ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682312
全員に公開
ハイキング
奥秩父

真の沢林道下降〜真の沢・木賊沢分水尾根乗り越し〜ヌク沢中間尾根〜西沢渓谷/来期の調査完了

2015年07月18日(土) 〜 2015年07月20日(月)
 - 拍手
takasuga その他1人

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:30
合計
5:00
7:40
210
西沢渓谷駐車場
11:10
11:40
60
破風山避難小屋
12:40
甲武信小屋
2日目
山行
3:20
休憩
0:00
合計
3:20
8:20
200
甲武信小屋
11:40
真の沢枝沢テン場
3日目
山行
4:40
休憩
0:10
合計
4:50
6:40
160
真の沢枝沢テン場
9:20
9:30
120
破風山避難小屋
11:30
西沢渓谷駐車場
天候 7/18曇り〜雨〜暴風雨
7/19曇り/強風〜晴れ〜小雨
7/20晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷市営無料駐車場(普通車60台)。
近丸新道手前にトイレ。
コース状況/
危険箇所等
・真の沢林道、
・真の沢・木賊沢分水尾根乗り越し〜破風山避難小屋、
・破風山避難小屋〜西沢渓谷。
上記の行程にて随所に滑落注意個所がありますので自己責任にて十分注意のうえでの通行をお願い致します。
当方は責任を一切負ない事を御了承お願い致します。
その他周辺情報 ・西沢渓谷〜破風山避難小屋(バリエーションコース)
・破風山避難小屋〜甲武信小屋(一般路)
・甲武信小屋〜真の沢林道〜真の沢枝沢(バリエーションコース+沢歩き)
・真の沢枝沢〜破風山避難小屋(無理やりに突っ込むと遭難します)
・破風山避難小屋〜西沢渓谷(バリエーションコース)
毎回恒例の道の駅三富での前夜祭♪
2015年07月17日 23:30撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
7/17 23:30
毎回恒例の道の駅三富での前夜祭♪
破風山避難小屋到着時は暴風雨。
2015年07月18日 10:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
7/18 10:57
破風山避難小屋到着時は暴風雨。
甲武信小屋でのツマミ。
2015年07月18日 17:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
7/18 17:54
甲武信小屋でのツマミ。
真の沢林道分岐の道標は地面にあります。
2015年07月19日 08:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
7/19 8:31
真の沢林道分岐の道標は地面にあります。
苔むしてとても気持良い路。
2015年07月19日 08:51撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
7/19 8:51
苔むしてとても気持良い路。
看板シリーズ,vo1
2015年07月19日 09:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
7/19 9:14
看板シリーズ,vo1
ガレた窪が現れて一瞬緊張したが、
路は左下へと折り返した。
2015年07月19日 09:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 9:21
ガレた窪が現れて一瞬緊張したが、
路は左下へと折り返した。
ガレた窪(中央上)から路を下降中。
2015年07月19日 09:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 9:33
ガレた窪(中央上)から路を下降中。
桟橋左にトラロープあり。
2015年07月19日 09:44撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
7/19 9:44
桟橋左にトラロープあり。
桟橋左にトラロープあり。
(振り返って撮影)
2015年07月19日 09:46撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
7/19 9:46
桟橋左にトラロープあり。
(振り返って撮影)
桟橋左にトラロープあり。
トラバース中に藪コギもあり。
(振り返って撮影)
2015年07月19日 09:47撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 9:47
桟橋左にトラロープあり。
トラバース中に藪コギもあり。
(振り返って撮影)
桟橋左にトラロープあり。
スリルがあって楽しめました/笑。
(振り返って撮影)
2015年07月19日 09:47撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 9:47
桟橋左にトラロープあり。
スリルがあって楽しめました/笑。
(振り返って撮影)
三宝沢、
2013.5月号ピークスの奥秩父特集のあの写真ポイントvo1。
2015年07月19日 10:11撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
7/19 10:11
三宝沢、
2013.5月号ピークスの奥秩父特集のあの写真ポイントvo1。
三宝沢、
2013.5月号ピークスの奥秩父特集のあの写真ポイントvo2。
2015年07月19日 10:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
7/19 10:12
三宝沢、
2013.5月号ピークスの奥秩父特集のあの写真ポイントvo2。
三宝沢、
2013.5月号ピークスの奥秩父特集のあの写真ポイントvo3。
2015年07月19日 10:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
7/19 10:12
三宝沢、
2013.5月号ピークスの奥秩父特集のあの写真ポイントvo3。
桟橋左にトラロープありvo2。
見た目より足場はがっちりして(良く踏み固められて)おりました。

2015年07月19日 10:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
7/19 10:14
桟橋左にトラロープありvo2。
見た目より足場はがっちりして(良く踏み固められて)おりました。

トラロープ無し。
桟橋の左端の土個所を通過、良く踏み固められていた。
2015年07月19日 10:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
7/19 10:19
トラロープ無し。
桟橋の左端の土個所を通過、良く踏み固められていた。
トラロープ無しvo2。
滑落しても安心かな(笑)
2015年07月19日 10:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 10:19
トラロープ無しvo2。
滑落しても安心かな(笑)
急斜面のトラロープ。
2300m〜2100m処の踏み跡はトラロープに頼らずに下降可能なレベル、最近の物と思われるピンクテープは豊富だった。
(振り返って撮影)
2015年07月19日 10:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 10:26
急斜面のトラロープ。
2300m〜2100m処の踏み跡はトラロープに頼らずに下降可能なレベル、最近の物と思われるピンクテープは豊富だった。
(振り返って撮影)
路の幅員が広がった。
2015年07月19日 10:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 10:31
路の幅員が広がった。
看板シリーズ,vo3
2015年07月19日 10:39撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 10:39
看板シリーズ,vo3
やがて路は登山道レベルとなる。
2015年07月19日 10:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 10:54
やがて路は登山道レベルとなる。
2015年07月19日 11:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:00
2015年07月19日 11:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:00
2015年07月19日 11:08撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 11:08
2015年07月19日 11:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:09
2015年07月19日 11:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:12
2015年07月19日 11:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 11:12
2015年07月19日 11:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:12
2015年07月19日 11:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:12
2015年07月19日 11:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:13
2015年07月19日 11:17撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:17
2015年07月19日 11:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 11:19
2015年07月19日 11:20撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:20
おお!
人工物の空き缶を見つける。
推定、60〜年前と思慮。
2015年07月19日 11:30撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 11:30
おお!
人工物の空き缶を見つける。
推定、60〜年前と思慮。
2015年07月19日 11:32撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
7/19 11:32
2015年07月19日 11:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
7/19 11:33
撮影機器:

感想

数年前より一人で毎日地形図を眺め古地図にも記載の無い路を机上にてルートを考察した。
その後、単独で歩き、
西沢渓谷〜破風山避難小屋〜木賊沢下降〜木賊沢・真の沢分水尾根を乗り越し真の沢1750・枝沢迄は昨秋に繋がった。

2015・7/18、相方と。
今回の初日予定は西沢渓谷〜破風山避難小屋〜木賊沢下降〜木賊沢・真の沢分水尾根を乗り越し真の沢1750・枝沢テン場だ。
木賊沢・真の沢分水尾根を乗り越し真の沢1750・枝沢テン場ルートは昨年に自分が単独で踏破しているので全く問題は無かった。

しかし、西沢渓谷〜破風山避難小屋の稜線に到着時点で風速10mの暴風雨・低温で小屋にて小休止中の際に相方から、
「シュラフカバーのみでシュラフは無い・防寒ウエア類が一切無い」等の装備不足の申告を受ける。

自分達のスリーシーズンの野営は毎回ポリタープのみである。
自分はシュラフ・防寒ダウン等の野営最低限必需品は持参しており、
樹林帯での風雨を避けての野営は可能だった。
しかし相方の野営装備はシュラフカバーのみでダウンも一切無く、
今宵の暴風雨・低温での野営は無理と判断して甲武信小屋泊となる。

やはり野営最低限必需品は必要だ。
ソロであれば自己責任だが特にパーティの場合はメンバーに迷惑を賭けてしまう。

翌日は真の沢林道経由で真の沢枝沢に向かった。
その後のルートは気分次第だ♪

最近の「廃道、真の沢林道」での検索結果は自分が敗退した四年前の真の沢林道とは赴きが違うと思慮した。
それは、以前歩いた時には無かった類いの新しいテープが張られており、
さらに路が踏み固められていると思えたからだ。
実際に新しいテープはかなり頻繁に張られているが藪個所では少なくなり路を捜索する事が数回あったが、正ルートに向けて黄色テープを数箇所設置して歩いた。

危険個所と思慮していた数箇所の廃桟橋個所はフィクスロープが設置されており通過に支障は無かった。

その後真の沢1750・枝沢分岐地点手前の草原状態の幅広窪地に到着。
バテた相方を残して自分は真の沢・武信白岩沢の分水尾根を単独で調査に向かった。

歩き易い稜線へは問題なく到着。
北方面・武信白岩沢へは傾斜角度が急傾斜な事を確認して戻った。

その後真の沢1750・枝沢分岐地点で野営、
翌日は昨年ソロで開拓した木賊沢への乗り越し尾根を往く。
武田信玄以前より続いた踏み跡を忠実に木賊沢支流分岐まで辿る事に成功、過去何百年に渡りにこの路を歩いた人々の思いを胸中にとても感慨深い路であった。

※真の沢1750地点、おかずを求めて岩魚釣りをしました。
増水後の好条件でしたが真の沢本流では一切アタリはありません。
支流の枝沢も同様でした。

この地点での岩魚は絶滅したと思われます。























お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

おめでとうございます!
復活おめでとうございます。
木賊沢出合から破不避難小屋戻りでしょうか。
編集お待ちしてます^^
2015/7/27 16:18
Re: おめでとうございます!
有難うございます、復活できました!
鎖骨はがんがんと違和感たっぷりです(笑)
そうです、定番コース木賊沢を詰めて〜避難小屋〜ヌク沢中間尾根〜西沢渓谷下山でした。

今週末に嫁と八ヶ岳に行ってきます。
嫁が山テントデビューなので準備に追われて編集は、、、(笑)
気長にお待ち下さい(^^

>復活おめでとうございます。
木賊沢出合から破不避難小屋戻りでしょうか。
編集お待ちしてます^^
2015/7/28 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら