また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 682102
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

オートルート2日目 Ttient~Chable

2015年06月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:20
距離
32.6km
登り
2,253m
下り
2,723m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:00
合計
9:20
7:18
560
スタート地点
16:38
ゴール地点
7:18 Trientのホテル発
9:15 本日最高標高の峠
9:27 Alp Bovine(2軒の家)
12:00〜12:30  Champex
15:00 Sembrancher
16:35 Chable
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
*TrientからChampexの間は2ルートあり、「メインルート」の方はきつくて、危ないところ、怖いところがあるらしい。今回は勝手のわからない海外の一人旅なので安全第1にと思い、山麓を迂回する「Bovine Route」をえらんだので危険個所はなかったです。
*標識は完備していると聞いてたが、「オートルート」と(現地語や英語で)書いた標識が立っているわけではなく、紅白マークや黄色いひし形マーク。それも、区間によってどのマークがオートルートか違うし、同じマークがいろいろなハイキングコースに使われ、オートルートを示しているわけではない。次の街や行く先を書いた標識のたつ分岐もまあまああるが、その日予定のゴールが出てくるのは最後の方なので、途中どこを通るかガイドブックで常に確認しながら進む必要がある。
*なので山奥に入れば1本道で分かりやすく、里に近いところはいろんな道が錯綜して、どれを行くのか、本当にこれで良いのか不安になることが多い。
*牧柵に突き当たったら開けて先へ進むところもよくある。が、最後の方でそうやって入っていったら道がなくなり、標識のところまで引き返してよく見たら微妙な方向の違いで、道があるとは見えないところに道があった。以後、標識の角度をよ〜く確認しなければと思った。
その他周辺情報 *途中のChampexに着いた時、ツーリストオフィスでChableの宿を探してもらった。ガイドブックの一番安い宿に電話してもらったところ高い部屋しか取れないといわれたが、PCでリストを調べてほかの安いところを紹介してくれた。他の街の宿の手配は本来の仕事のうちかどうか不明だけどどこの(ツェルマット以外)ツーリストオフィスも親切で手間暇かけてやってくれた。
*宿は「Dzardy's Bar&Backpacker」ドミトリー素泊まり39フラン。何かの貯蔵庫だったらしい地下室(頑丈な扉を2つ通過)に、3人×2段の6人用ベッドの部屋が6室。窓はない。満員だったら酸欠になりそう。そこ全体に客は私一人。それもちょっと、夜中に気味悪かった。でも店のママさんは親切だった。オープンカフェで何も注文せず洗濯物広げて干し、買ってきたワインとチーズで長居させてもらった。朝食時にどうぞと紅茶をくれてカップも貸してくれて、明日、明後日の山小屋へ予約の電話もしてもらった。
*Champexは観光地で宿やレストランは多いが店は小さなスーパーが一つしか見当たらなかった。このスーパーはやたら高い。Chableは川の手前は古い街、橋を渡ると新しい街が開けていてレストランやスーパー、ファーマシーなど店がいろいろ。銀行、ATMもある。
この石の十字架が、車道から山道への分岐の目印
2015年06月30日 14:24撮影 by  NE-202, NEC
6/30 14:24
この石の十字架が、車道から山道への分岐の目印
花の咲く道
2015年06月30日 15:39撮影 by  NE-202, NEC
6/30 15:39
花の咲く道
2015年06月30日 15:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 15:51
この谷間を見下ろしながらぐる〜っと
2015年06月30日 16:13撮影 by  NE-202, NEC
6/30 16:13
この谷間を見下ろしながらぐる〜っと
ゆるやかな登りが続いて、
2015年06月30日 16:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 16:17
ゆるやかな登りが続いて、
そろそろ最高標高地点かな
2015年06月30日 16:19撮影 by  NE-202, NEC
6/30 16:19
そろそろ最高標高地点かな
2015年06月30日 16:19撮影 by  NE-202, NEC
6/30 16:19
谷間の展望が開けて、この辺が峠だったかな・・
2015年06月30日 16:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 16:21
谷間の展望が開けて、この辺が峠だったかな・・
少し下ってAlp Bovine。村というか、人家が2軒。
2015年06月30日 16:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 16:27
少し下ってAlp Bovine。村というか、人家が2軒。
2015年06月30日 16:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 16:27
2015年06月30日 16:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 16:27
2015年06月30日 16:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 16:39
森の中をどんどん下り
2015年06月30日 17:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 17:22
森の中をどんどん下り
1時間ちょっとでPlan de I'auの村
2015年06月30日 17:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 17:40
1時間ちょっとでPlan de I'auの村
2015年06月30日 17:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 17:41
2015年06月30日 17:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 17:41
2015年06月30日 17:41撮影 by  NE-202, NEC
6/30 17:41
2015年06月30日 17:42撮影 by  NE-202, NEC
6/30 17:42
2015年06月30日 17:45撮影 by  NE-202, NEC
6/30 17:45
この辺で車道に合流し、
2015年06月30日 17:57撮影 by  NE-202, NEC
6/30 17:57
この辺で車道に合流し、
Champex何とかという村に入り
2015年06月30日 18:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 18:00
Champex何とかという村に入り
2015年06月30日 18:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 18:01
車道といっても車は全然来なくて、
2015年06月30日 18:02撮影 by  NE-202, NEC
6/30 18:02
車道といっても車は全然来なくて、
かわいい家がたくさん
2015年06月30日 18:22撮影 by  NE-202, NEC
6/30 18:22
かわいい家がたくさん
大きな道に合流。
2015年06月30日 18:27撮影 by  NE-202, NEC
6/30 18:27
大きな道に合流。
メインルートもこのあたりで合流
2015年06月30日 18:31撮影 by  NE-202, NEC
6/30 18:31
メインルートもこのあたりで合流
Champexの村はずれに到着。このあたりの家並みは別荘地?
2015年06月30日 18:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 18:40
Champexの村はずれに到着。このあたりの家並みは別荘地?
村のツーリストオフィスによって宿の予約をしたり、小さなスーパーで買い物したり。その先の湖で休憩
2015年06月30日 19:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 19:35
村のツーリストオフィスによって宿の予約をしたり、小さなスーパーで買い物したり。その先の湖で休憩
2015年06月30日 19:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 19:36
Champex湖は水が澄んでとてもきれい
2015年06月30日 19:38撮影 by  NE-202, NEC
6/30 19:38
Champex湖は水が澄んでとてもきれい
2015年06月30日 19:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 19:40
ヘアピンカーブでどんどん下って行く幹線道路と別れ、山腹の細い道に
2015年06月30日 19:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 19:53
ヘアピンカーブでどんどん下って行く幹線道路と別れ、山腹の細い道に
谷間を右下に見下ろしながら緩やかな下り
2015年06月30日 20:08撮影 by  NE-202, NEC
6/30 20:08
谷間を右下に見下ろしながら緩やかな下り
2015年06月30日 20:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 20:13
2015年06月30日 20:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 20:13
2015年06月30日 20:15撮影 by  NE-202, NEC
6/30 20:15
2015年06月30日 20:37撮影 by  NE-202, NEC
6/30 20:37
小さな村を抜けて
2015年06月30日 20:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 20:43
小さな村を抜けて
このしばらく先で、丘の左側に回り込む。丘のてっぺんにはチャペル
2015年06月30日 20:43撮影 by  NE-202, NEC
6/30 20:43
このしばらく先で、丘の左側に回り込む。丘のてっぺんにはチャペル
道なりに進んだら、牧場に入って道がなくなった。チャペルの分岐まで戻って探したら、標識はこの草むらを指している
2015年06月30日 21:42撮影 by  NE-202, NEC
6/30 21:42
道なりに進んだら、牧場に入って道がなくなった。チャペルの分岐まで戻って探したら、標識はこの草むらを指している
よくみたら森の入り口に道があった
2015年06月30日 21:42撮影 by  NE-202, NEC
6/30 21:42
よくみたら森の入り口に道があった
どんどん下ってSembrancherの村に
2015年06月30日 22:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:03
どんどん下ってSembrancherの村に
幹線道路と交差し、Chableへ向かう
2015年06月30日 22:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:07
幹線道路と交差し、Chableへ向かう
2015年06月30日 22:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:13
2015年06月30日 22:20撮影 by  NE-202, NEC
6/30 22:20
2015年06月30日 22:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:22
2015年06月30日 22:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:22
少し登り返して森の中に入り
2015年06月30日 22:48撮影 by  NE-202, NEC
6/30 22:48
少し登り返して森の中に入り
このあと川沿いの道になって、
2015年06月30日 23:02撮影 by  NE-202, NEC
6/30 23:02
このあと川沿いの道になって、
さて、どの村がChableかなと思いながらもう少し進んで
2015年06月30日 23:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 23:17
さて、どの村がChableかなと思いながらもう少し進んで
あの教会かな、と思ったけどもう少し先で村について
2015年06月30日 23:18撮影 by  NE-202, NEC
6/30 23:18
あの教会かな、と思ったけどもう少し先で村について
橋を渡り、幹線道路に合流したところに今夜の宿やスーパーがあった。
2015年06月30日 23:45撮影 by  NE-202, NEC
6/30 23:45
橋を渡り、幹線道路に合流したところに今夜の宿やスーパーがあった。
撮影機器:

感想

*2日目、Champexまでが一般的な行程。でも怖いところを避けて楽なB
ovineコースにしたし、Champex〜Chableは穏やかな下りで約4時間。つなげて1日で歩いても大丈夫だろうと早目に出発。
*といっても、こちらの朝は遅い。支度をすませてから朝食をとってすぐ出発しても7:18になった。
*Bovineコースへの分岐を見逃さないか心配だったが、もうひとつのホテルからのグループもあり、出発後コースにはたくさんの人がいて助かった。
*ヨーロッパ人たちは脚が長く体が大きくパワーがあるので、大きい荷物が平気で歩くのも速い。それに合わせたガイドブックのタイムは速く、たいてい多めにかかってしまう。標識のタイムは本のより長いが、それと実際歩いた時間がだいたい同じ。
*彼らは朝ゆっくり出発し、さっさと歩いて景色のよいところで休憩し、お昼もゆっくり食べ、早く到着してカフェで延々飲むというパターンみたい。アルコール分解能力も高く、たくさん飲んでも酔っぱらわない。
*日差しが強いので意外と暑い。乾燥しているため汗ダーダーにはならないが、半そでTシャツで十分、厚手タイツも不要。服装も、こちらの人たちはキャミソールに短パンが一般的。
*今日も花がたくさん咲き美しい景色が続いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら