記録ID: 6824812
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【栃木四天王】錫ヶ岳
2024年05月19日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,056m
- 下り
- 2,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 11:42
距離 23.1km
登り 2,056m
下り 2,057m
16:51
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
激藪 |
写真
撮影機器:
感想
栃木遠征二日目。
四天王の一座である錫ヶ岳に挑んできました🙌
今回はゆうたろうさんが、ご一緒して下さいました😃
★湯元温泉駐車場
かなり広い駐車場で、無料です💰
綺麗なトイレもあります🚻
★湯元登山口〜前白根山
明瞭で歩きやすい道のりです
日光白根山と青い五色沼、男体山を眺めながら歩けます♪
残雪もありましたが、チェーンスパイクで大丈夫でした、ゆうたろうさんはオールツボ足でした😆
★前白根山〜白根隠山〜白檜岳
白根隠山までは踏み跡もあり明瞭でした
白根隠山から岩場を下り、その先には美しい笹原が広がります✨
笹原は美しいのですが、徐々に不明瞭になり…白檜岳周辺は激しい藪漕ぎに🤣
しかし、ここまでは序の口という感じでした…
★白檜岳〜錫ヶ岳
白檜岳から先は更に藪が酷くなり、笹、シャクナゲ、ハイマツ、藪のオンパレード🌿
頭から藪に突っ込んで進みました🤣
残雪によって踏み跡も不明瞭ですが、点々とマークもあるので、それを辿りつつGPSを確認しつつ…
ようやくたどり着いた錫ヶ岳山頂は木に囲まれているので眺望はそれほど良くは無く…少し外れたところからは中禅寺湖と男体山が見えました
さすが四天王と呼ばれるだけある…大変なお山でした🤣
当初、白檜岳から日光白根山も登る予定でしたが私がバテバテだったため、ピストンで戻ることにしました🫠
激しい藪漕ぎで体力を奪われました…
★やしおの湯
大人700円💰
露天風呂あり、サウナあり
21時まで営業🕘
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する