ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682905
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

日立会山岳部集団登山 出羽三山巡礼登山の下見

2015年07月18日(土) 〜 2015年07月19日(日)
 - 拍手
shigepochi その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
12.7km
登り
1,294m
下り
650m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
1:46
合計
7:43
5:22
5:22
29
5:51
5:58
19
6:17
6:18
68
7:26
7:27
41
8:08
8:08
32
8:40
8:40
32
9:12
10:42
5
10:47
10:47
38
11:25
11:26
12
11:38
11:41
10
11:51
11:51
4
11:55
11:55
35
12:30
12:33
10
12:43
12:43
7
12:50
ゴール地点
天候 7/18:曇りのち小雨
7/19:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発地点の湯殿山有料道路は7:45開門のためゲート前で下車
付近は十分な広さがあるが、トイレはない
下山地点の月山八合目は広い駐車場があり、トイレもある
ただしトイレのチェックは忘れてた
月山八合目から下の道路は道が狭く、大型バスが行違える箇所少ないため距離以上に時間がかかる
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
湯殿山神社出てしばらく歩くと月光坂だが、ここの後半は鉄梯子が連続する
その他周辺情報 羽黒町の市街地の方まで降りればやまぶし温泉ゆぽか有り
十分な広さ
湯殿山ホテルだった建物らしい。ここがスタート地点。
2015年07月18日 05:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:15
湯殿山ホテルだった建物らしい。ここがスタート地点。
2015年07月18日 05:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:15
2015年07月18日 05:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:17
2015年07月18日 05:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:17
2015年07月18日 05:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:18
2015年07月18日 05:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:18
車はTさんにお任せして出発です。
2015年07月18日 05:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:18
車はTさんにお任せして出発です。
湯殿山神社まではこんな標識がいっぱい。
2015年07月18日 05:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:27
湯殿山神社まではこんな標識がいっぱい。
2015年07月18日 05:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:32
2015年07月18日 05:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:35
2015年07月18日 05:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:40
2015年07月18日 05:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:42
湯殿山神社までの間の唯一の急登。一分も続かないけど。
2015年07月18日 05:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:47
湯殿山神社までの間の唯一の急登。一分も続かないけど。
2015年07月18日 05:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:57
湯殿山神社の大鳥居が見えた。
2015年07月18日 05:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 5:57
湯殿山神社の大鳥居が見えた。
ここにはトイレがあります
2015年07月18日 06:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 6:00
ここにはトイレがあります
2015年07月18日 06:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 6:10
2015年07月18日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 6:27
湯殿山神社参拝し、本格的な登山に出発です。
2015年07月18日 07:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:03
湯殿山神社参拝し、本格的な登山に出発です。
月光坂の中間点付近。なかなかの急登。ここから先は鉄梯子が連続している。
2015年07月18日 07:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 7:26
月光坂の中間点付近。なかなかの急登。ここから先は鉄梯子が連続している。
2015年07月18日 07:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:26
2015年07月18日 07:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:36
装束場到着。ここからはなだらかな登りに変わる。
2015年07月18日 07:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:37
装束場到着。ここからはなだらかな登りに変わる。
2015年07月18日 07:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 7:37
2015年07月18日 07:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 7:41
2015年07月18日 07:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:41
2015年07月18日 07:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:41
2015年07月18日 07:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:43
2015年07月18日 07:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:45
2015年07月18日 07:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:46
2015年07月18日 07:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:53
2015年07月18日 07:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:53
2015年07月18日 07:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:54
2015年07月18日 07:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 7:54
2015年07月18日 07:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 7:59
2015年07月18日 08:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:01
2015年07月18日 08:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:02
2015年07月18日 08:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:04
2015年07月18日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:05
2015年07月18日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:05
2015年07月18日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:05
2015年07月18日 08:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:07
2015年07月18日 08:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 8:07
2015年07月18日 08:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:11
金姥到着。
2015年07月18日 08:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:20
金姥到着。
2015年07月18日 08:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 8:20
2015年07月18日 08:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:20
2015年07月18日 08:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:27
2015年07月18日 08:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
7/18 8:27
2015年07月18日 08:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:28
2015年07月18日 08:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 8:29
2015年07月18日 08:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 8:43
2015年07月18日 08:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:44
今回唯一の雪渓。9月にはなくなっているだろう。
2015年07月18日 08:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 8:46
今回唯一の雪渓。9月にはなくなっているだろう。
2015年07月18日 08:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:52
2015年07月18日 08:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 8:57
山頂到着。山頂は神社の中なので参拝料500円が必要。
2015年07月18日 09:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 9:21
山頂到着。山頂は神社の中なので参拝料500円が必要。
2015年07月18日 10:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 10:51
2015年07月18日 11:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 11:13
仏生池小屋に到着。
2015年07月18日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 11:47
仏生池小屋に到着。
2015年07月18日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 11:47
2015年07月18日 12:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/18 12:41
2015年07月18日 12:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 12:51
2015年07月18日 12:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 12:52
宿「神林勝金」の夕食。精進料理です。
2015年07月18日 18:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/18 18:33
宿「神林勝金」の夕食。精進料理です。
ここから7/19です。朝早く目ざめてしまったので散歩です。宿の外観。
2015年07月19日 05:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:50
ここから7/19です。朝早く目ざめてしまったので散歩です。宿の外観。
2015年07月19日 05:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:51
一分かからず羽黒山の山門です。
2015年07月19日 05:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:52
一分かからず羽黒山の山門です。
山門横にあるもの。宿の部屋から裏側が見えていた。
2015年07月19日 05:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:53
山門横にあるもの。宿の部屋から裏側が見えていた。
2015年07月19日 05:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:53
2015年07月19日 05:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:54
2015年07月19日 05:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 5:54
2015年07月19日 05:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:56
2015年07月19日 05:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:56
2015年07月19日 05:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 5:57
2015年07月19日 06:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 6:00
2015年07月19日 06:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 6:00
2015年07月19日 06:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 6:02
2015年07月19日 06:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 6:03
2015年07月19日 06:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 6:05
朝食です。お餅が量の感覚を狂わせる。
2015年07月19日 07:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 7:14
朝食です。お餅が量の感覚を狂わせる。
この日は月山もきれいに晴れていました。
2015年07月19日 08:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 8:15
この日は月山もきれいに晴れていました。
2015年07月19日 08:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 8:26
2015年07月19日 08:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 8:26
一人車で羽黒山に登ってきました。
2015年07月19日 08:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:31
一人車で羽黒山に登ってきました。
2015年07月19日 08:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:35
2015年07月19日 08:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:36
2015年07月19日 08:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 8:36
2015年07月19日 08:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:37
2015年07月19日 08:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:44
二人は宿から歩いて登ってきました。
2015年07月19日 08:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 8:46
二人は宿から歩いて登ってきました。
2015年07月19日 08:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:51
2015年07月19日 08:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:54
2015年07月19日 08:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 8:54
2015年07月19日 09:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 9:00
2015年07月19日 09:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 9:01
ここから立石寺、いわゆる山寺です。
2015年07月19日 11:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 11:38
ここから立石寺、いわゆる山寺です。
2015年07月19日 11:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 11:48
2015年07月19日 11:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 11:49
2015年07月19日 12:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:00
2015年07月19日 12:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:00
2015年07月19日 12:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:07
2015年07月19日 12:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:14
2015年07月19日 12:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:15
2015年07月19日 12:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:17
2015年07月19日 12:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:18
2015年07月19日 12:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:25
2015年07月19日 12:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:26
2015年07月19日 12:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
7/19 12:40
2015年07月19日 12:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7/19 12:40

感想

この感想は日立会山岳部集団登山の下見情報として記載しています。今回の山の様子以外の記述もありますのでご注意ください。

今年の日立会山岳部集団登山は、紆余曲折の末、月山に決定した。今回はその下見を行った。
月山と言えば出羽三山の一座をなす信仰の山。せっかくなので、今回の集団登山は出羽三山全てを巡ることにした。三山の中では羽黒山が単独で散策する形になるため、2日目に設定。湯殿山側から入って、月山に登り、羽黒山方面の登山口である弥陀ヶ原の月山八合目に下山する形が最も効率的な設定となる。ところが、少し調べてみると、出羽三山は羽黒山が過去、月山が現在、湯殿山が未来を司るらしい。つまり、集団登山では未来から逆にたどることに。。。

湯殿山の登山口は湯殿山有料道路の終点から登りたいところだが、有料道路が開くのは7:45とのこと。これを待って登り始めると出発が遅くなりすぎるため、有料道路のゲート前から歩き始めることにする。ここにはトイレがないため、時間調整を行うことになる月山湖PAで済ませておく必要がある。湯殿山神社までの登山道は、あまり歩く人がいなくて荒れているのではないかと心配しながら出発したが、古くからの参道を登ることになるらしく、しっかりした歩きやすい道。傾斜も緩く、歩き始めのウォーミングアップにちょどよい。
50分程度で湯殿山神社の鳥居が見えてくる。ここにはトイレがあるが、みんなが使うと時間がかかるため、必要最低限の方のみでお願いしたい。30分弱舗装道路を歩くと湯殿山神社の御神体の手前に至る。下見では参拝したが、集団登山本番ではとてもその時間をとることはできない。参拝したい方は別の機会にして頂く。
御神体の前を過ぎると本格的な登山の始まり。15分ほどでなだらかに登るが、月光坂に差し掛かると急こう配の登りになる。この登りが今回の最大の難所。ゆっくりしっかり登り切ろう。月光坂の半分を過ぎると鉄梯子が連続する。鉄梯子が終わると道がなだらかになり、程なく装束場に到着。本番では装束場での休憩は必須だろう。月光坂の途中で休みたいところだが、道が狭く、傾斜も急なことを考えると、装束場までは一気に登ってしまう必要がある。
装束場の西には湯殿山が聳えている。東に見えているピークは柴灯森。その奥に月山山頂が有るはずだがまだ見えない。装束場からなだらかな道を歩き始めると右手に遠く朝日岳連峰が望める。下見の時期は雪が多く残る印象であったが、9月にはどのような姿が見えることか。金姥に向かってなだらかに高度を上げていくが、この間左右に色んな花が咲いていた。下見の時期は高山植物の最盛期。残念ながら9月にこの花は期待できないだろう。金姥直前の登りでは北側に鳥海山が見えた。天気が良ければこの後高度を上げるにつれ常に見えるようになるのかもしれないが、下見では天気の悪化によりこの一か所からのみであった。
そして金姥到着。ここまできてようやく月山山頂が姿を現す。山頂神社が見えるため間違いない。金姥は先客がいたこともあり通過したが、先が見えたので柴灯森手前で休憩。ここからは最後の登りが始まるまでしばらくほぼ平坦な道。途中雪渓も超えたが、9月には少なくとも登山道付近にはなくなっていることだろう。最後の登りに差しかかった辺りから小雨が降り始めたため、後は急いで登った。
山頂で頂上を踏むために参拝し、神社脇の休憩所に入るとそこには車を回して下山口側から登ってきたTさんが。無線では連絡が取れていなかったため、偶然の遭遇だった。この後月山山頂小屋に移動し、昼食をとった。頂上の南側は広いため晴れていれば団体でも十分休憩をとれるだろう。
下山は小雨の中になったため、写真の数も少ない。危険な箇所もないため淡々とある程度の集中を保って下っていきたい。仏生池小屋を過ぎてしばらく下ると御田原参篭所が見えてくる。高低差もほとんどなくなりあと一息。今回の下見では小雨により視界はほとんど効かなかったが、昔の記憶では、この辺りからは鳥海山がきれいに見える。晴れていれば遠くの山を楽しみながら、最高の山旅を締めくくることになるだろう。
月山八合目に下山したらバスに乗り込む。バス出発が15時前であれば、温泉の入浴施設「やまぶし温泉ゆぽか」に向かう。時間が遅いと宿の到着が遅くなるので、温泉は諦めて頂くことになる。時間の節約のために、登山開始前に入浴関連の荷物はバスからすぐに持ち出せるように準備しておくようにお願いする。時間が遅く入浴施設に行けない場合は宿の風呂になるが、沸かし湯であり、あまり広くないため、できれば入浴施設に行きたいものだ。
宿は羽黒山宿坊街にある「神林勝金」。歩いてすぐのところに五重塔入口がある。空き時間の散歩を否定するわけではないが、翌日の行程に入っていることは頭に入れておいてほしいところ。
2日目は、宿から歩いて羽黒山参道へ向かう。荷物はバスで運べるので必要最低限の荷物で散策可能。朝暑くなる前に2時間ほどの行程。一旦石段を下りて、爺杉や五重塔を眺めると羽黒山へと続く石段の登りが始まる。下見では幹事は車を回したためこの石段は登っていないが、朝の散歩にしては登り堪えが有りそうだ。極力汗をかかないように歩きたいところだ。
羽黒山を後にすると月山道路と山形道を使って立石寺、通称山寺へ。有名な芭蕉の句を思い浮かべながら山域を巡ることになるだろう。ここで昼食も取り、後は日立に向かってバスを走らせることになる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら