記録ID: 6831594
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
240515 雲取山🗻
2024年05月15日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,848m
- 下り
- 1,846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:12
距離 19.6km
登り 1,848m
下り 1,846m
16:06
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンター〜白岩山〜芋木ノドッケ〜雲取山を往復。 ◆登山道の状況:○ ◆道標:○ ◆ピンクテープ:○ |
写真
感想
早起き、好天、適温、日が長い、という条件が揃ったので、2回目の雲取山に挑戦してきました。三峰側は登山口の標高が高いので、多少距離が長くても大丈夫かと思いましたが、甘い考えでした。最後の大ダワで200m近く下って登り、帰りもまた、というのは計算外(良く地図を見てから行けという話ですね)。でも、頑張った甲斐があって、初めて黄色いスミレを見られたし、山頂からの富士山は雲に浮いているようでとてもきれいでした。
◆神さま:登山口に三峯神社[創建:景行天皇代/祭神:伊弉諾尊・伊弉册尊]、地蔵峠に石の地蔵像、雲取山荘付近に小さな祠
◆多摩百山・多摩100山:芋木ノドッケ、雲取山
◆三角点:桂平(霧藻ヶ峰)[三等/1523.14m]、白岩[三等/1921.27m]、雲取山[一等/2017.13m]
◆出会った花たち:タチツボスミレ、キバナノコマノツメ、オカスミレ、ミツバツチグリ、ハルリンドウ、カントウミヤマカタバミ、アズマシャクナゲ、他
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する