ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6833259
全員に公開
ハイキング
近畿

あびき湿原 ブ〜ラ・ブラお写んぽ!

2024年05月22日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:00
合計
4:03
12:13
243
スタート地点
16:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:あびき湿原駐車場
今日は遅い出発です。昼ですね!
トキソウの咲くあびき湿原をブ〜ラ・ブラです。
協力金は一人100円
10
今日は遅い出発です。昼ですね!
トキソウの咲くあびき湿原をブ〜ラ・ブラです。
協力金は一人100円
駐車場横のため池です。曇り空で残念!
18
駐車場横のため池です。曇り空で残念!
バイオトイレは綺麗です。
10
バイオトイレは綺麗です。
この辺りは麦畑が多い。農道の突き当りが入口なのでブ〜ラ・ブラしながら、色々な植物が咲いていて楽しい道です。
18
この辺りは麦畑が多い。農道の突き当りが入口なのでブ〜ラ・ブラしながら、色々な植物が咲いていて楽しい道です。
オオイヌノフグリ
花は小さいけれど可愛らしくて、好きな花です。
21
オオイヌノフグリ
花は小さいけれど可愛らしくて、好きな花です。
ニワゼキショウ
一斉に咲いています。ユウゲショウと同じ時期です。
21
ニワゼキショウ
一斉に咲いています。ユウゲショウと同じ時期です。
ヤブヘビイチゴ
モチツツジ
まだまだ健在!
20
モチツツジ
まだまだ健在!
やっとこ入口ですが、40分ぐらいかかってるやん。普通に歩けば10分程度かな?
15
やっとこ入口ですが、40分ぐらいかかってるやん。普通に歩けば10分程度かな?
入場者の数を調べています。アナログで紐を引っ張ってカウント。
8
入場者の数を調べています。アナログで紐を引っ張ってカウント。
さ〜靴を洗ってっと・・・。
6
さ〜靴を洗ってっと・・・。
沢を渡ってすぐに第一湿原
5
沢を渡ってすぐに第一湿原
見た目にはただの草っぱち!ですが今はトキソウが咲いています。トキソウが終わればカキランやノハナショウブが咲きます。
12
見た目にはただの草っぱち!ですが今はトキソウが咲いています。トキソウが終わればカキランやノハナショウブが咲きます。
ため池は澄んでいて静かでした。
9
ため池は澄んでいて静かでした。
第二湿原にとうちゃこ。相変わらずダ〜ラ・ダラです。
草が生えていますが、中はカキランがいっぱ〜い咲いています。
7
第二湿原にとうちゃこ。相変わらずダ〜ラ・ダラです。
草が生えていますが、中はカキランがいっぱ〜い咲いています。
こんな感じでトキソウが咲いている。もうすぐするとカキランやサギソウも次から次へと咲いてくる。
23
こんな感じでトキソウが咲いている。もうすぐするとカキランやサギソウも次から次へと咲いてくる。
トキソウ
草の背丈が高いしトキソウは自由に咲いているので、撮るのには少し苦労。
41
草の背丈が高いしトキソウは自由に咲いているので、撮るのには少し苦労。
ハッチョウトンボ(♂)
体長2cmぐらいで非常に小さいので見つけずらい。

32
ハッチョウトンボ(♂)
体長2cmぐらいで非常に小さいので見つけずらい。

じ〜っとしているので撮りやすいが、遠い所ばかり・・・。
32
じ〜っとしているので撮りやすいが、遠い所ばかり・・・。
ハッチョウトンボ(♀)
目を凝らして探さないと見つからない。我慢のしどころ・・・。
25
ハッチョウトンボ(♀)
目を凝らして探さないと見つからない。我慢のしどころ・・・。
スギラン
コツクバネウツギ
少し残って咲いていました。
19
コツクバネウツギ
少し残って咲いていました。
ソヨゴの花の密を求めて蟻一匹
13
ソヨゴの花の密を求めて蟻一匹
シライトソウ
タツナミソウ
トウカイモウセンゴケ
花を期待していたが、まだつぼみでした。
29
トウカイモウセンゴケ
花を期待していたが、まだつぼみでした。
サワフタギ
モチツツジ
ドクダミ
アメリカフウロ
キュウリグサ
ユウゲショウ
スイカズラ
サルトリイバラ
ミヤコグサ
ティカズラ
キマダラヒカゲ
トンボの三重連。どの世界も大変そう。
19
トンボの三重連。どの世界も大変そう。
タケカレハの幼虫
ユニークな姿がたまりません!😁
15
タケカレハの幼虫
ユニークな姿がたまりません!😁
ヒメウラナミジャノメ(?))
15
ヒメウラナミジャノメ(?))
ハラビロトンボかシオヤトンボ(?)どちらも違うのかな?
16
ハラビロトンボかシオヤトンボ(?)どちらも違うのかな?
ハラビロトンボ
額の青い金属光沢に光るのが特徴の雌です。合っているかな?
19
ハラビロトンボ
額の青い金属光沢に光るのが特徴の雌です。合っているかな?
ホソミオツネントンボ
19
ホソミオツネントンボ
キモンガ
トンボ類もいっぱ〜いとんでもないいますが、名前は解りません。
16
トンボ類もいっぱ〜いとんでもないいますが、名前は解りません。
柿の葉にはマイマイガ(?)の幼虫
11
柿の葉にはマイマイガ(?)の幼虫
カナヘビもチョロ、チョロと。ヘビは超苦手だがカナヘビはへっちゃら。精悍な顔つきをしている
18
カナヘビもチョロ、チョロと。ヘビは超苦手だがカナヘビはへっちゃら。精悍な顔つきをしている
【本日のデーター】
生憎の曇り空。トキソウを観察に来ました。期待通りにいっぱ〜い咲いていて満足。ハッチョウトンボも数は少ないけれど何とか捉えることが出来たが、遠くの為に手持ちの望遠では限界。トリミングで拡大すれば鮮明さに欠ける。
15
【本日のデーター】
生憎の曇り空。トキソウを観察に来ました。期待通りにいっぱ〜い咲いていて満足。ハッチョウトンボも数は少ないけれど何とか捉えることが出来たが、遠くの為に手持ちの望遠では限界。トリミングで拡大すれば鮮明さに欠ける。

感想

あびき湿原 ブ〜ラ・ブラお写んぽ! 2024/05/22(水)

 トキソウの咲くあびき湿原に行って来た。tanu-mamaさんを誘ってのブ〜ラ・ブラお写んぽ!です。じっくり被写体を定めて激写のtanu-mamaさん。私も負けじと植物を撮るが中々うまく撮れない。いつに成ったら上手く写真が撮れるのだろうか?
湿原のトキソウは丁度見頃の様に思う。草に覆われて少し地味な花で目立たないが其れなりに咲いている。モウセンゴケの花も撮りたかったけれどまだつぼみの状態。他には此れと言って目立った草花はないので、普通に見られる花を写真に収めた。
 ハッチョウトンボもいるにはいるがまだ数は少なく、目を凝らして探す感じ。
小さいトンボでうろうろと飛び交わないので、見つけ出すのには本当に一苦労。
しかし、じ〜っと止まっているので大変いい子である。もっと近くで観察できれば写真も上手く写せただろうにと悔やまれる。
 湿原も此れから賑やかな季節を迎える。カキランやサギソウ等が咲く頃に再度訪れたい。(いつも行っているのに・・・。)

2023/05/24 過去の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5531183.html
2022/05/29 過去の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4341750.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

いれ☆くんさん,おはようございます。コメント失礼します。
兵庫方面のいろんな方のレコでよく拝見するあびき湿原,訪問したことはないのですが,動植物に馴染みのあるものが多くてすごく親近感が湧きます。エエとこですね。
湿原の花は次々と入れ代わり,もうすぐカキランの季節です。私がよく写んぽ😅する岡山県自然保護センターは一箇所だけ咲くとこがあります。でも大群落ではありません。そちら方面に伺う機会があったら訪ねてみたいところです。
おじゃましました。
2024/5/24 5:44
いいねいいね
1
satopan7さん
こんにちは。コメ有難うございます。
あびき湿原は小さな、小さな湿原ですが楽しさ満載です。
今の季節はトキソウですが、次にカキランそしてサギソウと目白押し。
これからハッチョウトンボも忙しく飛び交う事でしょう。先日も随分と粘って
見つけられたのは4匹だけでした。見つけた時は感激ですが少々遠くて・・・。
いつもプチ喜びで自然に接しております。
是非!機会が有ればあびき湿原にも立ち寄って下さい。
でも!遠いですよね。
楽しいレコを楽しみに待っております。
2024/5/24 14:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら