士
の外輪山、丹沢まで繋がりました)、眺望、そし
てfgacktyさんたちのレコを見ると花も多そうなの
が分かったので花探しも追加した贅沢な山行でし
た。

期待に違わず絶好のコンディション。
富士山を筆頭に最高の眺望、適温の山歩き、そし
て色んなお花たち。レコで情報を頂いた方々、山
の神様に感謝致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら