記録ID: 682811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
久し振りの燕岳 (中房〜燕山荘泊)
2015年07月21日(火) 〜
2015年07月22日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 3:26
- 合計
- 10:15
5:25
40分
スタート地点
6:05
6:15
32分
第一ベンチ
6:47
6:55
47分
第二ベンチ
7:42
8:00
55分
第三ベンチ
8:55
9:10
55分
富士見ベンチ
10:05
10:30
30分
合戦小屋
11:00
11:10
90分
合戦山の頭
12:40
14:25
6分
燕山荘
14:31
0:00
14分
イルカ岩
14:45
0:00
10分
メガネ岩
14:55
15:10
30分
燕岳山頂
15:40
燕山荘
2日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:55
6:00
40分
燕山荘
6:40
7:15
20分
合戦小屋
7:35
7:50
30分
富士見ベンチ
8:20
8:45
68分
第三ベンチ
9:53
0:00
62分
第一ベンチ
10:55
中房温泉登山口
天候 | 晴時々曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口駐車場までの327号線役10Km間は対向車に注意。 |
その他周辺情報 | 中房温泉立寄り『湯原の湯』(モンベル会員割りで500円) |
写真
装備
個人装備 |
日焼け止め&サングラス。虫除けスプレー&防虫網など。
|
---|---|
共同装備 |
ガスボンベ。バーナ−。コッヘル。コ−ヒ−。
|
感想
40年近くご無沙汰の燕岳にhigejiidayo氏と登りました。
第一駐車場に23:00に到着。対向車に逢わずに済んだ。
約60%の駐車。程なく仮眠。H氏の身長がsyousukeより長いため
狭い車内で眠れなかったようで今回は超スローペースとなった。
加えて2500m以上では高山病の症状が出て食事はともかく水分も
あまり受け付けず、重症。
翌日の下山でも合戦小屋のスイカが助けてくれたようで何とか
下山、湯原の湯で汗を流す。
燕山荘に着いた時の北アルプスの眺めは槍ヶ岳を始め裏銀座の
山脈の眺望など矢張り感動ものである。
車内での仮眠方法、2500m以上での高山病、トレーニング法など
課題が多かった山であった。
二人とも、もう齢なのかも知れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する